* * * * * * * * * * 2020/05/06(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●意外な素材のマスク人気上々 宮古市企業が生産販売
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/5/77497
●「鯉のぼり」遠くからでも楽しめるように 地上25メートルの高さ【岩手・山田町】
https://www.fnn.jp/articles/-/39544
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/5/77488
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200505/6040007396.html
●オンラインガイド始動 釜石「いのちをつなぐ未来館」
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/6/77530
●創作体操、輝く日本一 50人、一体感を演出
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/5/77491
●新型コロナウイルス感染症対策本部について
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/kenkou/jouhou/1028231.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200505/6040007397.html
●新型コロナウイルス感染症対策本部 第13回本部員会議 知事メッセージ(令和2年5月5日)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/kenkou/jouhou/1029619.html
●県内休業要請を解除へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/5/77536
●小岩井農場 静かな連休
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200505/6040007399.html
●岩手県南部で田植え本格化
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200504/6040007391.html
■宮城県
●「人通り少ないのに増えてる…」 宮城県、人出調査に疑問の声
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200505_13011.html
●南三陸の味 ドライブスルーで 若手経営者ら8日から販売
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200506_13009.html
●焼きそば、スイーツなど12店 ドライブスルーマーケット 東松島、有志企画
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200505_12010.html
●こいのぼり悠々、子どもたちに元気を 石巻
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200505_13014.html
■福島県
●休館長期化で屋内遊び場の人材確保がピンチ
http://www.fct.co.jp/news/news_307912416.html?url_day=202005052026
●双葉郡で育児、お役立ち情報誌 ママ中心に創刊
https://digital.asahi.com/articles/ASN546QH3N4LUGTB009.html
■熊本県
●熊本市が放送局でテレビ授業収録
https://www.kkt.jp/nnn/news16309512.html
●大津町でハクサイの収獲進む
https://www.kkt.jp/nnn/news16309511.html
●対策徹底条件に一部の再開認める
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200505/5000008159.html
●専門家「条件付き営業再開」提言
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200505/5000008158.html
●晃さんの稲、今年も父らが田植え
https://digital.asahi.com/articles/ASN546QJWN54TLVB001.html
●被害や気象情報を地図で一覧 熊本市、新防災システム始動
https://this.kiji.is/630298235915846753?c=92619697908483575
●鶴屋、7日営業再開 COCOSAは休業延長
https://this.kiji.is/630222738134008929?c=92619697908483575
●「やっと再開」「線引き疑問」 熊本県の休業要請緩和、感染再拡大に不安も
https://kumanichi.com/news/1453239/
●熊本地域医療センター、7日診療再開 新型コロナ、看護師ら感染で4月18日以来
https://this.kiji.is/629964206559118433?c=92619697908483575
●コロナ終息願う「アマビエ」の置物、熊本で想定外の増産
https://digital.asahi.com/articles/ASN555VJGN4STLVB00R.html
■その他
●倉敷美観地区「長期戦」の声も
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20200505/4020005410.html
●超複雑シマシマ交差点、安全マシマシで事故ゼロ
https://digital.asahi.com/articles/ASN5471ZXN4PPTLC00Q.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0200411.html
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●注目のPPP/まちづくり関連発表(2020年4月
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/041201521/
●ガーデニング業者が始めた「まちのおたすけ隊」
https://digital.asahi.com/articles/ASN54741RN4YULOB009.html
●ローテク日本が休校・休業コロナ対策を困難に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93331.php
●米フィットネス「ゴールドジム」破綻 営業続ける意向
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58783330V00C20A5000000/
●長友佑都がコロナ禍でひとり親家庭の支援を呼びかける理由
https://diamond.jp/articles/-/236165
●6本の4コマ漫画でわかる「自宅鉄」の奥深き世界 過去の連載の傑作選および新作マンガも登場
https://toyokeizai.net/articles/-/347139
●新型コロナで注目「空中タッチパネル」の実力度 非接触型で高いニーズ、三菱電機など参入
https://toyokeizai.net/articles/-/348322
●テレワークで「自分こそが不要不急」と自覚した会社員の悲しみ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72276
●売り上げ9割減、ゼロも…「コロナ恐慌」の直撃を受けた業界の本音
このままでは破産、倒産の連鎖が始まる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72132
■ミャンマー
●ヤンゴン管区で職員が各家庭を訪問し電気料金を徴収
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/05/05-23044.php
●ミャンマー中央銀行、3回目の利下げを実施
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/05/05-23042.php
●AMDA社会開発機構のスタッフがミャンマーで考えた「手洗いと歯にまつわる話」
https://www.myanmar-news.asia/news_dRZAHDVsse_734.html
●ミャンマー、新型コロナウイルス関連の各種制限措置を5月15日まで延長
https://www.myanmar-news.asia/news_dRWKEcayEA_623.html
●新型コロナ蔓延で日本に足止めのミャンマー国民195人が帰国
https://www.myanmar-news.asia/news_dROetQTRcE_290.html
■ベトナム
●ユニクロ、ホーチミン2号店を5月15日オープン
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200504205956.html
●世界の通信ブランド価値ランキング、越4社がトップ150入り
https://www.viet-jo.com/news/economy/200505183452.html
●ベトナム、長崎大学と協力で新型コロナ抗体検出キットを開発
https://www.viet-jo.com/news/social/200505150211.html
●ハイフォン:ビン橋南交差点の3層立体交差が完成
https://www.viet-jo.com/news/economy/200505082930.html
●ベトナム航空、日本発ベトナム行き往復3.8万円から―5日間限定
https://www.viet-jo.com/news/tourism/200505162941.html
●ハノイとホーチミンで路線バスが運行再開
https://www.viet-jo.com/news/social/200505153639.html
●サムスン、ベトナムへのスマホ生産一時移転を撤回
https://www.viet-jo.com/news/economy/200505155023.html
●約4億1600万枚のフェイスマスクを輸出
https://www.digima-news.com/20200506_58347
●屋根置き太陽光発電、巣ごもり需要に期待
https://www.nna.jp/news/show/2040368
●HCM市の小売店、祝日の売り上げ増加
https://www.nna.jp/news/show/2040254
●ベトナムで学校再開 3カ月ぶりに規制緩和
https://www.nna.jp/news/show/2040410
■カンボジア
●1~3月の旅行者数、38%減の115万人
https://www.nna.jp/news/show/2040260
●失業率0.3%、労働人口は一千万人
https://www.nna.jp/news/show/2039822
●縫製業界、出荷先に支払い呼び掛け
https://www.nna.jp/news/show/2040261
■ラオス
●外出禁止令が緩和、店舗の再開指針を発表
https://www.nna.jp/news/show/2039874
■シンガポール
●新築住宅売り出し、半数のデベロッパーは値下げの意向
https://www.asiax.biz/news/53762/
●金利下落で個人向け貯蓄国債の利回りが過去最低に
https://www.asiax.biz/news/53760/
●経済活動の段階的再開、政府は3つの要素を考慮
https://www.asiax.biz/news/53759/
●「サーキットブレーカー」終了後に向けて、一部ビジネスは再開許可
https://www.asiax.biz/news/53758/
●小売売上高が22年ぶり下げ幅 大型商戦中止へ、通年マイナスも
https://www.nna.jp/news/show/2038847
●中小企業の融資総額、コロナで6倍に増加
https://www.nna.jp/news/show/2040329
●バイオ医療会社、米社が5000万Sドルで買収
https://www.nna.jp/news/show/2040343
●19年の観光収入、過去最高の2兆円
https://www.nna.jp/news/show/2040464
●コロナ収束前の総選挙、特別規定法案が可決
https://www.nna.jp/news/show/2040312
■マレーシア
●外国人労働者の検査を義務化 操業再開の新要件に現場混乱
https://www.nna.jp/news/show/2040272
●条件付き制限令、州政府に拒否する権限なし
https://www.nna.jp/news/show/2040352
●10年ぶり政策金利2%に、コロナで景気減速
https://www.nna.jp/news/show/2040395
●新型コロナからの回復計画は6段階、首相
https://www.nna.jp/news/show/2040253
●中小企業の大半が事業再編や縮小、協会調査
https://www.nna.jp/news/show/2040333
●直接投資半減の可能性、新型コロナの影響で
https://www.nna.jp/news/show/2040029
●経済再開を歓迎も、3カ月は感染防止策必要
https://www.nna.jp/news/show/2040138
●公共交通乗車にマスクなど義務付け、運輸相
https://www.nna.jp/news/show/2040390
●エアロダイン、制限令支援でドローン千時間
https://www.nna.jp/news/show/2040171
●活動制限令の緩和、初日は質屋に行列
https://www.nna.jp/news/show/2040515
●経済活動再開も感染拡大を懸念、開店少数
https://www.nna.jp/news/show/2040427
■タイ
●タイ国内線フライト再開も利用不可の場合あり、事前に対応確認を
https://www.digima-news.com/20200506_58349
《安全》新規感染1人、3月10日以降で最少(5日)
https://www.nna.jp/news/show/2040291
●フェイスシールドつけ伝統舞踊再開 タイ バンコク コロナ対策
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200505/k10012418771000.html
●ディアライフ公式YouTube「タイ駐在チャンネル」タイ・バンコクの一部商業施設の営業再開を緊急取材
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000032.000028505&g=prt
■インドネシア
●渡航延期、キャンセルも 新型コロナ影響 収束待つ技能実習生たち
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51669.html
●医療支援にロボット投入
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51660.html
●家庭菜園で感染回避
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51661.html
●感染症治療病院を建設 国営プルタミナ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51664.html
●渡航延期、キャンセルも 新型コロナ影響 収束待つ技能実習生たち
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51669.html
●1~3月GDP成長率2.9% 2Q以降も成長低迷、不況入りか
https://www.nna.jp/news/show/2040213
●2月失業率5%以下に低下、05年来の低水準
https://www.nna.jp/news/show/2040341
●GIIAS、首都開催は10月末からに延期
https://www.nna.jp/news/show/2040313
●失業者支援、研修より現金で=専門家
https://www.nna.jp/news/show/2040357
●新型コロナ拡大で違法伐採増も、環境NGO
https://www.nna.jp/news/show/2040030
■フィリピン
●首都圏でインフラ事業再開 政府の看板政策、条件付きで許可
https://www.nna.jp/news/show/2040401
●ABS―CBNが放送停止、当局命令
https://www.nna.jp/news/show/2040294
●20年度新学期は8月24日、教育省
https://www.nna.jp/news/show/2040325
●国内線再開、自治体の独自規制障害に
https://www.nna.jp/news/show/2040324
●医療クアリメド、遠隔診療サービス開始
https://www.nna.jp/news/show/2040283
■インド
●封鎖解除後の課題は安全確保 雇用も注意が必要、弁護士が指摘
https://www.nna.jp/news/show/2040112
●4月の商用車販売、主要各社が出荷停止
https://www.nna.jp/news/show/2040425
●車業界、部品発注も調達困難の恐れ
https://www.nna.jp/news/show/2040276
●家電や電子機器、工場稼働に向け準備開始
https://www.nna.jp/news/show/2040314
●デリーで燃料の税率引き上げ、価格上昇
https://www.nna.jp/news/show/2040389
●住宅不動産投資、新型コロナで関心高まり
https://www.nna.jp/news/show/2040438
●新型コロナ、インド政府が自国民の帰国支援
https://www.nna.jp/news/show/2040442
●農村世帯の82%、水道未整備で手洗い困難
https://www.nna.jp/news/show/2040346
●印で酒店に客殺到、販売再開も70%の新税
https://www.nna.jp/news/show/2040347
■中国
●労働節連休、旅行者は半減 安全優先で抑制、観光収入6割減
https://www.nna.jp/news/show/2040398
●博鰲フォーラム中止、5月にアジア経済報告書
https://www.nna.jp/news/show/2039380
●インフラREIT推進、資金調達の多様化へ
https://www.nna.jp/news/show/2040309
●BYD、新シリーズ「漢」を初公開
https://www.nna.jp/news/show/2040402
●深セン市、NEV購入に最高2万元を補助へ
https://www.nna.jp/news/show/2040243
●上海ディズニー月内再開か、中国紙
https://www.nna.jp/news/show/2040432
●デジタル元、導入大詰め 新型コロナも後押し―中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050500141&g=int
■香港
●集合禁止、9人以上に緩和 期限2週間延長、一部営業容認も
https://www.nna.jp/news/show/2040522
●3月小売売上高42%減、空前の落ち込み続く
https://www.nna.jp/news/show/2040424
■台湾
●遠雄建設、20年は新築7物件を発売へ
https://www.nna.jp/news/show/2040027
●台湾プロ野球が8日に集客開始、上限200人
https://www.nna.jp/news/show/2040426
●中磊、印エアテルと仮想化スモールセル開発
https://www.nna.jp/news/show/2040351
■韓国
●「非対面」サービスに熱視線 コロナ禍で生活変化、政府も支援
https://www.nna.jp/news/show/2037868
●韓国「普段の生活」再開へ、防疫緩和
https://www.nna.jp/news/show/2040382
●13日から登校再開、高校3年生から順次
https://www.nna.jp/news/show/2040056
●呼吸器専門医院を設立、コロナ再流行に備え
https://www.nna.jp/news/show/2040014
●伸びる製薬・バイオ、中堅も再編加速
https://www.nna.jp/news/show/2040015
●サムスンがペット向け空気清浄機
https://www.nna.jp/news/show/2039955
●現代自の超高層新社屋、今月中に着工へ
https://www.nna.jp/news/show/2040255
■オーストラリア・ニュージーランド
●豪社会封鎖、週40億$の痛手 2QGDPは10%縮小=財相
https://www.nna.jp/news/show/2040220
●豪経済のV字回復、シドニーが鍵
https://www.nna.jp/news/show/2040311
●北部準州、5月15日からカフェなど再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2040310
●豪追跡アプリ向け法案、違反で罰金・禁錮刑
https://www.nna.jp/news/show/2040214
●豪寝具販売アデアーズ、実店舗再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2040218
●ネット衣料販売アイコニック、財政難が深刻
https://www.nna.jp/news/show/2040307
●配送量がクリスマス期以上に=宅配センドル
https://www.nna.jp/news/show/2039984
●豪顧客支援を改革へ、現地雇用や技術投資で
https://www.nna.jp/news/show/2040202
●NZ2日連続感染者ゼロ、豪との旅行はまだ
https://www.nna.jp/news/show/2040298
●NZ3月建設認可が大幅下落、自治体が遅延
https://www.nna.jp/news/show/2040268
●豪州・NZの新型コロナウイルス感染者数(5日)
https://www.nna.jp/news/show/2040208
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPです。
http://www.kensetsunews.com/
■岩手県
●意外な素材のマスク人気上々 宮古市企業が生産販売
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/5/77497
●「鯉のぼり」遠くからでも楽しめるように 地上25メートルの高さ【岩手・山田町】
https://www.fnn.jp/articles/-/39544
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/5/77488
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200505/6040007396.html
●オンラインガイド始動 釜石「いのちをつなぐ未来館」
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/6/77530
●創作体操、輝く日本一 50人、一体感を演出
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/5/77491
●新型コロナウイルス感染症対策本部について
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/kenkou/jouhou/1028231.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200505/6040007397.html
●新型コロナウイルス感染症対策本部 第13回本部員会議 知事メッセージ(令和2年5月5日)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/kenkou/jouhou/1029619.html
●県内休業要請を解除へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/5/77536
●小岩井農場 静かな連休
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200505/6040007399.html
●岩手県南部で田植え本格化
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200504/6040007391.html
■宮城県
●「人通り少ないのに増えてる…」 宮城県、人出調査に疑問の声
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200505_13011.html
●南三陸の味 ドライブスルーで 若手経営者ら8日から販売
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200506_13009.html
●焼きそば、スイーツなど12店 ドライブスルーマーケット 東松島、有志企画
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200505_12010.html
●こいのぼり悠々、子どもたちに元気を 石巻
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200505_13014.html
■福島県
●休館長期化で屋内遊び場の人材確保がピンチ
http://www.fct.co.jp/news/news_307912416.html?url_day=202005052026
●双葉郡で育児、お役立ち情報誌 ママ中心に創刊
https://digital.asahi.com/articles/ASN546QH3N4LUGTB009.html
■熊本県
●熊本市が放送局でテレビ授業収録
https://www.kkt.jp/nnn/news16309512.html
●大津町でハクサイの収獲進む
https://www.kkt.jp/nnn/news16309511.html
●対策徹底条件に一部の再開認める
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200505/5000008159.html
●専門家「条件付き営業再開」提言
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200505/5000008158.html
●晃さんの稲、今年も父らが田植え
https://digital.asahi.com/articles/ASN546QJWN54TLVB001.html
●被害や気象情報を地図で一覧 熊本市、新防災システム始動
https://this.kiji.is/630298235915846753?c=92619697908483575
●鶴屋、7日営業再開 COCOSAは休業延長
https://this.kiji.is/630222738134008929?c=92619697908483575
●「やっと再開」「線引き疑問」 熊本県の休業要請緩和、感染再拡大に不安も
https://kumanichi.com/news/1453239/
●熊本地域医療センター、7日診療再開 新型コロナ、看護師ら感染で4月18日以来
https://this.kiji.is/629964206559118433?c=92619697908483575
●コロナ終息願う「アマビエ」の置物、熊本で想定外の増産
https://digital.asahi.com/articles/ASN555VJGN4STLVB00R.html
■その他
●倉敷美観地区「長期戦」の声も
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20200505/4020005410.html
●超複雑シマシマ交差点、安全マシマシで事故ゼロ
https://digital.asahi.com/articles/ASN5471ZXN4PPTLC00Q.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0200411.html
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●注目のPPP/まちづくり関連発表(2020年4月
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/041201521/
●ガーデニング業者が始めた「まちのおたすけ隊」
https://digital.asahi.com/articles/ASN54741RN4YULOB009.html
●ローテク日本が休校・休業コロナ対策を困難に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93331.php
●米フィットネス「ゴールドジム」破綻 営業続ける意向
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58783330V00C20A5000000/
●長友佑都がコロナ禍でひとり親家庭の支援を呼びかける理由
https://diamond.jp/articles/-/236165
●6本の4コマ漫画でわかる「自宅鉄」の奥深き世界 過去の連載の傑作選および新作マンガも登場
https://toyokeizai.net/articles/-/347139
●新型コロナで注目「空中タッチパネル」の実力度 非接触型で高いニーズ、三菱電機など参入
https://toyokeizai.net/articles/-/348322
●テレワークで「自分こそが不要不急」と自覚した会社員の悲しみ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72276
●売り上げ9割減、ゼロも…「コロナ恐慌」の直撃を受けた業界の本音
このままでは破産、倒産の連鎖が始まる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72132
■ミャンマー
●ヤンゴン管区で職員が各家庭を訪問し電気料金を徴収
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/05/05-23044.php
●ミャンマー中央銀行、3回目の利下げを実施
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/05/05-23042.php
●AMDA社会開発機構のスタッフがミャンマーで考えた「手洗いと歯にまつわる話」
https://www.myanmar-news.asia/news_dRZAHDVsse_734.html
●ミャンマー、新型コロナウイルス関連の各種制限措置を5月15日まで延長
https://www.myanmar-news.asia/news_dRWKEcayEA_623.html
●新型コロナ蔓延で日本に足止めのミャンマー国民195人が帰国
https://www.myanmar-news.asia/news_dROetQTRcE_290.html
■ベトナム
●ユニクロ、ホーチミン2号店を5月15日オープン
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200504205956.html
●世界の通信ブランド価値ランキング、越4社がトップ150入り
https://www.viet-jo.com/news/economy/200505183452.html
●ベトナム、長崎大学と協力で新型コロナ抗体検出キットを開発
https://www.viet-jo.com/news/social/200505150211.html
●ハイフォン:ビン橋南交差点の3層立体交差が完成
https://www.viet-jo.com/news/economy/200505082930.html
●ベトナム航空、日本発ベトナム行き往復3.8万円から―5日間限定
https://www.viet-jo.com/news/tourism/200505162941.html
●ハノイとホーチミンで路線バスが運行再開
https://www.viet-jo.com/news/social/200505153639.html
●サムスン、ベトナムへのスマホ生産一時移転を撤回
https://www.viet-jo.com/news/economy/200505155023.html
●約4億1600万枚のフェイスマスクを輸出
https://www.digima-news.com/20200506_58347
●屋根置き太陽光発電、巣ごもり需要に期待
https://www.nna.jp/news/show/2040368
●HCM市の小売店、祝日の売り上げ増加
https://www.nna.jp/news/show/2040254
●ベトナムで学校再開 3カ月ぶりに規制緩和
https://www.nna.jp/news/show/2040410
■カンボジア
●1~3月の旅行者数、38%減の115万人
https://www.nna.jp/news/show/2040260
●失業率0.3%、労働人口は一千万人
https://www.nna.jp/news/show/2039822
●縫製業界、出荷先に支払い呼び掛け
https://www.nna.jp/news/show/2040261
■ラオス
●外出禁止令が緩和、店舗の再開指針を発表
https://www.nna.jp/news/show/2039874
■シンガポール
●新築住宅売り出し、半数のデベロッパーは値下げの意向
https://www.asiax.biz/news/53762/
●金利下落で個人向け貯蓄国債の利回りが過去最低に
https://www.asiax.biz/news/53760/
●経済活動の段階的再開、政府は3つの要素を考慮
https://www.asiax.biz/news/53759/
●「サーキットブレーカー」終了後に向けて、一部ビジネスは再開許可
https://www.asiax.biz/news/53758/
●小売売上高が22年ぶり下げ幅 大型商戦中止へ、通年マイナスも
https://www.nna.jp/news/show/2038847
●中小企業の融資総額、コロナで6倍に増加
https://www.nna.jp/news/show/2040329
●バイオ医療会社、米社が5000万Sドルで買収
https://www.nna.jp/news/show/2040343
●19年の観光収入、過去最高の2兆円
https://www.nna.jp/news/show/2040464
●コロナ収束前の総選挙、特別規定法案が可決
https://www.nna.jp/news/show/2040312
■マレーシア
●外国人労働者の検査を義務化 操業再開の新要件に現場混乱
https://www.nna.jp/news/show/2040272
●条件付き制限令、州政府に拒否する権限なし
https://www.nna.jp/news/show/2040352
●10年ぶり政策金利2%に、コロナで景気減速
https://www.nna.jp/news/show/2040395
●新型コロナからの回復計画は6段階、首相
https://www.nna.jp/news/show/2040253
●中小企業の大半が事業再編や縮小、協会調査
https://www.nna.jp/news/show/2040333
●直接投資半減の可能性、新型コロナの影響で
https://www.nna.jp/news/show/2040029
●経済再開を歓迎も、3カ月は感染防止策必要
https://www.nna.jp/news/show/2040138
●公共交通乗車にマスクなど義務付け、運輸相
https://www.nna.jp/news/show/2040390
●エアロダイン、制限令支援でドローン千時間
https://www.nna.jp/news/show/2040171
●活動制限令の緩和、初日は質屋に行列
https://www.nna.jp/news/show/2040515
●経済活動再開も感染拡大を懸念、開店少数
https://www.nna.jp/news/show/2040427
■タイ
●タイ国内線フライト再開も利用不可の場合あり、事前に対応確認を
https://www.digima-news.com/20200506_58349
《安全》新規感染1人、3月10日以降で最少(5日)
https://www.nna.jp/news/show/2040291
●フェイスシールドつけ伝統舞踊再開 タイ バンコク コロナ対策
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200505/k10012418771000.html
●ディアライフ公式YouTube「タイ駐在チャンネル」タイ・バンコクの一部商業施設の営業再開を緊急取材
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000032.000028505&g=prt
■インドネシア
●渡航延期、キャンセルも 新型コロナ影響 収束待つ技能実習生たち
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51669.html
●医療支援にロボット投入
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51660.html
●家庭菜園で感染回避
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51661.html
●感染症治療病院を建設 国営プルタミナ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51664.html
●渡航延期、キャンセルも 新型コロナ影響 収束待つ技能実習生たち
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51669.html
●1~3月GDP成長率2.9% 2Q以降も成長低迷、不況入りか
https://www.nna.jp/news/show/2040213
●2月失業率5%以下に低下、05年来の低水準
https://www.nna.jp/news/show/2040341
●GIIAS、首都開催は10月末からに延期
https://www.nna.jp/news/show/2040313
●失業者支援、研修より現金で=専門家
https://www.nna.jp/news/show/2040357
●新型コロナ拡大で違法伐採増も、環境NGO
https://www.nna.jp/news/show/2040030
■フィリピン
●首都圏でインフラ事業再開 政府の看板政策、条件付きで許可
https://www.nna.jp/news/show/2040401
●ABS―CBNが放送停止、当局命令
https://www.nna.jp/news/show/2040294
●20年度新学期は8月24日、教育省
https://www.nna.jp/news/show/2040325
●国内線再開、自治体の独自規制障害に
https://www.nna.jp/news/show/2040324
●医療クアリメド、遠隔診療サービス開始
https://www.nna.jp/news/show/2040283
■インド
●封鎖解除後の課題は安全確保 雇用も注意が必要、弁護士が指摘
https://www.nna.jp/news/show/2040112
●4月の商用車販売、主要各社が出荷停止
https://www.nna.jp/news/show/2040425
●車業界、部品発注も調達困難の恐れ
https://www.nna.jp/news/show/2040276
●家電や電子機器、工場稼働に向け準備開始
https://www.nna.jp/news/show/2040314
●デリーで燃料の税率引き上げ、価格上昇
https://www.nna.jp/news/show/2040389
●住宅不動産投資、新型コロナで関心高まり
https://www.nna.jp/news/show/2040438
●新型コロナ、インド政府が自国民の帰国支援
https://www.nna.jp/news/show/2040442
●農村世帯の82%、水道未整備で手洗い困難
https://www.nna.jp/news/show/2040346
●印で酒店に客殺到、販売再開も70%の新税
https://www.nna.jp/news/show/2040347
■中国
●労働節連休、旅行者は半減 安全優先で抑制、観光収入6割減
https://www.nna.jp/news/show/2040398
●博鰲フォーラム中止、5月にアジア経済報告書
https://www.nna.jp/news/show/2039380
●インフラREIT推進、資金調達の多様化へ
https://www.nna.jp/news/show/2040309
●BYD、新シリーズ「漢」を初公開
https://www.nna.jp/news/show/2040402
●深セン市、NEV購入に最高2万元を補助へ
https://www.nna.jp/news/show/2040243
●上海ディズニー月内再開か、中国紙
https://www.nna.jp/news/show/2040432
●デジタル元、導入大詰め 新型コロナも後押し―中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050500141&g=int
■香港
●集合禁止、9人以上に緩和 期限2週間延長、一部営業容認も
https://www.nna.jp/news/show/2040522
●3月小売売上高42%減、空前の落ち込み続く
https://www.nna.jp/news/show/2040424
■台湾
●遠雄建設、20年は新築7物件を発売へ
https://www.nna.jp/news/show/2040027
●台湾プロ野球が8日に集客開始、上限200人
https://www.nna.jp/news/show/2040426
●中磊、印エアテルと仮想化スモールセル開発
https://www.nna.jp/news/show/2040351
■韓国
●「非対面」サービスに熱視線 コロナ禍で生活変化、政府も支援
https://www.nna.jp/news/show/2037868
●韓国「普段の生活」再開へ、防疫緩和
https://www.nna.jp/news/show/2040382
●13日から登校再開、高校3年生から順次
https://www.nna.jp/news/show/2040056
●呼吸器専門医院を設立、コロナ再流行に備え
https://www.nna.jp/news/show/2040014
●伸びる製薬・バイオ、中堅も再編加速
https://www.nna.jp/news/show/2040015
●サムスンがペット向け空気清浄機
https://www.nna.jp/news/show/2039955
●現代自の超高層新社屋、今月中に着工へ
https://www.nna.jp/news/show/2040255
■オーストラリア・ニュージーランド
●豪社会封鎖、週40億$の痛手 2QGDPは10%縮小=財相
https://www.nna.jp/news/show/2040220
●豪経済のV字回復、シドニーが鍵
https://www.nna.jp/news/show/2040311
●北部準州、5月15日からカフェなど再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2040310
●豪追跡アプリ向け法案、違反で罰金・禁錮刑
https://www.nna.jp/news/show/2040214
●豪寝具販売アデアーズ、実店舗再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2040218
●ネット衣料販売アイコニック、財政難が深刻
https://www.nna.jp/news/show/2040307
●配送量がクリスマス期以上に=宅配センドル
https://www.nna.jp/news/show/2039984
●豪顧客支援を改革へ、現地雇用や技術投資で
https://www.nna.jp/news/show/2040202
●NZ2日連続感染者ゼロ、豪との旅行はまだ
https://www.nna.jp/news/show/2040298
●NZ3月建設認可が大幅下落、自治体が遅延
https://www.nna.jp/news/show/2040268
●豪州・NZの新型コロナウイルス感染者数(5日)
https://www.nna.jp/news/show/2040208
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPです。
http://www.kensetsunews.com/