* * * * * * * * * * 2019/08/29(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●県内に大雨・洪水警報 大槌町には避難勧告も
https://news.ibc.co.jp/item_37101.html
https://news.ibc.co.jp/item_37109.html
http://news.tvi.jp/news16472118.html
http://news.tvi.jp/news16472116.html
https://www.fnn.jp/posts/00075549MIT/201908281831_MIT_MIT
https://www.fnn.jp/posts/00075539MIT/201908281156_MIT_MIT
●岩手・「宮商デパート」に向け高校生が事前研修
http://news.tvi.jp/news16472120.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/29/63429
●宮古市の保育施設に絵本寄贈 生命保険協会など
https://www.fnn.jp/posts/00075540MIT/201908281156_MIT_MIT
●障害児に森の遊び場 釜石・三陸駒舎、来月お披露目
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/27/63330
●創作活動で強まる絆 気仙光陵支援学校と大船渡高が交流学習
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/29/63438
●(てんでんこ)ジョバンニの切符:3
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14156545.html
●3.11 2977)「奇跡」その後・7
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20190828031420001.html
■宮城県
●防災意識向上 教員から 宮教大311研修機構が本格始動
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190829_13005.html
●空き家どう活用するか 勉強会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190828/6000006743.html
●故郷石巻にたった1人の出版社 RAD野田が押した背中
https://digital.asahi.com/articles/ASM8G4QRTM8GUNHB007.html
●南三陸の魅力を台湾に 観光協会職員の陳さん、旅行客誘致に奮闘
https://mainichi.jp/articles/20190828/ddl/k04/040/033000c
●秋の訪れ告げる 石巻でノリの種付け始まる
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190828_12034.html
■福島県
●原発の共同事業化検討で基本合意 東電など4社、新体制構築協議
https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201908/2019082801002483.html
●福島への観光客 震災前の98%まで回復
http://www.fct.co.jp/news/news_307911074.html?url_day=201908281611
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190828/6050006676.html
http://www.news24.jp/nnn/news16273963.html
●震災廃棄物を不法投棄疑いで逮捕
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190828/6050006682.html
●政府、福島沖のカサゴなど出荷解禁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082801152&g=eco
●2019年度版福島県公式ポスター発表 「来て」新たに12市町村作成
https://minpo.jp/news/moredetail/2019082866814
●馬よ故郷よ 「野馬追」のまちに生きる 福島・南相馬
https://digital.asahi.com/articles/ASM8M7R24M8MUQIP068.html
●【スライド動画】福島に「来て」、本年度も 新イメージポスター
https://www.minyu-net.com/news/movie/FM20190828-409513.php
■新潟県
●ヒスイ産地の新潟県糸魚川市、「石のまち」を発信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49092130Y9A820C1L21000/
■熊本県
●阿蘇神社楼門・拝殿の再建始まる
https://www.kkt.jp/nnn/news16302444.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190828/5000006217.html
https://digital.asahi.com/articles/ASM8X4J9PM8XTLVB00B.html
https://this.kiji.is/539311268834247777?c=92619697908483575
●千興ファーム事業譲渡し清算へ
https://www.kkt.jp/nnn/news16302445.html
https://this.kiji.is/539580462987691105?c=92619697908483575
●山下達郎さんコンサート開催へ 熊本城ホールで
https://digital.asahi.com/articles/ASM8X435HM8XTLVB005.html
■その他
●小樽の石蔵の可能性探る 1日限りのアート展
https://digital.asahi.com/articles/ASM8X4CDXM8XIIPE00K.html
●岐路の鉄路)「日高線の復旧協議、継続を」
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1908280100001.html
●新成羽川ダム 大雨に備え事前放流
http://www.rnc.co.jp/nnn/news164116015.html
●吉備中央の水車米が話題 町おこしの新たな一手に
https://digital.asahi.com/articles/ASM8R6JHHM8RPPZB00P.html
●岡山市が小中一貫校 東区、22年4月開校めざす
https://digital.asahi.com/articles/ASM8X3S2VM8XPPZB003.html
●古民家や町家を改装、宿泊施設相次ぎ開業 鞆の浦
https://digital.asahi.com/articles/ASM8G6H9DM8GPITB00J.html
●横断歩道の歩行者照らすスポットライトを設置
https://digital.asahi.com/articles/ASM8W6WNRM8WPFIB007.html
●「阪神・淡路」復興事業、新長田ビル再開発完了へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/0012649828.shtml
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●横浜カジノに「ハマのドン」が猛反対、市民が苦しむのはほぼ確実な理由
https://diamond.jp/articles/-/213173
●新築マンションが「絶滅危惧物件」になりつつある理由
https://diamond.jp/articles/-/213167
●本当に魅力ある市区町村ランキング・ベスト5【中国・四国編】
https://diamond.jp/articles/-/213166
●虎ノ門ヒルズ駅、工事順調 日比谷線に五輪前開業
https://digital.asahi.com/articles/ASM8X3GD7M8XUTIL007.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019082902000134.html
●「1日だけの店」地域つなぐ 首都大生ら企画 UR団地で
https://www.townnews.co.jp/0305/2019/08/29/495078.html
●大阪・千里ニュータウン55年目の若返り 全面建て替え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49016850W9A820C1LKA000/
●ポラスグループ 中央住宅、ハイエンド向けリノベマンションを販売
https://htonline.sohjusha.co.jp/583-056/
●森ビル、虎ノ門「第2ヒルズ」に勝算はあるか 総事業費は六本木の2倍、30年計画の成否
https://toyokeizai.net/articles/-/299521
●渋谷2丁目エリア再開発事業、本格始動へ 駅東口のビル4棟建て替え
https://www.shibukei.com/headline/14405/
https://www.shibukei.com/photoflash/9447/
●森ビル、虎ノ門「第2ヒルズ」に勝算はあるか 総事業費は六本木の2倍、30年計画の成否
https://toyokeizai.net/articles/-/299521
●第7回アフリカ開発会議(TICAD7:The Seventh Tokyo International Conference on African Development)が横浜で開幕:アフリカに躍進を!ひと、技術、イノベーションで
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190828_01.html
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20190829_01.html
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20190830_01.html
●アフリカ民間投資2兆円超 TICAD開幕、首相表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49099180Y9A820C1MM8000/
https://www.sankei.com/politics/news/190828/plt1908280027-n1.html
●三菱商事、英分散型電源企業に出資 アフリカ攻略
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49091420Y9A820C1XQ9000/
●OECD DACの役割と日本への期待~グローバルな開発協力の変化への対応~
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20190902_01.html
●住宅の不動産価格指数、54ヶ月連続して前年同月比で上昇
~不動産価格指数(令和元年5月・平成31年第1四半期分)を公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000183.html
●あなたのまちを、居心地が良く歩きたくなるまちなかへ!
~まちの修復・改変を目指し、160都市と共に、新たな都市再生プログラムを推進~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000257.html
●「木造先導プロジェクト2019」第2回提案募集の開始
~令和元年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000891.html
●BIMを活用した将来像等を議論します
~建築BIM推進会議(第3回)を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000797.html
●フライ&クルーズ本格始動します!
~宮古島で「第1回地方を拠点とするクルーズ促進モデル事業」検討委員会を開催します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000245.html
●セブンの主張覆すファミマ実験の「爆弾」、深夜閉店でもオーナーは増益
https://diamond.jp/articles/-/213239
●第9回 土庄町、小豆島町:離島が抱えるモビリティの課題と解決のヒント
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/052500076/080600016/
●福井県美浜町、「ソーラー船」で東京海洋大と連携、太陽光で充電
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/082601269/
●食のイベントで公園の収益事業を検討するデータを収集、津市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/082701277/
●考え続けること、沖縄で学んだ フリースクール通った女性、日記出版
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14156382.html
●高齢者の買い物難民を救え 三方を満足させるサービスが肝
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/040200037/082700030/
●名駅南にタワマン計画 駅近最大級、職場増で需要高まる
https://digital.asahi.com/articles/ASM885GBBM88OIPE01N.html
■ミャンマー
●ミャンマーのTVショッピング、好調な滑り出し
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18506.php
●韓国大統領が9月3日にミャンマーを親善訪問
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18528.php
●石油天然ガスの歳入が2019年度から3倍に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18526.php
●中国との国境貿易が停止、ドル高チャット安に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18523.php
●タイのアマタグループがヤンゴン管区内に工業団地を開発へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18519.php
●ヤンゴン管区で水道事業を民営化、年内に入札実施
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18517.php
●2019年度に輸出促進のために3つの政策を実施へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18514.php
●科学技術に関する国際カンファレンスにアクロクエストの品質保証エンジニアが登壇
https://www.myanmar-news.asia/news_dogGB5ZbuY_695.html
●タイのバンコクで、ミャンマー経済の最新状況などを紹介するイベントが開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dopcMrfSWU_128.html
●Dream Trainから昨年に続き女の子が「日本語スピーチコンテスト」に挑戦
https://www.myanmar-news.asia/news_dojwFxJ5iC_806.html
●ミャンマー南端「コータウン空港」の改修工事で入札を実施
https://www.digima-news.com/20190828_52234
●ヤンゴン水上バス、新たに2路線を拡張
https://www.digima-news.com/20190828_52236
●テクノロジー企業、ホーチミン当局に自転車シェアリング計画を提案
https://www.digima-news.com/20190822_52192
●米国大使館、ミャンマー人に対するビザ手続きを簡素化
https://www.digima-news.com/20190828_52239
●後発3カ国の対日輸出が堅調 進出企業増え、貿易結合度も増す
https://www.nna.jp/news/show/1943777
●7月までの縫製品輸出額、前年比4割増
https://www.nna.jp/news/show/1944106
●エネ省幹部、電力会計の黒字化は確定できず
https://www.nna.jp/news/show/1944064
●現代自、現地生産SUV「クレタ」を発表
https://www.nna.jp/news/show/1944061
●商業省、輸入ライセンス料の大幅値上げ提案
https://www.nna.jp/news/show/1944147
●糖尿病患者250万人、最新治療が重要=協会
https://www.nna.jp/news/show/1943526
●携帯決済オンゴー、欧州系小口金融と提携
https://www.nna.jp/news/show/1943510
●スマホ画像で消費市場調査、日本の2社提携
https://www.nna.jp/news/show/1944105
■ベトナム
●大分県と地場U.I.H.、介護分野で覚書―県の施設に人材受け入れ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190828160448.html
●ハノイ:メトロ1号線案件、交通運輸省が市人民委への移管提案
https://www.viet-jo.com/news/economy/190828081731.html
●ホーチミン:廃棄物発電所2か所着工へーごみ問題解決の一助となるか
https://www.viet-jo.com/news/economy/190827173752.html
●宮城県、ビンズオン省のイオンに「宮城ショップ」オープン―県産品の認知度向上へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190827172555.html
●情報システムのクレスコ、ベトナム現地法人をハノイに設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190827133555.html
●ITコンサルのITbook、ホーチミンに孫会社設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190827121442.html
●デカトロンとDHL連携強化 多品種の物流最適化で市場開拓
https://www.nna.jp/news/show/1944110
●グラブが530億円投資、新技術導入に意欲
https://www.nna.jp/news/show/1944068
●グラブ、ベトナムのソビコと包括提携
https://www.nna.jp/news/show/1944126
●南北高速道路、中部区間が9月1日着工
https://www.nna.jp/news/show/1944182
●チューライ空港整備計画、運輸省が修正承認
https://www.nna.jp/news/show/1944157
●フーコック島、ビラ開発など3件で投資募る
https://www.nna.jp/news/show/1944111
●HCM市インフラ企業、自己株式を売却へ
https://www.nna.jp/news/show/1944084
●ノバランド、ロンタイン空港近くで都市区
https://www.nna.jp/news/show/1944237
●水処理企業の上期決算が好調、優良企業も
https://www.nna.jp/news/show/1944097
●韓国の栗村化学、越法人を完全子会社化
https://www.nna.jp/news/show/1944193
●ロッテ免税店、ダナン市中心部に4店舗目
https://www.nna.jp/news/show/1944181
●韓国の製菓オリオン、20%増量で販売拡大
https://www.nna.jp/news/show/1944189
●ニントゥアン省、灰・スラグ処理事業を優遇
https://www.nna.jp/news/show/1944203
●栃木県知事、12月にベトナム訪問へ
https://www.nna.jp/news/show/1944085
■カンボジア
●地場社、シアヌークビルで観光施設開発へ
https://www.nna.jp/news/show/1944088
●融資の1割以上をリエルに、中銀が再度要請
https://www.nna.jp/news/show/1943800
●国境経由のトウモロコシ輸入、タイが禁止
https://www.nna.jp/news/show/1944092
■ラオス
●カンボジアとの国境紛争、ラオスも否定
https://www.nna.jp/news/show/1944048
【ラオス経済通信】越商工相、ラオスのエネルギー・鉱業相らと会談 第140回
https://www.nna.jp/news/show/1942995
■シンガポール
●香港投資家のシンガポール商業不動産投資が増加
https://www.asiax.biz/news/51257/
https://www.nna.jp/news/show/1944082
●ドローン所有の登録義務付け、諮問パネルが提言
https://www.asiax.biz/news/51256/
●廃棄物の地場社、英国の再生建材企業を買収
https://www.nna.jp/news/show/1944096
■マレーシア
●テナガが新たなUSC発電所、商業運転を開始
https://www.asiax.biz/news/51246/
●インダストリー4.0の訓練開始、年内に4千人
https://www.nna.jp/news/show/1944239
●国家ファイバー網計画の予算が閣議承認
https://www.nna.jp/news/show/1944267
●電子マネー決済が急増、今年は120億リンギ超
https://www.nna.jp/news/show/1944037
●サービスアパートの需要増、大手不動産サイト
https://www.nna.jp/news/show/1944177
●ペナンの交通インフラ事業、資金調達にめど
https://www.nna.jp/news/show/1944278
■タイ
●工業省のジャパンデスク、開設10周年
https://www.nna.jp/news/show/1944186
●EV普及に本腰を、業界が政府に具体策示す
https://www.nna.jp/news/show/1944248
●富士通、スキャナー直販の部門立ち上げへ
https://www.nna.jp/news/show/1944187
●東部に「デジタルバレー」、政府が開発計画
https://www.nna.jp/news/show/1944209
●投資会社トライトン、バイオガス発電所買収
https://www.nna.jp/news/show/1944102
●エッソ、来年に給油所を計700カ所に
https://www.nna.jp/news/show/1944247
●空港鉄道計画の見直し、運輸相が指示
https://www.nna.jp/news/show/1944138
●セナ、オニックスに高級コンドの運営委託
https://www.nna.jp/news/show/1944184
●タイ香港合弁、プーケットに高級コンド
https://www.nna.jp/news/show/1944149
●デュシット、中華街に新ブランドのホテル
https://www.nna.jp/news/show/1944116
■インドネシア
●電動二輪の実証研究開始 バッテリーを共同利用 ホンダ・パナ参加
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49224.html
https://www.nna.jp/news/show/1943824
●1日85万人で過去最高 奇数偶数制拡大で乗客増 トランスジャカルタ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49223.html
●チパリ高速道 10月に値上げ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49222.html
●乗客数8月は減少 MRT
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49221.html
●3連休は5回 来年の祝日と有休奨励日
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49220.html
●ジャカルタでまた停電
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49217.html
●モールの真ん中で競争
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49214.html
●被災地の学校支援 トレーニングで募金 センチュリーパークホテル
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49211.html
●首都移転法案、年内審議へ=開発企画庁
https://www.nna.jp/news/show/1944305
●首都移転は渋滞解消にならず、アニス知事
https://www.nna.jp/news/show/1944137
●首都移転、不動産や建設業界は早くも始動
https://www.nna.jp/news/show/1944235
●首都で歩道整備、公共交通の利用促進へ
https://www.nna.jp/news/show/1944192
●中国企業2社、中ジャワに光ファイバー工場
https://www.nna.jp/news/show/1944128
●東ジャワ工業団地、年内に2期工事着工
https://www.nna.jp/news/show/1944340
■フィリピン
●米ムーディーズ、2020年のフィリピンの順調な経済成長を予測
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/0d9ec0ed65fe6711.html
●労働のみの請負契約を厳格に禁止する法案、9月再提出の見込み
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/0a5ee576a80c9759.html
●大規模インフラ整備に暗雲 現政権で完了3割、見直し案件も
https://www.nna.jp/news/show/1944112
●マニラウオーター、2.5億ユーロの融資獲得
https://www.nna.jp/news/show/1944098
●アヤラランド、5年物社債で50億ペソ調達
https://www.nna.jp/news/show/1944207
■インド
●桂由美氏、来年3月にデリーで婚礼サミット
https://www.nna.jp/news/show/1941058
●公営EESL、EV充電施設1000カ所を整備
https://www.nna.jp/news/show/1944215
●東芝が地場企業を訪問、EV電池生産に向け
https://www.nna.jp/news/show/1944259
●愛知製鋼、印の特殊鋼に出資で技術支援へ
https://www.nna.jp/news/show/1944164
●ベンガルール空港、第2滑走路が12月に稼働
https://www.nna.jp/news/show/1944154
●ベンガルールのオフィス賃料、1年で9%上昇
https://www.nna.jp/news/show/1944285
●リゾート運営スターリング、客室倍増へ
https://www.nna.jp/news/show/1943779
●日用消費財各社、需要喚起にせっけん値下げ
https://www.nna.jp/news/show/1944324
■ネパール
●ネパール航空、成田-カトマンズでチャーター 2往復、里帰り需要
https://www.aviationwire.jp/archives/182180
●長野の佐久総合病院、研修医がネパールで研修
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49111180Y9A820C1L31000/
■バングラデシュ
●日本はバングラデシュと在留資格「特定技能」の協力覚書に署名
https://portal-worlds.com/news/asean/18973
●結婚証明書に「処女」の記載は不要 バングラデシュ高裁判決
https://www.cnn.co.jp/world/35141867.html
■中国
●宅配需要の増加を受け、配達員の平均月収は7,000元超に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/25145a91fc108e86.html
●滴滴出行、沖縄でも配車サービス開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/f9625e82fb7d4a9f.html
●中国人の「京アニを助けたい」を信用できない日本人の残念さ
https://diamond.jp/articles/-/213170
●2019年版「市場参入ネガティブリスト」を9月末までに公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/0d29dd2c7b889249.html
●要介護認定に統一基準を制定 4千万人需要、保険普及の基礎に
https://www.nna.jp/news/show/1944227
●交通インフラ投資、1~7月は4.1%増
https://www.nna.jp/news/show/1943508
●自動車制限の緩和進むか、政府の消費奨励策
https://www.nna.jp/news/show/1944089
●5G基地局、年内に全国で5万基整備
https://www.nna.jp/news/show/1944155
●全国のPM2.5濃度、7月は横ばい
https://www.nna.jp/news/show/1944159
●一汽、燃料電池車バッテリーモジュール開発
https://www.nna.jp/news/show/1944059
●浦東空港運営の上海機場、中間期は増収増益
https://www.nna.jp/news/show/1944071
●新たに6省・自治区に自由貿易試験区を設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/44680c7b75b4a256.html
■香港
●深センが香港の地位を継承か、深センの新方針をめぐり香港で議論
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/d4b883e0fcf736ab.html
●新たに6省・自治区に自由貿易試験区を設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/44680c7b75b4a256.html
●小売り不振、業界に広く波及 新規出店見送りや昇給抑制検討も
https://www.nna.jp/news/show/1937595
●アクサ、本土客減少も「販売に影響せず」
https://www.nna.jp/news/show/1944191
●香港ディズニー、新たな城を来年開業
https://www.nna.jp/news/show/1943552
●埠頭再整備計画、年内に着手へ
https://www.nna.jp/news/show/1943140
●香港航空、社員に無給休暇や勤務削減要請か
https://www.nna.jp/news/show/1944211
■台湾
●海外客誘致に最大級の優待へ 日韓照準、中国客減少を穴埋め
https://www.nna.jp/news/show/1944091
●セブンと福特六和、実車確認予約で提携
https://www.nna.jp/news/show/1943551
●雲品、バリや鳥取のホテル・式場と提携
https://www.nna.jp/news/show/1944152
●直轄5都市の公有地入札、台中・台南が好調
https://www.nna.jp/news/show/1943112
●海外資本の18年土地購入、日本は2位に
https://www.nna.jp/news/show/1942953
●完全予約制の高級タクシー、台中で10月から
https://www.nna.jp/news/show/1938146
●太平洋森林鉄道、40年ぶり復活へ
https://www.nna.jp/news/show/1944115
■韓国
●韓国GSOMIA破棄「文大統領が決断した本当の理由は?」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00070/082700009/
●コンビニCU、日本ビール販売が92%減
https://www.nna.jp/news/show/1944120
●韓国企業のブランド価値、サムスンがトップ
https://www.nna.jp/news/show/1944062
●万都、中国で自動運転車向け部品量産
https://www.nna.jp/news/show/1944132
●仁川・月尾の観光モノレール、10月8日開通
https://www.nna.jp/news/show/1944190
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●自民品確議連/品確法基本方針・入契法適正化指針の改正案審議/10月にも閣議決定
https://www.decn.co.jp/?p=109359
●長大/「IT戦略推進センター」設置/技術サービス深化、社内業務効率化へ
https://www.decn.co.jp/?p=109353
●九州北部で大雨被害/土砂災害や冠水相次ぐ/官民が応急復旧奔走
https://www.decn.co.jp/?p=109350
●清水建設/ウガンダで道路維持管理業務参入/画像解析技術活用、PPP案件形成めざす
https://www.decn.co.jp/?p=109348
●国交省/20年度予算概算要求/公共事業関係6年連続で6兆円超、1.6兆円は推進枠
https://www.decn.co.jp/?p=109343
●水戸市/道路工事と下水道工事の合冊入札を試行/初弾案件入札公告。9月10日開札
https://www.decn.co.jp/?p=109345
●国交省/働き方改革さらに推進/20年度予算概算要求で経費7割増
https://www.decn.co.jp/?p=109352
●19年度の建機出荷額、2・5兆円見込む/20年度は2%減/建機工
https://www.decn.co.jp/?p=109354
●滋賀県守山市/新庁舎整備基本設計/優秀者に隈研吾建築都市設計事務所JV
https://www.decn.co.jp/?p=109347
●都市機構、東京メトロ/日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅建設現場公開/土木工事は8割完了
https://www.decn.co.jp/?p=109356
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●BTO方式を想定/1月に事業計画決定/東京都の葛西臨海水族園建て替え
https://www.kensetsunews.com/archives/358766
●19年度は過去最高予測/20年度も高水準維持/建機工の出荷額、4年連続で2兆円超え
https://www.kensetsunews.com/archives/358753
●1.5万㎡複合公共施設を整備/21年度から基本設計/福生市の駅西口再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/358774
●品確法・基本方針/入契法・適正化指針/改正で方向性/自民・品確議連 法の趣旨を具体化
https://www.kensetsunews.com/archives/358862
●国交省の道路メンテ年報/橋梁6割が将来修繕対象
https://www.kensetsunews.com/archives/358972
●開通時期の見通し困難/横浜湘南道路、横浜環状南線/神奈川県圏央道連絡調整会議
https://www.kensetsunews.com/archives/358778
●ユニホー/白井に5.5万㎡物流施設/施工は麦島、安藤ハザマ
https://www.kensetsunews.com/archives/358897
●尾鷲市のごみ処理施設用地/三田火発跡点検用1.1ha/基本計画は20年度策定
https://www.kensetsunews.com/archives/358833
●最優秀は大建・倉森JV/庁舎基本計画・基本設計/総社市
https://www.kensetsunews.com/archives/358785
●提案競技で10月委託/糸島市新特支校基本設計/福岡県
https://www.kensetsunews.com/archives/358795
【オークラプレステージタワー】7月に完成 日本の伝統美を備えたサービスをビジネスシーンに
https://www.kensetsunews.com/web-kan/358725
【SDGs】地方創生+資金調達=「持続可能な開発目標」 革新的資金調達で官民組織セミナー相次ぐ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/358722
【国交省・JAIDAら】「日・アフリカ官民インフラ会議」 質の高いインフラ整備へ 技術移転に期待
https://www.kensetsunews.com/web-kan/358720
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●県内に大雨・洪水警報 大槌町には避難勧告も
https://news.ibc.co.jp/item_37101.html
https://news.ibc.co.jp/item_37109.html
http://news.tvi.jp/news16472118.html
http://news.tvi.jp/news16472116.html
https://www.fnn.jp/posts/00075549MIT/201908281831_MIT_MIT
https://www.fnn.jp/posts/00075539MIT/201908281156_MIT_MIT
●岩手・「宮商デパート」に向け高校生が事前研修
http://news.tvi.jp/news16472120.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/29/63429
●宮古市の保育施設に絵本寄贈 生命保険協会など
https://www.fnn.jp/posts/00075540MIT/201908281156_MIT_MIT
●障害児に森の遊び場 釜石・三陸駒舎、来月お披露目
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/27/63330
●創作活動で強まる絆 気仙光陵支援学校と大船渡高が交流学習
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/29/63438
●(てんでんこ)ジョバンニの切符:3
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14156545.html
●3.11 2977)「奇跡」その後・7
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20190828031420001.html
■宮城県
●防災意識向上 教員から 宮教大311研修機構が本格始動
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190829_13005.html
●空き家どう活用するか 勉強会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190828/6000006743.html
●故郷石巻にたった1人の出版社 RAD野田が押した背中
https://digital.asahi.com/articles/ASM8G4QRTM8GUNHB007.html
●南三陸の魅力を台湾に 観光協会職員の陳さん、旅行客誘致に奮闘
https://mainichi.jp/articles/20190828/ddl/k04/040/033000c
●秋の訪れ告げる 石巻でノリの種付け始まる
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190828_12034.html
■福島県
●原発の共同事業化検討で基本合意 東電など4社、新体制構築協議
https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201908/2019082801002483.html
●福島への観光客 震災前の98%まで回復
http://www.fct.co.jp/news/news_307911074.html?url_day=201908281611
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190828/6050006676.html
http://www.news24.jp/nnn/news16273963.html
●震災廃棄物を不法投棄疑いで逮捕
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190828/6050006682.html
●政府、福島沖のカサゴなど出荷解禁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082801152&g=eco
●2019年度版福島県公式ポスター発表 「来て」新たに12市町村作成
https://minpo.jp/news/moredetail/2019082866814
●馬よ故郷よ 「野馬追」のまちに生きる 福島・南相馬
https://digital.asahi.com/articles/ASM8M7R24M8MUQIP068.html
●【スライド動画】福島に「来て」、本年度も 新イメージポスター
https://www.minyu-net.com/news/movie/FM20190828-409513.php
■新潟県
●ヒスイ産地の新潟県糸魚川市、「石のまち」を発信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49092130Y9A820C1L21000/
■熊本県
●阿蘇神社楼門・拝殿の再建始まる
https://www.kkt.jp/nnn/news16302444.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190828/5000006217.html
https://digital.asahi.com/articles/ASM8X4J9PM8XTLVB00B.html
https://this.kiji.is/539311268834247777?c=92619697908483575
●千興ファーム事業譲渡し清算へ
https://www.kkt.jp/nnn/news16302445.html
https://this.kiji.is/539580462987691105?c=92619697908483575
●山下達郎さんコンサート開催へ 熊本城ホールで
https://digital.asahi.com/articles/ASM8X435HM8XTLVB005.html
■その他
●小樽の石蔵の可能性探る 1日限りのアート展
https://digital.asahi.com/articles/ASM8X4CDXM8XIIPE00K.html
●岐路の鉄路)「日高線の復旧協議、継続を」
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1908280100001.html
●新成羽川ダム 大雨に備え事前放流
http://www.rnc.co.jp/nnn/news164116015.html
●吉備中央の水車米が話題 町おこしの新たな一手に
https://digital.asahi.com/articles/ASM8R6JHHM8RPPZB00P.html
●岡山市が小中一貫校 東区、22年4月開校めざす
https://digital.asahi.com/articles/ASM8X3S2VM8XPPZB003.html
●古民家や町家を改装、宿泊施設相次ぎ開業 鞆の浦
https://digital.asahi.com/articles/ASM8G6H9DM8GPITB00J.html
●横断歩道の歩行者照らすスポットライトを設置
https://digital.asahi.com/articles/ASM8W6WNRM8WPFIB007.html
●「阪神・淡路」復興事業、新長田ビル再開発完了へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/0012649828.shtml
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●横浜カジノに「ハマのドン」が猛反対、市民が苦しむのはほぼ確実な理由
https://diamond.jp/articles/-/213173
●新築マンションが「絶滅危惧物件」になりつつある理由
https://diamond.jp/articles/-/213167
●本当に魅力ある市区町村ランキング・ベスト5【中国・四国編】
https://diamond.jp/articles/-/213166
●虎ノ門ヒルズ駅、工事順調 日比谷線に五輪前開業
https://digital.asahi.com/articles/ASM8X3GD7M8XUTIL007.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019082902000134.html
●「1日だけの店」地域つなぐ 首都大生ら企画 UR団地で
https://www.townnews.co.jp/0305/2019/08/29/495078.html
●大阪・千里ニュータウン55年目の若返り 全面建て替え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49016850W9A820C1LKA000/
●ポラスグループ 中央住宅、ハイエンド向けリノベマンションを販売
https://htonline.sohjusha.co.jp/583-056/
●森ビル、虎ノ門「第2ヒルズ」に勝算はあるか 総事業費は六本木の2倍、30年計画の成否
https://toyokeizai.net/articles/-/299521
●渋谷2丁目エリア再開発事業、本格始動へ 駅東口のビル4棟建て替え
https://www.shibukei.com/headline/14405/
https://www.shibukei.com/photoflash/9447/
●森ビル、虎ノ門「第2ヒルズ」に勝算はあるか 総事業費は六本木の2倍、30年計画の成否
https://toyokeizai.net/articles/-/299521
●第7回アフリカ開発会議(TICAD7:The Seventh Tokyo International Conference on African Development)が横浜で開幕:アフリカに躍進を!ひと、技術、イノベーションで
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190828_01.html
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20190829_01.html
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20190830_01.html
●アフリカ民間投資2兆円超 TICAD開幕、首相表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49099180Y9A820C1MM8000/
https://www.sankei.com/politics/news/190828/plt1908280027-n1.html
●三菱商事、英分散型電源企業に出資 アフリカ攻略
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49091420Y9A820C1XQ9000/
●OECD DACの役割と日本への期待~グローバルな開発協力の変化への対応~
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20190902_01.html
●住宅の不動産価格指数、54ヶ月連続して前年同月比で上昇
~不動産価格指数(令和元年5月・平成31年第1四半期分)を公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000183.html
●あなたのまちを、居心地が良く歩きたくなるまちなかへ!
~まちの修復・改変を目指し、160都市と共に、新たな都市再生プログラムを推進~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000257.html
●「木造先導プロジェクト2019」第2回提案募集の開始
~令和元年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000891.html
●BIMを活用した将来像等を議論します
~建築BIM推進会議(第3回)を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000797.html
●フライ&クルーズ本格始動します!
~宮古島で「第1回地方を拠点とするクルーズ促進モデル事業」検討委員会を開催します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000245.html
●セブンの主張覆すファミマ実験の「爆弾」、深夜閉店でもオーナーは増益
https://diamond.jp/articles/-/213239
●第9回 土庄町、小豆島町:離島が抱えるモビリティの課題と解決のヒント
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/052500076/080600016/
●福井県美浜町、「ソーラー船」で東京海洋大と連携、太陽光で充電
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/082601269/
●食のイベントで公園の収益事業を検討するデータを収集、津市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/082701277/
●考え続けること、沖縄で学んだ フリースクール通った女性、日記出版
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14156382.html
●高齢者の買い物難民を救え 三方を満足させるサービスが肝
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/040200037/082700030/
●名駅南にタワマン計画 駅近最大級、職場増で需要高まる
https://digital.asahi.com/articles/ASM885GBBM88OIPE01N.html
■ミャンマー
●ミャンマーのTVショッピング、好調な滑り出し
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18506.php
●韓国大統領が9月3日にミャンマーを親善訪問
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18528.php
●石油天然ガスの歳入が2019年度から3倍に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18526.php
●中国との国境貿易が停止、ドル高チャット安に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18523.php
●タイのアマタグループがヤンゴン管区内に工業団地を開発へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18519.php
●ヤンゴン管区で水道事業を民営化、年内に入札実施
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18517.php
●2019年度に輸出促進のために3つの政策を実施へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/28-18514.php
●科学技術に関する国際カンファレンスにアクロクエストの品質保証エンジニアが登壇
https://www.myanmar-news.asia/news_dogGB5ZbuY_695.html
●タイのバンコクで、ミャンマー経済の最新状況などを紹介するイベントが開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dopcMrfSWU_128.html
●Dream Trainから昨年に続き女の子が「日本語スピーチコンテスト」に挑戦
https://www.myanmar-news.asia/news_dojwFxJ5iC_806.html
●ミャンマー南端「コータウン空港」の改修工事で入札を実施
https://www.digima-news.com/20190828_52234
●ヤンゴン水上バス、新たに2路線を拡張
https://www.digima-news.com/20190828_52236
●テクノロジー企業、ホーチミン当局に自転車シェアリング計画を提案
https://www.digima-news.com/20190822_52192
●米国大使館、ミャンマー人に対するビザ手続きを簡素化
https://www.digima-news.com/20190828_52239
●後発3カ国の対日輸出が堅調 進出企業増え、貿易結合度も増す
https://www.nna.jp/news/show/1943777
●7月までの縫製品輸出額、前年比4割増
https://www.nna.jp/news/show/1944106
●エネ省幹部、電力会計の黒字化は確定できず
https://www.nna.jp/news/show/1944064
●現代自、現地生産SUV「クレタ」を発表
https://www.nna.jp/news/show/1944061
●商業省、輸入ライセンス料の大幅値上げ提案
https://www.nna.jp/news/show/1944147
●糖尿病患者250万人、最新治療が重要=協会
https://www.nna.jp/news/show/1943526
●携帯決済オンゴー、欧州系小口金融と提携
https://www.nna.jp/news/show/1943510
●スマホ画像で消費市場調査、日本の2社提携
https://www.nna.jp/news/show/1944105
■ベトナム
●大分県と地場U.I.H.、介護分野で覚書―県の施設に人材受け入れ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190828160448.html
●ハノイ:メトロ1号線案件、交通運輸省が市人民委への移管提案
https://www.viet-jo.com/news/economy/190828081731.html
●ホーチミン:廃棄物発電所2か所着工へーごみ問題解決の一助となるか
https://www.viet-jo.com/news/economy/190827173752.html
●宮城県、ビンズオン省のイオンに「宮城ショップ」オープン―県産品の認知度向上へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190827172555.html
●情報システムのクレスコ、ベトナム現地法人をハノイに設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190827133555.html
●ITコンサルのITbook、ホーチミンに孫会社設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190827121442.html
●デカトロンとDHL連携強化 多品種の物流最適化で市場開拓
https://www.nna.jp/news/show/1944110
●グラブが530億円投資、新技術導入に意欲
https://www.nna.jp/news/show/1944068
●グラブ、ベトナムのソビコと包括提携
https://www.nna.jp/news/show/1944126
●南北高速道路、中部区間が9月1日着工
https://www.nna.jp/news/show/1944182
●チューライ空港整備計画、運輸省が修正承認
https://www.nna.jp/news/show/1944157
●フーコック島、ビラ開発など3件で投資募る
https://www.nna.jp/news/show/1944111
●HCM市インフラ企業、自己株式を売却へ
https://www.nna.jp/news/show/1944084
●ノバランド、ロンタイン空港近くで都市区
https://www.nna.jp/news/show/1944237
●水処理企業の上期決算が好調、優良企業も
https://www.nna.jp/news/show/1944097
●韓国の栗村化学、越法人を完全子会社化
https://www.nna.jp/news/show/1944193
●ロッテ免税店、ダナン市中心部に4店舗目
https://www.nna.jp/news/show/1944181
●韓国の製菓オリオン、20%増量で販売拡大
https://www.nna.jp/news/show/1944189
●ニントゥアン省、灰・スラグ処理事業を優遇
https://www.nna.jp/news/show/1944203
●栃木県知事、12月にベトナム訪問へ
https://www.nna.jp/news/show/1944085
■カンボジア
●地場社、シアヌークビルで観光施設開発へ
https://www.nna.jp/news/show/1944088
●融資の1割以上をリエルに、中銀が再度要請
https://www.nna.jp/news/show/1943800
●国境経由のトウモロコシ輸入、タイが禁止
https://www.nna.jp/news/show/1944092
■ラオス
●カンボジアとの国境紛争、ラオスも否定
https://www.nna.jp/news/show/1944048
【ラオス経済通信】越商工相、ラオスのエネルギー・鉱業相らと会談 第140回
https://www.nna.jp/news/show/1942995
■シンガポール
●香港投資家のシンガポール商業不動産投資が増加
https://www.asiax.biz/news/51257/
https://www.nna.jp/news/show/1944082
●ドローン所有の登録義務付け、諮問パネルが提言
https://www.asiax.biz/news/51256/
●廃棄物の地場社、英国の再生建材企業を買収
https://www.nna.jp/news/show/1944096
■マレーシア
●テナガが新たなUSC発電所、商業運転を開始
https://www.asiax.biz/news/51246/
●インダストリー4.0の訓練開始、年内に4千人
https://www.nna.jp/news/show/1944239
●国家ファイバー網計画の予算が閣議承認
https://www.nna.jp/news/show/1944267
●電子マネー決済が急増、今年は120億リンギ超
https://www.nna.jp/news/show/1944037
●サービスアパートの需要増、大手不動産サイト
https://www.nna.jp/news/show/1944177
●ペナンの交通インフラ事業、資金調達にめど
https://www.nna.jp/news/show/1944278
■タイ
●工業省のジャパンデスク、開設10周年
https://www.nna.jp/news/show/1944186
●EV普及に本腰を、業界が政府に具体策示す
https://www.nna.jp/news/show/1944248
●富士通、スキャナー直販の部門立ち上げへ
https://www.nna.jp/news/show/1944187
●東部に「デジタルバレー」、政府が開発計画
https://www.nna.jp/news/show/1944209
●投資会社トライトン、バイオガス発電所買収
https://www.nna.jp/news/show/1944102
●エッソ、来年に給油所を計700カ所に
https://www.nna.jp/news/show/1944247
●空港鉄道計画の見直し、運輸相が指示
https://www.nna.jp/news/show/1944138
●セナ、オニックスに高級コンドの運営委託
https://www.nna.jp/news/show/1944184
●タイ香港合弁、プーケットに高級コンド
https://www.nna.jp/news/show/1944149
●デュシット、中華街に新ブランドのホテル
https://www.nna.jp/news/show/1944116
■インドネシア
●電動二輪の実証研究開始 バッテリーを共同利用 ホンダ・パナ参加
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49224.html
https://www.nna.jp/news/show/1943824
●1日85万人で過去最高 奇数偶数制拡大で乗客増 トランスジャカルタ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49223.html
●チパリ高速道 10月に値上げ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49222.html
●乗客数8月は減少 MRT
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49221.html
●3連休は5回 来年の祝日と有休奨励日
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49220.html
●ジャカルタでまた停電
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49217.html
●モールの真ん中で競争
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49214.html
●被災地の学校支援 トレーニングで募金 センチュリーパークホテル
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49211.html
●首都移転法案、年内審議へ=開発企画庁
https://www.nna.jp/news/show/1944305
●首都移転は渋滞解消にならず、アニス知事
https://www.nna.jp/news/show/1944137
●首都移転、不動産や建設業界は早くも始動
https://www.nna.jp/news/show/1944235
●首都で歩道整備、公共交通の利用促進へ
https://www.nna.jp/news/show/1944192
●中国企業2社、中ジャワに光ファイバー工場
https://www.nna.jp/news/show/1944128
●東ジャワ工業団地、年内に2期工事着工
https://www.nna.jp/news/show/1944340
■フィリピン
●米ムーディーズ、2020年のフィリピンの順調な経済成長を予測
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/0d9ec0ed65fe6711.html
●労働のみの請負契約を厳格に禁止する法案、9月再提出の見込み
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/0a5ee576a80c9759.html
●大規模インフラ整備に暗雲 現政権で完了3割、見直し案件も
https://www.nna.jp/news/show/1944112
●マニラウオーター、2.5億ユーロの融資獲得
https://www.nna.jp/news/show/1944098
●アヤラランド、5年物社債で50億ペソ調達
https://www.nna.jp/news/show/1944207
■インド
●桂由美氏、来年3月にデリーで婚礼サミット
https://www.nna.jp/news/show/1941058
●公営EESL、EV充電施設1000カ所を整備
https://www.nna.jp/news/show/1944215
●東芝が地場企業を訪問、EV電池生産に向け
https://www.nna.jp/news/show/1944259
●愛知製鋼、印の特殊鋼に出資で技術支援へ
https://www.nna.jp/news/show/1944164
●ベンガルール空港、第2滑走路が12月に稼働
https://www.nna.jp/news/show/1944154
●ベンガルールのオフィス賃料、1年で9%上昇
https://www.nna.jp/news/show/1944285
●リゾート運営スターリング、客室倍増へ
https://www.nna.jp/news/show/1943779
●日用消費財各社、需要喚起にせっけん値下げ
https://www.nna.jp/news/show/1944324
■ネパール
●ネパール航空、成田-カトマンズでチャーター 2往復、里帰り需要
https://www.aviationwire.jp/archives/182180
●長野の佐久総合病院、研修医がネパールで研修
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49111180Y9A820C1L31000/
■バングラデシュ
●日本はバングラデシュと在留資格「特定技能」の協力覚書に署名
https://portal-worlds.com/news/asean/18973
●結婚証明書に「処女」の記載は不要 バングラデシュ高裁判決
https://www.cnn.co.jp/world/35141867.html
■中国
●宅配需要の増加を受け、配達員の平均月収は7,000元超に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/25145a91fc108e86.html
●滴滴出行、沖縄でも配車サービス開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/f9625e82fb7d4a9f.html
●中国人の「京アニを助けたい」を信用できない日本人の残念さ
https://diamond.jp/articles/-/213170
●2019年版「市場参入ネガティブリスト」を9月末までに公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/0d29dd2c7b889249.html
●要介護認定に統一基準を制定 4千万人需要、保険普及の基礎に
https://www.nna.jp/news/show/1944227
●交通インフラ投資、1~7月は4.1%増
https://www.nna.jp/news/show/1943508
●自動車制限の緩和進むか、政府の消費奨励策
https://www.nna.jp/news/show/1944089
●5G基地局、年内に全国で5万基整備
https://www.nna.jp/news/show/1944155
●全国のPM2.5濃度、7月は横ばい
https://www.nna.jp/news/show/1944159
●一汽、燃料電池車バッテリーモジュール開発
https://www.nna.jp/news/show/1944059
●浦東空港運営の上海機場、中間期は増収増益
https://www.nna.jp/news/show/1944071
●新たに6省・自治区に自由貿易試験区を設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/44680c7b75b4a256.html
■香港
●深センが香港の地位を継承か、深センの新方針をめぐり香港で議論
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/d4b883e0fcf736ab.html
●新たに6省・自治区に自由貿易試験区を設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/44680c7b75b4a256.html
●小売り不振、業界に広く波及 新規出店見送りや昇給抑制検討も
https://www.nna.jp/news/show/1937595
●アクサ、本土客減少も「販売に影響せず」
https://www.nna.jp/news/show/1944191
●香港ディズニー、新たな城を来年開業
https://www.nna.jp/news/show/1943552
●埠頭再整備計画、年内に着手へ
https://www.nna.jp/news/show/1943140
●香港航空、社員に無給休暇や勤務削減要請か
https://www.nna.jp/news/show/1944211
■台湾
●海外客誘致に最大級の優待へ 日韓照準、中国客減少を穴埋め
https://www.nna.jp/news/show/1944091
●セブンと福特六和、実車確認予約で提携
https://www.nna.jp/news/show/1943551
●雲品、バリや鳥取のホテル・式場と提携
https://www.nna.jp/news/show/1944152
●直轄5都市の公有地入札、台中・台南が好調
https://www.nna.jp/news/show/1943112
●海外資本の18年土地購入、日本は2位に
https://www.nna.jp/news/show/1942953
●完全予約制の高級タクシー、台中で10月から
https://www.nna.jp/news/show/1938146
●太平洋森林鉄道、40年ぶり復活へ
https://www.nna.jp/news/show/1944115
■韓国
●韓国GSOMIA破棄「文大統領が決断した本当の理由は?」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00070/082700009/
●コンビニCU、日本ビール販売が92%減
https://www.nna.jp/news/show/1944120
●韓国企業のブランド価値、サムスンがトップ
https://www.nna.jp/news/show/1944062
●万都、中国で自動運転車向け部品量産
https://www.nna.jp/news/show/1944132
●仁川・月尾の観光モノレール、10月8日開通
https://www.nna.jp/news/show/1944190
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●自民品確議連/品確法基本方針・入契法適正化指針の改正案審議/10月にも閣議決定
https://www.decn.co.jp/?p=109359
●長大/「IT戦略推進センター」設置/技術サービス深化、社内業務効率化へ
https://www.decn.co.jp/?p=109353
●九州北部で大雨被害/土砂災害や冠水相次ぐ/官民が応急復旧奔走
https://www.decn.co.jp/?p=109350
●清水建設/ウガンダで道路維持管理業務参入/画像解析技術活用、PPP案件形成めざす
https://www.decn.co.jp/?p=109348
●国交省/20年度予算概算要求/公共事業関係6年連続で6兆円超、1.6兆円は推進枠
https://www.decn.co.jp/?p=109343
●水戸市/道路工事と下水道工事の合冊入札を試行/初弾案件入札公告。9月10日開札
https://www.decn.co.jp/?p=109345
●国交省/働き方改革さらに推進/20年度予算概算要求で経費7割増
https://www.decn.co.jp/?p=109352
●19年度の建機出荷額、2・5兆円見込む/20年度は2%減/建機工
https://www.decn.co.jp/?p=109354
●滋賀県守山市/新庁舎整備基本設計/優秀者に隈研吾建築都市設計事務所JV
https://www.decn.co.jp/?p=109347
●都市機構、東京メトロ/日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅建設現場公開/土木工事は8割完了
https://www.decn.co.jp/?p=109356
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●BTO方式を想定/1月に事業計画決定/東京都の葛西臨海水族園建て替え
https://www.kensetsunews.com/archives/358766
●19年度は過去最高予測/20年度も高水準維持/建機工の出荷額、4年連続で2兆円超え
https://www.kensetsunews.com/archives/358753
●1.5万㎡複合公共施設を整備/21年度から基本設計/福生市の駅西口再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/358774
●品確法・基本方針/入契法・適正化指針/改正で方向性/自民・品確議連 法の趣旨を具体化
https://www.kensetsunews.com/archives/358862
●国交省の道路メンテ年報/橋梁6割が将来修繕対象
https://www.kensetsunews.com/archives/358972
●開通時期の見通し困難/横浜湘南道路、横浜環状南線/神奈川県圏央道連絡調整会議
https://www.kensetsunews.com/archives/358778
●ユニホー/白井に5.5万㎡物流施設/施工は麦島、安藤ハザマ
https://www.kensetsunews.com/archives/358897
●尾鷲市のごみ処理施設用地/三田火発跡点検用1.1ha/基本計画は20年度策定
https://www.kensetsunews.com/archives/358833
●最優秀は大建・倉森JV/庁舎基本計画・基本設計/総社市
https://www.kensetsunews.com/archives/358785
●提案競技で10月委託/糸島市新特支校基本設計/福岡県
https://www.kensetsunews.com/archives/358795
【オークラプレステージタワー】7月に完成 日本の伝統美を備えたサービスをビジネスシーンに
https://www.kensetsunews.com/web-kan/358725
【SDGs】地方創生+資金調達=「持続可能な開発目標」 革新的資金調達で官民組織セミナー相次ぐ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/358722
【国交省・JAIDAら】「日・アフリカ官民インフラ会議」 質の高いインフラ整備へ 技術移転に期待
https://www.kensetsunews.com/web-kan/358720
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。