Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

ニュースクリッピング 2019年07月12日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2019/07/12(Fri)* * * * * * * * *
国外のニュースは真ん中より下にあります。

■岩手県
●大槌高校 魅力化構想懇談会
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433075.html

●体感型防災アトラクション LIFE LINE
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433074.html

●津波のハザードマップ見直しも
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190711/6040004663.html

●行方不明者を捜索 東日本大震災から8年4カ月
https://www.fnn.jp/posts/00074714MIT/201907111832_MIT_MIT

●連載3.11その時そして【9】 K-SURF・10
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20190711031420001.html

●にぎやか河内音頭 三陸海の盆プレイベント
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/12/59593

●サバ+シイタケ缶 特産発信 宮古水産高など3団体開発
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/11/59566

●広島の小学校から感謝状 釜石・甲子小、豪雨被災地へ寄付
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/11/59563

●テロを想定 W杯会場で訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190711/6040004661.html
http://news.tvi.jp/news16471941.html
https://digital.asahi.com/articles/ASM7C4SJPM7CUJUB00X.html

●ラグビーW杯で臨時列車 JR東、新幹線と釜石線増発
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/11/59578

●市民体育館の工期9月末に 釜石市が延長
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/11/59557

●タクシーで100キロ通った医師も 熱意頼みの地域医療
https://digital.asahi.com/articles/ASM6M6X29M6MUJUB01C.html


■宮城県
●EUへマグロ輸出 塩釜港に冷凍ビンチョウ水揚げ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190712_12004.html

●お待たせ、カツオ全国へ 1ヵ月遅れで、たたきゆうパック出発
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190712_12003.html

<参院選>復興論議影潜める 被災者「課題深刻化、目そらさないで」
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190712_73010.html

<仙台市役所建て替え>新庁舎と広場一体活用探る 市民らシンポ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190712_11006.html

●杉ノ下地区で語り部活動始まる
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190711/6000006171.html

●月命日の11日は震災語り部伝承の日 気仙沼
https://digital.asahi.com/articles/ASM7C44KBM7CUNHB009.html

●津波で亡くなった家族3人に祈り
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190711/6000006170.html

●避難経路伝える立体地図を公開
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190711/6000006177.html

●学校現場の防災力向上へ協定結ぶ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190711/6000006173.html

●富谷に「デイリーポート新鮮館」オープン 気仙沼本社のマルニが進出
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190711_12048.html

●北限のシラス、今季初水揚げ 名取・閖上漁港
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190711_12049.html


■福島県
<福島第1原発>1号機建屋の作業床の画像を公開
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190712_63005.html

<震災8年4ケ月>帰還途上の町、雑貨で潤い 老舗4代目仮設で再開
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190712_63001.html

●オートキャンプ世界大会が日本の福島県で開催される意義は何か
https://diamond.jp/articles/-/208498

●農地回復訴訟 判決は10月に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190711/6050006140.html

●大熊町 8年ぶり2つの商店再開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190711/6050006135.html

●常磐線、特急再開へ 全面再開後、停車駅は未定
https://digital.asahi.com/articles/ASM755669M75UGTB01K.html

●福島・いわき駅南口にタワマン2棟建設へ 再開発が本格化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47248910R10C19A7L01000/


■福岡県
●宿泊税の独自課税を了承
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190711/5020003513.html

●小倉城を国際会議で活用
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190711/5020003511.html

まる北九州人口減が5年連続全国最多
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190710/5020003508.html


■その他
●JR北海道、「副駅名」を販売 JR各社で初
https://digital.asahi.com/articles/ASM7C5728M7CIIPE01G.html

●豪雨の仮設住宅 熊本地震被災地が炊き出し
http://www.htv.jp/nnn/news16282030.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html

●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●西日本支社で「令和元年度優良施工業者感謝状等贈呈式」を開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20190711_nishinihon_yusyusekousya.html

●吹田操車場跡地地区内に「国立循環器病研究センター」がオープンしました
https://www.ur-net.go.jp/news/20190711_nishinihon_suita.html

●「地方公共団体による空の移動革命に向けた構想発表会」を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000134.html

●住宅の太陽光発電買い取りで大争奪戦、NTTパナ連合は「相場の倍」も
https://diamond.jp/articles/-/208506

●ゼネコン・不動産 動乱!全国2000社ランキング【予告編】
https://diamond.jp/articles/-/208510

●暴走事故で高齢者だけを悪者にする違和感 感情のままに糾弾しても解決しない
https://president.jp/articles/-/29211

●この時代に"出前サービス"が大人気なワケ 消費増税で市場は更に拡大の予測
https://president.jp/articles/-/28914

●貧乏な人が豚肉と麺をたくさん食べるワケ "おなかを満たす"食事に偏っている
https://president.jp/articles/-/29264

●全米の"こんまりブーム"が必ず終わるワケ アメリカ人は買い物をやめられない
https://president.jp/articles/-/29284

●不動産投資で儲かる物件を見つける5つの法則 自己資金が少ない50代会社員でも投資できる
https://toyokeizai.net/articles/-/290179

●関空特急に新車、JR西が見据える「はるか」先 インバウンド急増に対応、先行きに慎重さも
https://toyokeizai.net/articles/-/291702

●日野がもくろむ「死亡事故ゼロ」に向けた布石 最新安全技術試乗会で見た最先端の技術とは
https://toyokeizai.net/articles/-/291120

●セブンが沖縄初進出、攻略のカギは「地元愛」 1000万人観光客めぐり「沖縄コンビニ戦争」
https://toyokeizai.net/articles/-/291758
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071100532/

●高学歴女子が東京の市街地で農業を始める理由
 生産緑地の貸借が可能となり、新時代を迎えた「都市農業」
https://special.nikkeibp.co.jp/NBO/businessfarm/newstopics/08/

●吉野家、「超特盛」が想定外ヒットで赤字脱却
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071000530/

●みずほ銀が新システム移行完了へ、募る一抹の不安
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071100534/

●SUBARU総監督吼える「9割の人は運転がヘタ」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00105/00048/?i_cid=nbpnb_trk

●しまなみ海道で「E-BIKE」普及へ、愛媛県と自転車メーカーらが連携
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071101226/

●鳥取市が公共施設マネジメントに関する民間提案を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071101225/

●御堂筋に休憩施設「パークレット」、8月から大阪市が社会実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071001223/

●PPPまちづくりかるた
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/122100007/

●各国で活躍したJICA海外協力隊の74人が出席:帰国した隊員への外務大臣感謝状授与式
https://www.jica.go.jp/topics/2019/20190711_02.html

●横浜のベンチャー支援拠点、三菱地所など4社が運営
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47199960Q9A710C1L82000/


■ミャンマー
●タイのホテル大手マイナー、ヤンゴンで2軒運営 鹿島開発の複合施設
http://www.newsclip.be/article/2019/07/12/40233.html

●ヤンゴン市内公営市場の営業時間を午後8時まで延長へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/11-17961.php

●縫製工場経営者が暴力団を使ってスト中労働者を排除
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/11-17958.php

●電気料金の値上がりを受けて、米の価格も値上がりする可能性。影響は広範囲に及ぶ可能性も。
http://myanmar-express.com/rice-price-increase20190709/

●河野太郎外務大臣、訪日中のミャンマーのミン・トゥ連邦政府大臣と会談
https://www.myanmar-news.asia/news_diXiaaeKLW_819.html

●ミャンマー中部のバガン遺跡、世界遺産登録が決定
https://www.myanmar-news.asia/news_diZ8dBZEAA_930.html

●Dream Trainにインターン生が仲間入り 活動参加への経緯などをインタビュー
https://www.myanmar-news.asia/news_di2Yg3Kype_141.html

●ティラワでモール建設計画 地場MTSH、都市開発に意欲
https://www.nna.jp/news/show/1925705

〔寄り道〕乾期の停電は、もはや「ミャンマー名物」。薄…
https://www.nna.jp/news/show/1921437

●プラごみ、毎日90トンがイラワジ川に投棄
https://www.nna.jp/news/show/1925791

●マンダレー工業団地の汚水で村民に皮膚病
https://www.nna.jp/news/show/1925750

●サイバー犯罪、3年で15倍に急増
https://www.nna.jp/news/show/1925719


■ベトナム
●健康食品の輸入、GMP証明書などが必要に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/722901df3c940b23.html

●「8番らーめん」、ベトナム1号店をホーチミンにオープン
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190711171311.html

●南北高速鉄道、交通運輸省と計画投資省が投資額で対立
https://www.viet-jo.com/news/economy/190711080047.html

●ハノイ:メトロ2A号線、政府から9800万USDの借入を提案
https://www.viet-jo.com/news/economy/190711163413.html

《日系進出》サンデンAC、HCM市に開発センター
https://www.nna.jp/news/show/1925758

●ハノイの新オフィスビル、20年3Qに完成へ
https://www.nna.jp/news/show/1925725

●不動産業界で社債発行相次ぐ、中銀の規制で
https://www.nna.jp/news/show/1925726

●韓国投資信託運用、越資産運用会社を買収へ
https://www.nna.jp/news/show/1925772

●投資省、初の「ベトナム企業白書」を出版
https://www.nna.jp/news/show/1925835

●商工省、赤字プロジェクト12件中11件を移管
https://www.nna.jp/news/show/1925812


■カンボジア
●コンデンセート精製施設を計画、国内初
https://www.nna.jp/news/show/1925180

●プノンペンの人口、30年には240万人に増加
https://www.nna.jp/news/show/1925715

●外国人観光客、1~5月は11%増
https://www.nna.jp/news/show/1925830


■ラオス
●ビエンチャン政府、外国人労働者の登録推進
https://www.nna.jp/news/show/1925738

●JICAの海外協力隊員が首相を表敬訪問
https://www.nna.jp/news/show/1925943


■シンガポール
●コーディングの授業、来年から小学校高学年に実施
https://www.asiax.biz/news/50695/

●住友倉庫、西部で国内3棟目の倉庫完成
https://www.asiax.biz/news/50692/

●キャピタランド所有の工業ビル、セムコープがソーラーパネル整備
https://www.digima-news.com/20190711_50790

●飲食業界で人材不足が深刻化 外国人の雇用規制強化、対策急務
https://www.nna.jp/news/show/1925243

●18年の富裕層人口12.5万人、前年から伸び鈍化
https://www.nna.jp/news/show/1925714

●外資ユニコーン、高技能IT人材の雇用活発
https://www.nna.jp/news/show/1925708

●共用オフィスのジャストコー、国内16カ所目
https://www.nna.jp/news/show/1925706

●サイバー対策の特別チーム編成、5Gにらみ
https://www.nna.jp/news/show/1925771

●自主的上場廃止の規定改正、少数株主保護へ
https://www.nna.jp/news/show/1925760


■マレーシア
●日・マレーシア経済界がインダストリー4.0やデジタル経済での協力を協議
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/cffa7565e7c1cc94.html

●政策金利据え置き、5月利下げで成長目標は達成圏内
https://www.asiax.biz/news/50689/

●九州メタル産業、廃車リサイクルの事業化調査
https://www.asiax.biz/news/50688/

●一帯一路で中国企業の投資加速、製造業は5年で4倍に
https://www.asiax.biz/news/50687/

●空港運営MAHB、資産リスク拡大の恐れ
https://www.nna.jp/news/show/1925866

●首相、マレーシア航空の経営権放出に2条件
https://www.nna.jp/news/show/1925859

●ARB、カンボジアの不動産企業と契約
https://www.nna.jp/news/show/1925796

●国内の労災事故、昨年は通勤中が最多に
https://www.nna.jp/news/show/1925729


■タイ
●タイ国王が閣僚名簿を承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/ba1a48f29ab638d1.html

●IEAT、EECで工業団地18カ所を新設へ
https://www.nna.jp/news/show/1925927

●商業施設3軒を証券化、12日に上場
https://www.nna.jp/news/show/1925789

●クボタのタイ法人、焼き畑撲滅計画に協力
https://www.nna.jp/news/show/1925955


■インドネシア
●インドネシア向け円借款貸付契約の調印:生活環境改善に貢献、同国初の大規模下水処理施設の導入を支援
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190711_10.html
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48467.html
https://www.nna.jp/news/show/1926002

【カラワン 工場近隣の村で】(上)輸入ごみに沸く村 不法廃プラにドル札も
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48479.html

●アチェに行ってみよう  バンダ・アチェ  夜中までグルメ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48481.html

●9月7、8日に開催 ブンカルノ競技場内で ジャカルタ日本祭り
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48478.html

●きょう運賃値下げ 上限50% シティリンクとライオン
https://www.digima-news.com/20190711_50801

●コモド空港を国際空港に改修 20年の完工目指す、大統領が指示
https://www.nna.jp/news/show/1925805

●日立製作所、バタム島の水ビジネスで協力か
https://www.nna.jp/news/show/1924119

●地場再生PSF、IPO資金で3工場新設へ
https://www.nna.jp/news/show/1925752

●首都のLRT、乗客1日平均7000人
https://www.nna.jp/news/show/1925884

●海藻から医療用カプセル製造、近く商業生産
https://www.nna.jp/news/show/1925783

●林業公社、西ジャワ州にテーマパーク建設へ
https://www.nna.jp/news/show/1925290


■フィリピン
●上半期のインフレ率は3.4%、1年10カ月ぶりに低水準
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/144c54ed2d5ef8c5.html

●人目につかず殺せる郊外に拡大、フィリピン麻薬戦争
https://www.digima-news.com/20190711_50757

●BOIの投資認可額、1~6月は27%増
https://www.nna.jp/news/show/1925759

●MRT3号線、11月にレール交換工事開始
https://www.nna.jp/news/show/1925785

●首都圏の建材卸売物価、6月は2.5%上昇
https://www.nna.jp/news/show/1925795


■インド
●神戸市、モディ首相の地元GJ州との経済交流深める
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/166b2ba960be6876.html

●農村部5.8万カ所に携帯基地局設置、本年度中
https://www.nna.jp/news/show/1925718

●中国スマホ伝音、印をアフリカ向け拠点に
https://www.nna.jp/news/show/1925886

●スタバ、インドで150店舗に
https://www.nna.jp/news/show/1925983

●学生寮にPEファンド注目、300億米ドル投資も
https://www.nna.jp/news/show/1925815

●風力発電開発、短期的に鈍化の予測
https://www.nna.jp/news/show/1925343



■ネパール




■バングラデシュ




■パキスタン
●列車衝突で18人死亡、パキスタン中部
https://www.nna.jp/news/show/1925950


■中国
●BYD、深センにグローバルデザインセンター新設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/ab0f42d2a59d5a99.html

●広東省、知的財産権侵害の通報ホットライン「96315」が開通
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/1c1283d6d29a6a0f.html

●広東省、外国ハイレベル人材の税負担軽減の補助金算出方法が明確化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/1942c4c84cfeffac.html

●水素社会に向けた動きが続く中国
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/abd66491f00175e7.html

●むやみな生産停止は厳禁、環境査察で当局
https://www.nna.jp/news/show/1925818

●第三国で経済協力強化を、日中経営者サミット
https://www.nna.jp/news/show/1925942

●夏季の鉄道利用者、今年は8%増予想
https://www.nna.jp/news/show/1925860

●北京の夜間経済振興、通州区も参戦
https://www.nna.jp/news/show/1925770

●上海浦東の高級オフィス空室率、13%に上昇
https://www.nna.jp/news/show/1925847

●ファーウェイ初の5Gスマホ、26日発表へ
https://www.nna.jp/news/show/1925756

●広州北駅始発の高速列車、定期運行開始
https://www.nna.jp/news/show/1925808

●広州市、ごみ分別強化を推進へ
https://www.nna.jp/news/show/1925722


■香港
●ポカリ、TVBのCMを中止 他社も見直し、報道姿勢が背景か
https://www.nna.jp/news/show/1925800

●ドンキ1号店が12日開業、香港で複数展開へ
https://www.nna.jp/news/show/1925916

●本土企業によるオフィス賃貸、3年で75%増
https://www.nna.jp/news/show/1925865

●数碼港のeスポーツ施設、16日開業
https://www.nna.jp/news/show/1925790

●香港―深センの空港結ぶ鉄道、計画再開か
https://www.nna.jp/news/show/1925814


■台湾
●企業の楽観姿勢が後退、従業員も悲観強まる
https://www.nna.jp/news/show/1925255

●EVにも道路維持費徴収、交通部が検討
https://www.nna.jp/news/show/1925907

●コンビニ2社の6月売上高、全家は過去最高
https://www.nna.jp/news/show/1925855

●経済部、ラーガンの容積率緩和計画を認可
https://www.nna.jp/news/show/1925825


■韓国
●独自のEV充電スタンド、現代自が構築
https://www.nna.jp/news/show/1925801

●EV普及の補正予算、乗用車を除外
https://www.nna.jp/news/show/1925778

●京畿道、2020年にデータセンター開設
https://www.nna.jp/news/show/1925747




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●板橋駅西口地区再開発(東京都板橋区)/基本設計、アール・アイ・エーに/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=108487

●東京都/鉄道駅バリアフリー化の補助制度拡充/20年度から利用者10万人未満も対象
https://www.decn.co.jp/?p=108482

●国交省/「工期の基準」イメージ提示/定性的な事項想定、「著しく短い」判断は個別で
https://www.decn.co.jp/?p=108480

●鹿島/環境データ評価システム開発/CO2排出量を月単位集計、20年度に全現場導入
https://www.decn.co.jp/?p=108478

●大分県/国東高校に土木系学科新設/地域建設業界の担い手育成を後押し
https://www.decn.co.jp/?p=108477

●国交省/ICT施工普及拡大策を公表/技術基準類策定で産学官の提案制度創設へ
https://www.decn.co.jp/?p=108473

●日建連/フロントローディングの手引発行/設計施工ベースに詳細フロー図を例示
https://www.decn.co.jp/?p=108483

●日本工営/微生物燃料電池型の水処理技術開発/浄化過程で未利用エネ回収
https://www.decn.co.jp/?p=108475

●伊豆市伊豆の国市処理施設組合/ごみ処理施設整備・運営/荏原環境プラントJVに
https://www.decn.co.jp/?p=108471

●関西エアポート/関空1期島の東護岸かさ上げ工事公開/施工は東亜建設工業
https://www.decn.co.jp/?p=108485

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●改正建設業法/工期適正化へ方向性/具体的イメージ、運用を例示/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/343302

●森トラスト/東京エディション銀座が起工/まちと一体スモールラグジュアリー
https://www.kensetsunews.com/archives/343281

●桜グループに決定/伊豆市伊豆の国市廃棄物組合/DBO新ごみ処理施設
https://www.kensetsunews.com/archives/343434

●鹿児島徳洲会の新病院基本設計/8階延べ2.8万㎡
https://www.kensetsunews.com/archives/343327

●漁村総研で基礎調査/基本計画は22年度めど策定/小田原市の水産市場再整備
https://www.kensetsunews.com/archives/343465

●小田原市DBO/高田浄水場再整備支援/NJSに決まる
https://www.kensetsunews.com/archives/343278

●小千谷市BTO/8月19日から受付/旧総合病院跡地整備事業
https://www.kensetsunews.com/archives/343455

●第二病院構想・計画を公告/日赤京都/参加申請7月23日まで
https://www.kensetsunews.com/archives/343340

●建替えにDB採用/池下第二など複合施設/名古屋市、UR
https://www.kensetsunews.com/archives/343437

●宮城・美里町19日まで受付/新中学校整備で民活調査/3校統合、事業費は55億
https://www.kensetsunews.com/archives/343415

●美祢市/新本庁舎整備基本計画案/延べ6800㎡ 図書館と複合化
https://www.kensetsunews.com/archives/343312

【関空・台風対策】防災機能を強化! 1期島で護岸かさ上げ工事開始 20年度末完成目指す
https://www.kensetsunews.com/web-kan/343266

【YKKセンターパーク】丸屋根展示館に子ども向けコーナー新設 創業者吉田忠雄の生涯を紹介
https://www.kensetsunews.com/web-kan/343257

【オリコンサルが作成支援】災害時の行動を整理するツール「東京マイ・タイムライン」公開中
https://www.kensetsunews.com/web-kan/343263
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/05/17/05.html

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

Trending Articles