Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2813

ニュースクリッピング 2019年08月19日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2019/08/19(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●大槌駅前に飲食店街オープンへ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190816/6040004967.html

●大槌町の職員・消防署員35人に「あの時」を取材した元記者の話。
https://www.asahi.com/articles/ASM8F5DCRM8FULZU00C.html

●大槌町東日本大震災記録誌:全編一括ダウンロード
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/fs/2/0/4/5/9/0/_/otsuchi_all_web.pdf

●6割が女性客! 岩手県久慈市の“日本最強の闘牛”に黄色い声援が集まる理由とは?
https://bunshun.jp/articles/-/13432

●16年の台風10号で被災した岩手・岩泉 「生活橋」の復旧に遅れ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190817_33004.html

●連載3.11その時そして【9】 マルさん
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20190816031420001.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300142.html

●「心のケア 学び備える」 大阪の高校生、大槌高生と交流
https://mainichi.jp/articles/20190818/ddl/k03/040/010000c

●復興スタジアムで海外メディアが取材
https://news.ibc.co.jp/item_37018.html
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019081801001295.html

●サンマ漁船 出船式  岩手・大船渡市
http://news.tvi.jp/news16472077.html
https://www.fnn.jp/posts/00075358MIT/201908171816_MIT_MIT
https://news.ibc.co.jp/item_37014.html

●思い出の学びや 卒業生らが見送る 陸前高田市の高田小が解体
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190816_13025.html

●道の駅「高田松原」来月15日プレオープン
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/10/62085

●霊迎える万灯籠 防潮堤に再び 陸前高田
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190816_33040.html

●改元記念、初のまちなか盆踊り 陸前高田青年会議所
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/16/62439

●有村架純さん、震災題材のドラマ主演「土地の力助けに」
https://digital.asahi.com/articles/ASM877QKSM87UJUB00W.html


■宮城県
●石巻ににぎわいを 堤防に飲食店
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190818/6000006628.html

●荒浜小の来館者20万人達成
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190817/6000006623.html

●気仙沼の震災遺構、5カ月余りで5万人来館達成
https://digital.asahi.com/articles/ASM8H3JZPM8HUNHB002.html

<人駅一会>(11)気仙沼/浜の移ろい透かす集魚灯
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190818_13043.html

●サンマ大漁小旗に願い 気仙沼「出船送り」
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190818_12019.html

●中高生、宮城で津波の痕跡見学
https://www.sankei.com/affairs/news/190817/afr1908170017-n1.html


■福島県
●原発被災者の心情表現 和合亮一さん発起人、詩とダンスを神社に奉納
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190818_65032.html

●9年ぶり 北泉海水浴場が終了
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190818/6050006574.html

●大熊町でカーシェア実証事業開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190817/6050006572.html

●モモ「おどろき」出荷ピーク
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190816/6050006563.html

●フラガールズ甲子園が開催
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190818/6050006575.html

●海外メディアの福島県視察 「復興五輪」を確かめに
https://digital.asahi.com/articles/ASM836WP6M83UHBI03C.html

●「常磐もの」が復活するその日まで…試験操業が続く中、漁師の男性が始めた取材活動【福島発】
https://www.fnn.jp/posts/00047598HDK/201909301546_FTV_HDK

●揺らめく光 先祖しのぶ 福島とうろう流し花火
https://minpo.jp/news/moredetail/2019081866418

<福島第1原発事故>個人・地域の文化財を救え 帰還困難区域で住宅解体進み、自治体急ぐ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190819_61001.html


■熊本県
●3年4か月ぶり甲佐町田口橋開通
https://www.kkt.jp/nnn/news16302179.html

●熊本地震で被災 俵山大橋が開通
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190816/5000006118.html

●阿蘇の自然、電動自転車で 無料シェア実験開始へ
https://this.kiji.is/535790486560982113?c=92619697908483575


■福岡県
●西鉄が高級老人ホーム建設 再開発進む福岡・西新に
https://www.sankei.com/region/news/190818/rgn1908180003-n1.html


■その他
●「不動産屋のおばちゃん」住まいを軸に弱者支援
https://digital.asahi.com/articles/ASM8D3VXYM8DPPZB001.html

●豪雨被災地で2年ぶり夏祭り
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190818/4020003475.html

●真備の仮設団地で復興願う歌披露 熊本地震の被災児と兵庫の高校生
https://www.sanyonews.jp/article/929920

●「コアストーン」粉砕作業が今月9日に完了
http://www.htv.jp/nnn/news16283257.html

●8・20土砂災害から5年 被災地で慰霊式
http://www.htv.jp/nnn/news16283272.html

●土砂災害5年を前に追悼式
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190819/4000005241.html

●台風で延期 被災地で恒例の盆踊り
http://www.htv.jp/nnn/news16283270.html

●災害後の対応学ぶ 医師や保健師らが研修会
https://digital.asahi.com/articles/ASM876GG8M87PITB010.html

●尾道観光に電動自動車、市街地で実証実験へ
https://digital.asahi.com/articles/ASM854PTRM85PITB00X.html

●のんびり南予バス旅行 ワンコインで豪雨復興支援
https://www.sankei.com/life/news/190819/lif1908190010-n1.html

●豪雨・震災からの復興へ祈り
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201908170197

●ANTA、地震被災地の新潟・山形へ観光復興支援を実施
https://www.kankokeizai.com/anta%E3%80%81%E5%9C%B0%E9%9C%87%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%83%BB%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E3%81%B8%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%BE%A9%E8%88%88%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%92%E5%AE%9F/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆環境省 熱中症情報予防サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/

◆岩泉町 ポケモンマンホールの設置について
https://www.town.iwaizumi.lg.jp/docs/2019072600016/

◆宮古市 広報みやこ 令和元年8月15日号
https://www.city.miyako.iwate.jp/hisyokoho/kohomiyako_no336.html

◆山田町 広報やまだ 2019年8月15日号
https://www.town.yamada.iwate.jp/docs/989.html

◆大槌町 広報おおつち 2019年8月5日号
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433213.html

◆大槌町 大槌町東日本大震災記録誌の発行
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433179.html

◆釜石市 広報かまいし 2019年8月15日号
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/shisei_joho/koho/backnumber/detail/
1230541_2596.html

◆陸前高田市 広報りくぜんたかた 令和元年8月号
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shisei/kouhou/tujyou/tujyou.html#1058

◆岩手県 イベント情報
https://www.pref.iwate.jp/event/moyooshi/index.html

・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html

●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町東日本大震災記録誌の発行についてのお知らせ
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433179.html

●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●世界の不動産関係者が東京に集結!
~東京で「国際不動産カンファレンス(IREC)2019」を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000238.html
https://irec2019.realtor/

●実は一緒に乗っているかも?貨客混載の計画策定も支援
~物流の効率化が進展しています~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000467.html

●相続マンガ「へそくり」・夫の死後、専業主婦のへそくりは相続税の対象!?
https://diamond.jp/articles/-/211762

●社長がアホやからITがでけへん。 【第1回】部下にITを丸投げする発注者企業の経営陣
https://diamond.jp/articles/-/211747

●水が汚いのに人がたくさん来ている海水浴場ランキング2019【完全版】
https://diamond.jp/articles/-/212029

●水がきれいなのに人が少ない海水浴場ランキング2019【完全版】
https://diamond.jp/articles/-/212025

●「イノベーション」の意味を正しく理解すると 仕事の見方・考え方が大きく変わる
https://diamond.jp/articles/-/119041

●仕事の休憩で「スマホいじり」が体に毒なワケ コーヒー飲んで30分程度昼寝する
https://president.jp/articles/-/29397

●頭のいい人が「食べログ検索」で気づく真理 距離が2倍になると店の数は4倍
https://president.jp/articles/-/29424

●「口」を見たらわかる全身病気のドミノ倒し
https://president.jp/articles/-/29487

●日本の天井を破った「第一号女性」が訴えたこと 「エリート女性」だけの問題ではない
https://president.jp/articles/-/29656

●名鉄豊田線、開業40年 変わりゆく沿線の風景
https://digital.asahi.com/articles/ASM8J3WLWM8JOBJB005.html

●小さなパン屋が実現、防災と世界の飢餓救済を両立するビジネスモデルとは?
https://diamond.jp/articles/-/211928

●柏の葉エリア28カ所に温度・湿度のIoTセンサー、熱中症対策に活用
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080801255/

●「森友問題」捜査終結、「最強の捜査機関」特捜部は今や影も形もなし
https://diamond.jp/articles/-/212069

●公園からゲートボールがなぜ消えたのか 流行に見る「お年寄り今昔物語」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/080700144/?i_cid=nbpnb_trk

●「ノーサイド・ゲーム」視聴率では測れない凄み ビジネス度外視の熱さで男心を徹底的に突く
https://toyokeizai.net/articles/-/297782

●4分間で350本売った「チーズケーキ」の凄み 料理人のキャリア問うフレンチシェフの挑戦
https://toyokeizai.net/articles/-/297592

●鉄道模型大手「KATO」が新工場、何を造るのか 埼玉県内、3万㎡超の広大な土地に建設
https://toyokeizai.net/articles/-/297814

●ハンモック付きの「賃貸」に住む斬新すぎる選択 家余り時代に増える「個性豊かな賃貸」の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/297345

●停電で「電車内閉じ込め」、盲点だった猛暑対策 京成線ストップ、冷房切れ乗客が体調不良
https://toyokeizai.net/articles/-/297386

●国交省は東南アジア地域等の港湾物流プロジェクト獲得で官民連携
https://portal-worlds.com/news/asean/18919

●道の駅ノウハウ海外へ、地域振興や雇用創出
https://www.nna.jp/news/show/1940002

●大都市での地産地消を推進!世界最大級の都市型屋上農園がパリで2020年開業へ
https://techable.jp/archives/105916

●老朽団地の再開発促す 部分売却しやすく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48695960Y9A810C1MM8000/

●再開発マンション、新築から2倍以上の値上がり物件も
首都圏164物件調査 新橋の物件が113%で最大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48635030W9A810C1L83000/
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO4863503016082019L92000?s=1

●2020年、「東京の景色」はこう変わる 進む23区再開発を総まとめ
https://www.j-cast.com/2019/08/18365194.html?p=all

●再開発進むハーレム、有名人も移り住む 街の変遷を見続けた日本人住民
https://globe.asahi.com/article/12596512

<東京人>私鉄がつくったまち 京王線 国立延伸幻に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201908/CK2019081802000180.html

●セントレア直結の大規模国際展示場、「国内4位」の実力を開業直前にリポート
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00585/080100016/

●生活設計を考える  金融リテラシーがないと 将来不安は軽減しない
https://diamond.jp/articles/-/212027

●日本企業のデジタルシフトの障壁は、無料ツールなのか?
https://webtan.impress.co.jp/e/2019/08/19/33530

●年間100万トンもの服が捨てられている・・・。環境問題のカギは、アパレル産業?
https://www.huffingtonpost.jp/entry/sustainable-fashion_jp_5d564a3be4b0eb875f219df2

●社会課題解決に挑む!日本のインパクト・アントレプレナー35
https://forbesjapan.com/articles/detail/29064
https://forbesjapan.com/articles/detail/29066
https://forbesjapan.com/articles/detail/29092

●「消せない火災」狙った兵器 米軍が使った焼夷弾の実態
https://digital.asahi.com/articles/ASM7D6FTLM7DUEHF00B.html

●清水建設、海で挑む五輪後の荒波
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48659960W9A810C1000000/


■ミャンマー
●外銀選定のための外国コンサルタントが決定
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/16-18322.php

●ヤンゴン~マンダレーで専用貨物列車が運行へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/16-18320.php

●IFCとミャンマー市民銀行、銀行業務変革で合意
https://www.myanmar-news.asia/news_dmZa3yNYDi_587.html

●2019年13回目の投資委員会が開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dnlTu8Rbak_475.html

●洪水被害からの早期復興に向け、関係省庁が調整会議を開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dm7HdT4F4e_920.html

●ミャンマー仏教を学ぼう!
https://www.myanmar-news.asia/news_dni3rG6hlG_364.html

●日本経済大学の井本勝幸教授が主導 「タイ・ミャンマースタディーツアー」を開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dngdoflnxa_253.html

【ミャンマー】過去7カ月間にデング出血熱で48人死亡、1万人以上が感染
https://www.myanmar-news.asia/news_dnaxhlPzTS_131.html

●ミャンマーにおける豪雨・災害 ジャパンハートの対応や活動地の状況を報告
https://www.myanmar-news.asia/news_dmWkZ624OM_476.html

●保険会社6社に合弁許可、日系が5社を占める
https://www.digima-news.com/20190816_51906

●中国との国境貿易路に打撃 武装勢力の襲撃で、観光も影響
https://www.nna.jp/news/show/1939879

《安全》大使館、襲撃現場付近への渡航に注意喚起
https://www.nna.jp/news/show/1939740

●「近くロヒンギャ3千人余帰還で協議」政府
https://www.nna.jp/news/show/1939760

●工業省、副大臣に41歳の世銀経験者が就任
https://www.nna.jp/news/show/1939909

●日本人の観光ビザ免除、10月以降も延長
https://www.nna.jp/news/show/1939876

●不動産への減税見送り、業界が再検討を要求
https://www.nna.jp/news/show/1939650

●ヤンゴン新都市の土地8割収用、管区首相
https://www.nna.jp/news/show/1939614

●ダラ郡区に鮮魚市場、管区政府が事業化調査
https://www.nna.jp/news/show/1939107

●中国との国境経済協力地区、近く包括合意へ
https://www.nna.jp/news/show/1939632

●ヤンゴン南部に工業団地計画、中国系と協力
https://www.nna.jp/news/show/1939090

●ミャンマー、ロヒンギャ3万人受け入れ表明 実現不透明
https://digital.asahi.com/articles/ASM8J7QSJM8JUHBI05N.html


■ベトナム
●日本からの投資認可件数増も、認可額は大幅減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/ab88ee0a6a260d6a.html

●長野県知事が訪越、ベトナム政府と人材開発で覚書―首相と懇談も
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190815192146.html

●ハノイ大学、外国人向けにベトナム語修士課程を新設
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190815010836.html

●H&M、ホーチミンにベトナム7号店をオープン
https://www.viet-jo.com/news/economy/190816162904.html

●ビンGと配車ファストゴー、戦略提携
https://www.nna.jp/news/show/1939665

●HCM1区新オフィスビル、20年1Q引渡し
https://www.nna.jp/news/show/1939708

●不動産FLC、クアンニン省に大学建設へ
https://www.nna.jp/news/show/1939654

●グーグル、中小企業50万人の技能研修支援
https://www.nna.jp/news/show/1939631

●イオンフィナンシャル、市場参入か=地元紙
https://www.nna.jp/news/show/1939629

●越の大学、国際水準達成は5校のみ=教育省
https://www.nna.jp/news/show/1939718

●日本企業が生産移転を加速、関税弾4弾控え
https://www.nna.jp/news/show/1939936

●国産化率が30%だけでは「ベトナム製」とは認められない
https://www.digima-news.com/20190816_51884

●20年までに株式化の対象となる国営企業リスト発表、首相決定で
https://www.viet-jo.com/news/economy/190816185229.html


■カンボジア
●日本の対カンボジア貿易額、上半期は17%増
https://www.nna.jp/news/show/1939646

●南部港の2Q決算は大幅減益、設備投資増で
https://www.nna.jp/news/show/1939655

●電子決済ウイング、不動産ナキなどと提携
https://www.nna.jp/news/show/1939656


■ラオス
《日系進出》坂東電線がサワンナケートに工場開設
https://www.nna.jp/news/show/1939644

●首相、環境と調和したインフラ開発を指示
https://www.nna.jp/news/show/1939623


■シンガポール
●上半期の外国人訪問客数は増加も、第1四半期の観光収入は減少
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/a4cf3ae90d8c4096.html

●定年65歳・再雇用70歳へ 30年までに、積立基金も引上げ
https://www.nna.jp/news/show/1939907

●起業家精神や海外志向、東南アジアで最低水準
https://www.nna.jp/news/show/1939893

●フィンテック資金調達額、上期は4倍近く
https://www.nna.jp/news/show/1939641

●無人コンビニ、地場3社が展開
https://www.nna.jp/news/show/1939870

●小児ぜんそく監視端末、スタートアップ開発
https://www.nna.jp/news/show/1939657

●マレーのサラワク州と合意8件、食料調達で
https://www.nna.jp/news/show/1939884


■マレーシア
●2Q成長率は4.9%に加速 内需がけん引、外需も2桁増
https://www.nna.jp/news/show/1938359

●新たな燃料補助金制度、近く閣議決定か
https://www.nna.jp/news/show/1939444

●第3の国民車事業、失敗しても政府救済なし
https://www.nna.jp/news/show/1939637

●メガファースト、ペラ州の複合開発を中止
https://www.nna.jp/news/show/1939288

●サイパーク、ごみ処分場への接続道路受注
https://www.nna.jp/news/show/1939298


■タイ
●レムチャバン港入札、GPCと10月契約へ
https://www.nna.jp/news/show/1939752

●首都では日中のトラック走行禁止を=運輸相
https://www.nna.jp/news/show/1939880

●ラノン港と印港湾、新航路開設に向け協力
https://www.nna.jp/news/show/1939720

●アジアグリーン、工場向けエネ供給で合弁
https://www.nna.jp/news/show/1939701

●アルトロン、テレビ不振で電子黒板に参入
https://www.nna.jp/news/show/1939685

●中古トラクターの輸入禁止を見直し=商務省
https://www.nna.jp/news/show/1939888

●タイ消費者のブランド忠誠心低く=調査
https://www.nna.jp/news/show/1939672

●農業協同組合銀、セブンイレブンに業務委託
https://www.nna.jp/news/show/1939664

●生保タイライフ、ミャンマー同業に35%出資
https://www.nna.jp/news/show/1939891


■インドネシア
●地盤沈下が進むインドネシアの首都で、水没を防ぐ「巨大な防潮堤」は決して役に立たない
https://wired.jp/2019/08/15/jakarta-giant-sea-wall/

●首都移転を正式表明 カリマンタン島に決定 大統領国家演説
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49049.html
https://www.nna.jp/news/show/1939895

●世界一のビルに紅白旗
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49046.html

●夜もモナスを楽しもう
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49045.html

●740メートルのメラプティ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49044.html

●「天気の子」21日公開へ 新海監督新作 東南アジアで最速
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49036.html

【日本から帰って】日イの「懸け橋」支えて デザインと語学学び マネジャー・アラスさん
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49039.html

●歓楽街の真ん中にモスク インドネシア人が心寄せる 新宿・歌舞伎町
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49016.html

●韓国の地下鉄と提携 MRT 運営、整備能力の向上
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/49034.html

●2キロごとにEV充電設備設置、29年までに
https://www.nna.jp/news/show/1939882

●今週から石油天然ガス鉱区のデータ無料開示
https://www.nna.jp/news/show/1939669

●デジタル経済、24年にGDPの6.4%に貢献
https://www.nna.jp/news/show/1939898

●QRコードの国内統一規格、来年1月に導入
https://www.nna.jp/news/show/1939968

●来年のフォーミュラE、月内にコース決定へ
https://www.nna.jp/news/show/1939671


■フィリピン
●クラーク国際空港の運営、民間引き継ぎ
https://www.nna.jp/news/show/1939885

●基地転換庁、自動運転バス運用で米社と契約
https://www.nna.jp/news/show/1939622

●高速道NLEX、混雑解消へ77億ペソ投資
https://www.nna.jp/news/show/1939627

●サングレー空港、官民連携方式で建設か
https://www.nna.jp/news/show/1939647

●メガワールド、パシッグで住宅開発
https://www.nna.jp/news/show/1939628

●首都圏のオフィス、REIT上場に最適
https://www.nna.jp/news/show/1938078

●電力市場公社に返金命令、17.7億ペソ
https://www.nna.jp/news/show/1937691

●カラフルなレインボー横断歩道がダバオ市に登場
https://www.digima-news.com/20190816_51901
https://davawatch.com/articles/2019/07/28/14147.html


■インド
●住宅市場、景気減速で当面は弱含み=報告書
https://www.nna.jp/news/show/1938786

●風力シーメンスガメサ、西部2件の事業受注
https://www.nna.jp/news/show/1938680


■ブータン
●悠仁さまJICAと懇談、ブータンで
https://www.nna.jp/news/show/1939873


■バングラデシュ
●バングラ首都のスラムで火災、住民1万人が焼け出される
https://www.afpbb.com/articles/-/3240310
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/08/18/banguradesiyu-huo-zai-de5mo-ren-gajia-woshi-u-1254120


■中国
●京東クラウド、中国東北地域初のデジタル経済産業パークの稼働開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/7790d19b26a11355.html

●上半期の高級車販売、前年同期比7.2%増と好調さ維持
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/ca2d9ea3b61e0ec4.html

●中国の7月新エネルギー車販売、2年6カ月ぶりに減少
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/07f98d51902e5dcd.html

●物価の大幅上昇懸念、発改委が否定
https://www.nna.jp/news/show/1939670

●大興空港への鉄道運賃、北京市街から35元
https://www.nna.jp/news/show/1939662

●億航、エアタクシーの実用化で広州市と提携
https://www.nna.jp/news/show/1939724

●広州のタクシー会社、AIで違反行為を監視
https://www.nna.jp/news/show/1939658

●広州市、ごみ分別強化で3年行動計画
https://www.nna.jp/news/show/1939618

●アトム放映約40年記念展、日本ブームの先駆け
https://www.nna.jp/news/show/1939906

●一汽解放と聯通、コネクテッドカーで提携
https://www.nna.jp/news/show/1939684

●中国で加速する地域間連携強化の実態
https://news.biglobe.ne.jp/international/0819/jbp_190819_0422284130.html

●中国中央部の都市が高品質開発で台頭
中国中央部の都市が高品質開発で台頭


■香港
●191億ドルの緊急経済対策 政府、景気に強い危機感
https://www.nna.jp/news/show/1939865

●ホテル宿泊料下落、週末は200ドル台も
https://www.nna.jp/news/show/1939864

●香港で数十万人デモ行進、無許可=抗議集会も
https://www.nna.jp/news/show/1939915

〔トラム〕ペニンシュラ、月餅の期間限定店
https://www.nna.jp/news/show/1939861


■台湾
●シャープ、台湾市場に全力 アクオスR3を海外初投入
https://www.nna.jp/news/show/1939617

●台鉄「桃園地下化」、2028年にも開通へ
https://www.nna.jp/news/show/1939702

●台湾でプロジェクトが続々、三菱地所設計は「丸の内」が世界で注目の的
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00872/071600003/


■韓国
●素材国産化、環境規制が鍵 厳格ぶり際立つ、日系にも負担
https://www.nna.jp/news/show/1938223

●家計向け融資が急増、負債デフレの懸念増大
https://www.nna.jp/news/show/1939925

●半導体工場に5G技術適用、サムスン電子
https://www.nna.jp/news/show/1939821

●年間2千億円以上が流出、日本IR開業で
https://www.nna.jp/news/show/1939820

●韓国が廃プラも検査強化、輸出規制に対抗か
https://www.nna.jp/news/show/1939714

●韓国経済の致命傷「インフラ危機」 プラント、電力、建設の技術不足は深刻
 日本に共同事業呼びかけも「門前払い」され
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190819/for1908190001-n1.html


●ウガンダ向け無償資金贈与契約の締結:
交通管制センター整備と交差点改良によりカンパラ市の円滑で安定的な交通を実現
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190816_31.html


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●北海道エアポートグループ/設備投資計画/道内7空港に30年で4300億円
https://www.decn.co.jp/?p=109135

●三重県/土砂条例のあり方中間案/建設残土搬入に一律規制、違反者には罰則
https://www.decn.co.jp/?p=109134

●政府/公共工事品確法、改正基本方針9~10月決定へ/入札契約適正化指針の見直しも
https://www.decn.co.jp/?p=109131

●ゼネコン26社/19年4~6月期決算/受注高が軒並み減少、通期予想は大半が増収
https://www.decn.co.jp/?p=109129

●竹中工務店/医薬品工場へのトータルサポート強化/GMP管理をフィードバック
https://www.decn.co.jp/?p=109126

●岐阜県/橋梁詳細設計でCIM試行/施工計画を可視化、JR東海との協議円滑化も
https://www.decn.co.jp/?p=109125

●国交省/道路定期点検1巡目ほぼ完了/自治体管理施設で修繕に遅れ
https://www.decn.co.jp/?p=109132

●原田義昭環境相/「残暑時期の熱中症対策徹底を」/気温急上昇受け呼び掛け
https://www.decn.co.jp/?p=109136

●東北大学、日本工営/街づくり支援ツールを開発/サイバー空間で災害リスクを評価
https://www.decn.co.jp/?p=109133

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●約7万橋、早期対応が必要/全国の道路構造物点検1巡目結果/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/354815

●23年度めど52万㎡増床/愛知・一宮に11.5万㎡検討/SBSHDが物流施設
https://www.kensetsunews.com/archives/354782

●除雪の許可対象を明確化/契約除雪、予防対応も対象/厚労省
https://www.kensetsunews.com/archives/354659

●非GPS空間で画像情報も取得/NJS 大口径エア・スライダー
https://www.kensetsunews.com/archives/354671

●大成・五洋JVに決定/2棟総延べ13.6万㎡/西新宿五北の特定業務代行
https://www.kensetsunews.com/archives/354780

●東急ら5者の鷺沼駅前再開発/規模は総延べ11.5万㎡
https://www.kensetsunews.com/archives/354613

●77億余の清水JV/新石川県立図書館
https://www.kensetsunews.com/archives/354765

●PwCアドバイザリーに/神戸市/ポートアイランド処理場DBO選定支援
https://www.kensetsunews.com/archives/354641

●島田市新庁舎/基本設計は石本建築事務所/次点は松田平田設計
https://www.kensetsunews.com/archives/354742

●岡山県西部衛生組合の提案競技/新ごみ処理施設基本計画1/8月23日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/354717

●新横倉橋上部工を公告/四国整備局WTO/参加受付8月21日から
https://www.kensetsunews.com/archives/354722

●BTO三重学校給食C整備運営/8月23日に事業説明会/長崎市
https://www.kensetsunews.com/archives/354729

【世界的ブランドが日本初上陸】東京湾を望むアーバンリゾート地に「ハイアットプレイス東京ベイ」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/352546

【石川県建設業協会】女性技術者のつどいに60人が出席 働きやすい建設業実現に向け話し合う
https://www.kensetsunews.com/web-kan/352531

【パナソニック・エコシステムズ】「Reboot Space」新設 非住宅空間向けに空間価値高めるサービスを提案
https://www.kensetsunews.com/web-kan/352544

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2813

Trending Articles