* * * * * * * * * * 2019/05/16(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●JR遠野駅舎の保存断念 市が解体後の構想案
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/15/55047
●「野田学」柔軟発想で 大学院と連携、村職員向けセミナー開講
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/15/55086
●大槌町斎場火葬炉設備工事に係る公募型プロポーザルの実施について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/kasoouro.html
●「みなとオアシス」に大船渡港周辺 国交省登録へ
https://digital.asahi.com/articles/ASM5H4RT5M5HUJUB007.html
●岩手の被災農地復旧 全542ヘクタール 陸前高田で田植え
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190516_33019.html
●気仙の民間推進会設立 3市町の商工業者ら機運醸成
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/15/55080
●旧国立競技場の聖火台 盛岡に
https://news.ibc.co.jp/item_36198.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190515/6040004220.html
http://news.tvi.jp/news16471715.html
●高校再編、地域検討会議始まる 県教委9地域で開催
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/15/55056
●慰霊の森2施設 建て替え改修へ
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1905150300002.html
■宮城県
●離島にとって橋は「夢」ではなく「命」…気仙沼の“悲願”開通から1ヶ月
https://www.fnn.jp/posts/00045701HDK
●通年操業認める サンマ漁船出港
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190515/0005530.html
●サザエさん起用の観光PR動画
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190515/0005536.html
●津波浸水で再建の公民館 内覧会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190515/0005527.html
■福島県
●最高級目指すコメ 田植え始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190515/6050005460.html
●双葉町の児童ら 田植えで交流
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190515/6050005463.html
●汚染土の再生利用や最終処分に批判多数
https://digital.asahi.com/articles/ASM5F72TKM5FUGTB00J.html
●サッカーの聖地から、地域復興のシンボルへ。Jヴィレッジが再開に向けて歩んだ、7年半の軌跡
https://greenz.jp/2019/05/15/j_village/
■熊本県
●庭を開放 「オープンガーデン」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190515/5000005169.html
■福岡県
●朝倉市で災害公営住宅の説明会
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190515/0004415.html
●女性を対象に災害対応学ぶ講座
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190515/5020003102.html
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/510442/
●南阿蘇の秘湯「すずめの湯」:熊本地震から3年ぶりに営業再開
https://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900097/
■その他
●大通公園でライラックまつり始まる
https://digital.asahi.com/articles/ASM5H4FHSM5HIIPE00B.html
●JR北、マンション事業に本腰
https://digital.asahi.com/articles/ASM5G470FM5GIIPE00V.html
●岡山県内5つの駅を無人化へ
http://www.rnc.co.jp/nnn/news16412604.html
●岡山市 土のう配布 定期的に実施へ
http://www.rnc.co.jp/nnn/news16412565.html
●ファジアーノ選手 被災小で交流
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190515/4020002770.html
●日生特産の養殖かき 作業体験
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190515/4020002768.html
●災害ごみ処理学ぶ見学コース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190515/4020002767.html
●広島県豪雨対応検証で課題
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190516/0004393.html
●「災害VR」で避難の大切さ学ぶ
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190515/0004387.html
●持続可能な開発目標立て課題解決を。
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402168.html
●浸水被害軽減を 新ダム操作規則住民説明会
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402164.html
●しまなみオリーブ特産化へ 耕作放棄地を利用
https://digital.asahi.com/articles/ASM5H3RT3M5HPFIB004.html
●色鮮やかに1000株見頃 四国中央のバラ園
https://digital.asahi.com/articles/ASM5F32C4M5FPFIB001.html
<東京五輪>有明に「ホストタウン・ハウス」開設 交流や復興の現状伝える拠点に活用
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190516_73020.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●新豊里団地で元気づくり体操講座を行いました
https://www.ur-net.go.jp/news/2019.html
●19年かかった区画整理事業がついに終わりを迎える。
https://nagareyama-sumizumi.com/post-8512/
●九電、都市開発を強化 部署格上げ、大型事業参入図る
https://www.sankei.com/region/news/190516/rgn1905160040-n1.html
●CBREが「横浜みなとみらいオフィスレポート - 研究開発拠点が集積する都市」を発表- オフィス需要のドライバーは研究開発拠点 横浜のオールグレード賃料は今後2年間で10.5%上昇する見込み
https://www.fnn.jp/posts/000000052_000027786/201905151600_PRT_PRT
●空飛ぶ車をパリに エアバスなど実現可能性調査へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3225188
●「マンション」と「アパート」の違いは? 法律上の定義を解説
https://gentosha-go.com/articles/-/20852
●三井不動産/「ラゾーナ川崎プラザ」953億円など主要36施設の売上発表
https://www.ryutsuu.biz/strategy/l051521.html
●令和元年度 PPP/PFI推進のための案件募集開始(第2次)
~地方公共団体等のPPP/PFIの形成を支援します!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000106.html
●第1 回「新しい時代のインフラ・交通政策を考える懇談会」の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000105.html
●不動産価格指数(平成31年1月・第4四半期分)の公表
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000171.html
■ミャンマー
●スー・チー国家顧問、ミャンマーへの投資を呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17108.php
●ヤンゴン投資フォーラムで新規プロジェクト19案件に調印
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17106.php
●ギャンブル関する法律が可決・成立しカジノが合法化へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17104.php
●中央交通制御システムが試運転開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17102.php
●日本製の中古車が高騰、売買は低迷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17100.php
●2021年までに中国から電力を輸入へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17098.php
●労働省、ラオスへの出稼ぎ労働を許可へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17096.php
●KDDI、ミャンマーで黒字化
https://www.nna.jp/news/show/1903153
●MPT、電子書籍充実へ地場出版と提携
https://www.nna.jp/news/show/1903049
●ミッソンダム、住民移転先でパパイア植樹
https://www.nna.jp/news/show/1903028
●ムセ―マンダレー鉄道、事業費89億ドルに
https://www.nna.jp/news/show/1902982
●ハンタワディ空港、日本支援で推進を要望
https://www.nna.jp/news/show/1903062
●ヤンゴン環状線、高架橋2カ所を改修整備
https://www.nna.jp/news/show/1902884
●越系マイテルが国内3位に 参入1年で急成長、4Gに高評価
https://www.nna.jp/news/show/1902517
■ベトナム
●ホイアンの日本橋、老朽化が進むも改修案まとまらず
https://www.viet-jo.com/news/social/190514141343.html
●FPTリテール、年内に医薬品小売チェーン70店舗オープン
https://www.viet-jo.com/news/economy/190514191940.html
●航空機部品のオオナガ、地場企業と越日テクノパーク設立へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190514201258.html
●日本はベトナムの総合病院にAED寄贈
https://portal-worlds.com/news/vietnam/18018
●ロンタイン空港、関連インフラを整備へ
https://www.nna.jp/news/show/1903052
●韓越の公社が提携、越不良債権の清算と投資
https://www.nna.jp/news/show/1903021
●ハイフォン市、5~6カ所で工業団地を計画
https://www.nna.jp/news/show/1902932
■カンボジア
●降雨始まり電力不足がやや改善、首相
https://www.nna.jp/news/show/1902894
●南部港、クルーズ船寄港増も恩恵少なく
https://www.nna.jp/news/show/1901241
●中国人ギャング「治安乱す」、当局が調査
https://www.nna.jp/news/show/1902933
■ラオス
●世銀、公共財政管理・衛生改善を支援
https://www.nna.jp/news/show/1902931
■シンガポール
●遊休国有建築物・土地の斬新な利用法を求む、まず6カ所で
http://www.asiax.biz/news/50055/
●ATMに代わる現金引き出しポイント、ソーキャッシュが展開
http://www.asiax.biz/news/50056/
●高速バスのウィラー、自動運転の運行準備開始
http://www.asiax.biz/news/50053/
●シンガポール:パシル・パンジャンの発電地区、再活性化のアイデアを募集
https://www.digima-news.com/20190515_48697
●シンガポール:セマカウ島の魚養殖場、全て再生可能エネルギーの電力で
https://www.digima-news.com/20190515_48702
●ワタミ、外国人労働者受入で合弁会社設立へ
https://www.nna.jp/news/show/1903110
●不動産仲介ヘヤギメ!、海外初店舗
https://www.nna.jp/news/show/1902891
●伊勢丹シンガポール、1~3月は3割増益
https://www.nna.jp/news/show/1902924
●買い物代行オネストビー、2サービスを中止
https://www.nna.jp/news/show/1903009
●共用オフィスのジャストコー、台湾進出
https://www.nna.jp/news/show/1902922
●民間住宅の中古価格、3カ月連続で上昇
https://www.nna.jp/news/show/1902906
■マレーシア
●ブックオフのマレーシアのリユース店舗の4号店がオープン
https://portal-worlds.com/news/malaysia/18021
●JAKS、ベトナムの太陽光発電所を取得へ
https://www.nna.jp/news/show/1902942
●YFG、パハン州で1000戸超の住宅建設受注
https://www.nna.jp/news/show/1902888
■タイ
●バンスー駅構内商業施設開発、年末に入札へ
https://www.nna.jp/news/show/1902975
●SCGが住宅用太陽光に参入 戸建て需要増、年内にシェア1%
https://www.nna.jp/news/show/1902341
●九電が発電EGCOの経営に参画
https://www.nna.jp/news/show/1902940
●発電公団のLNG調達、馬ペトロナスが落札
https://www.nna.jp/news/show/1903005
●第1四半期の自動車産業は好調に推移
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/c309a938b6f3de35.html
■インドネシア
●JICAが運営も支援へ バンドン県の廃棄物発電
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47654.html
●火事現場に仮設住宅建設 カンプン・バンダン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47653.html
●ホームセンター エース店舗33店拡大 売上21%増
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47662.html
●丸亀製麺が100店目標 20年まで ブロックM、バタム島に開店
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47663.html
●首都の新スタジアム、企業が建設中止を要請
https://www.nna.jp/news/show/1903059
●東ジャワの工業団地に石化大手が投資を計画
https://www.nna.jp/news/show/1903054
■フィリピン
●日本はフィリピンの小学校の教室・机・椅子の整備支援
https://portal-worlds.com/news/philippines/18015
●地方不動産市場が活況、クラークの人気上昇
https://www.nna.jp/news/show/1902494
●知財権申請が13%増、実用新案が急増
https://www.nna.jp/news/show/1901182
■インド
●自動車の鉄道輸送を普及へ 鴻池運輸、日系物流で初参入
https://www.nna.jp/news/show/1897376
●アダニ、ミャンマー港湾整備を現地当局承認
https://www.nna.jp/news/show/1903074
●NEC、農村サービスの政府系企業に出資
https://www.nna.jp/news/show/1902968
●中古市場でAT車人気、地方で需要急増
https://www.nna.jp/news/show/1903044
●モンスーン、例年より遅い6月4日に到来
https://www.nna.jp/news/show/1903061
■バングラデシュ
●再び「12万円で世界を歩く」バングラデシュ編2
https://www.asahi.com/and_travel/20190515/86482/
■中国
●鄭州に国家スパコンセンター、科技省が認可
https://www.nna.jp/news/show/1902941
●天津市の人材誘致、1年間で16万人
https://www.nna.jp/news/show/1902988
●江蘇省、7月から排ガス基準「国6」適用
https://www.nna.jp/news/show/1903041
■香港
●住宅価格「10年上昇続く」 UBS報告、大湾区から人口流入
https://www.nna.jp/news/show/1902609
●香港の建設コスト、3年連続アジア首位に
https://www.nna.jp/news/show/1900836
●建材市場の見通しを好感、オプティミクス
https://www.nna.jp/news/show/1902519
●マクドナルド、尖沙咀の店舗物件を売却へ
https://www.nna.jp/news/show/1902907
●西京漬けの「京都一の傳」、海外1号店を香港にオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/1fc8b0eaafe8ef74.html
■台湾
●VR活用で物件内覧サービス 新世代ベンチャー(2)愛実境
https://www.nna.jp/news/show/1898987
●交通部と衛福部、台北市南港に介護施設
https://www.nna.jp/news/show/1903004
●喬ワイ建設、桃園空港そばにサービスアパート
https://www.nna.jp/news/show/1902935
■韓国
●米国での拠点設立相次ぐ 財閥、「製造業回帰」に対応
https://www.nna.jp/news/show/1902877
●財閥4世の総帥登場、LGと斗山
https://www.nna.jp/news/show/1903119
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●上場ゼネコン大手4社/19年3月期決算/大林組が売上高2兆円台に
https://www.decn.co.jp/?p=107277
●18年度の建設受注、4・3%増/2年ぶり増、過去最高を更新/国交省
https://www.decn.co.jp/?p=107276
●主要ゼネコン26社/19年3月期決算/好調維持、施工余力・利益率見据えた受注へ
https://www.decn.co.jp/?p=107272
●三井住友建設/鉄筋組み立てロボット実用化にめど/配置や結束を自動化
https://www.decn.co.jp/?p=107267
●国交省/能力評価基準、19年度内に33職種で整備へ/20年度から4種のカード交付
https://www.decn.co.jp/?p=107266
●国交省/社保推進・処遇改善連絡協議会が会合/20年度重点課題に4項目
https://www.decn.co.jp/?p=107270
●政府/海洋再生エネ法、5月中にも基本方針を閣議決定
https://www.decn.co.jp/?p=107271
●道路舗装大手8社/19年3月期決算/6社が営業減益、原材料価格の上昇響く
https://www.decn.co.jp/?p=107279
●東京都/旧築地市場跡地開発(中央区)/初弾事業者募集へ準備着手
https://www.decn.co.jp/?p=107269
●山形県長井市/新庁舎建設入札公告/長井駅の駅舎と一体、5月28日まで参加受付
https://www.decn.co.jp/?p=107275
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●技能者能力評価基準/33職種で年度内策定/20年度から4種カード交付/建設業社保推進・処遇改善連絡協
https://www.kensetsunews.com/archives/319264
●三井住友建設/鉄筋組立自動化にメド/システム開発で省人化
https://www.kensetsunews.com/archives/319272
●沖縄セルラー旭橋駅前ビル/大林JVで着工/21年秋の完成目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/319234
●1期は20年度上期着工/にぎわい創出の拠点に/長岡京市の新庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/318528
●夏に区画整理認可申請/2.7haで連鎖型まちづくり/阿佐ヶ谷駅北東エリア
https://www.kensetsunews.com/archives/319195
●ひたちなか市新中央図書館/複合化含め検討継続
https://www.kensetsunews.com/archives/319147
●RIAに決まる/北千里駅前街区整備計画/吹田市
https://www.kensetsunews.com/archives/319125
●加藤事務所に決まる/西尾市の新学校給食C実施設計
https://www.kensetsunews.com/archives/319326
●中電不動産が名古屋に複合ビル/施工は鹿島、8100㎡ホテル・商業
https://www.kensetsunews.com/archives/319327
●5月23、24日に見学会/西知多医療厚生組合のごみ処理施設整備運営
https://www.kensetsunews.com/archives/319328
●一関広域組合/24日に候補地提示/新ごみ処理施設・処分場/再検討後初の具体案
https://www.kensetsunews.com/archives/319308
●エイト日技を特定/防災機能強化基本構想/光市
https://www.kensetsunews.com/archives/319217
●宿毛市/新庁舎の設計提案競技/5月24日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/319220
【木製ルーバーで外壁面にリズム】隈研吾氏設計の桐朋学園音楽ホール 内部は「木の折り紙」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/319103
【日本建築学会賞(作品)受賞】桐朋学園大学調布キャンパス1号館 「構造と意匠」整合の裏側
https://www.kensetsunews.com/web-kan/319097
【柔構造物工法研ら】「GEO-Summit Japan2019」開催 災害からの人命保護へ理解深める
https://www.kensetsunews.com/web-kan/319094
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●JR遠野駅舎の保存断念 市が解体後の構想案
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/15/55047
●「野田学」柔軟発想で 大学院と連携、村職員向けセミナー開講
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/15/55086
●大槌町斎場火葬炉設備工事に係る公募型プロポーザルの実施について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/kasoouro.html
●「みなとオアシス」に大船渡港周辺 国交省登録へ
https://digital.asahi.com/articles/ASM5H4RT5M5HUJUB007.html
●岩手の被災農地復旧 全542ヘクタール 陸前高田で田植え
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190516_33019.html
●気仙の民間推進会設立 3市町の商工業者ら機運醸成
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/15/55080
●旧国立競技場の聖火台 盛岡に
https://news.ibc.co.jp/item_36198.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190515/6040004220.html
http://news.tvi.jp/news16471715.html
●高校再編、地域検討会議始まる 県教委9地域で開催
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/15/55056
●慰霊の森2施設 建て替え改修へ
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1905150300002.html
■宮城県
●離島にとって橋は「夢」ではなく「命」…気仙沼の“悲願”開通から1ヶ月
https://www.fnn.jp/posts/00045701HDK
●通年操業認める サンマ漁船出港
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190515/0005530.html
●サザエさん起用の観光PR動画
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190515/0005536.html
●津波浸水で再建の公民館 内覧会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190515/0005527.html
■福島県
●最高級目指すコメ 田植え始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190515/6050005460.html
●双葉町の児童ら 田植えで交流
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190515/6050005463.html
●汚染土の再生利用や最終処分に批判多数
https://digital.asahi.com/articles/ASM5F72TKM5FUGTB00J.html
●サッカーの聖地から、地域復興のシンボルへ。Jヴィレッジが再開に向けて歩んだ、7年半の軌跡
https://greenz.jp/2019/05/15/j_village/
■熊本県
●庭を開放 「オープンガーデン」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190515/5000005169.html
■福岡県
●朝倉市で災害公営住宅の説明会
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190515/0004415.html
●女性を対象に災害対応学ぶ講座
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190515/5020003102.html
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/510442/
●南阿蘇の秘湯「すずめの湯」:熊本地震から3年ぶりに営業再開
https://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900097/
■その他
●大通公園でライラックまつり始まる
https://digital.asahi.com/articles/ASM5H4FHSM5HIIPE00B.html
●JR北、マンション事業に本腰
https://digital.asahi.com/articles/ASM5G470FM5GIIPE00V.html
●岡山県内5つの駅を無人化へ
http://www.rnc.co.jp/nnn/news16412604.html
●岡山市 土のう配布 定期的に実施へ
http://www.rnc.co.jp/nnn/news16412565.html
●ファジアーノ選手 被災小で交流
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190515/4020002770.html
●日生特産の養殖かき 作業体験
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190515/4020002768.html
●災害ごみ処理学ぶ見学コース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190515/4020002767.html
●広島県豪雨対応検証で課題
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190516/0004393.html
●「災害VR」で避難の大切さ学ぶ
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190515/0004387.html
●持続可能な開発目標立て課題解決を。
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402168.html
●浸水被害軽減を 新ダム操作規則住民説明会
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402164.html
●しまなみオリーブ特産化へ 耕作放棄地を利用
https://digital.asahi.com/articles/ASM5H3RT3M5HPFIB004.html
●色鮮やかに1000株見頃 四国中央のバラ園
https://digital.asahi.com/articles/ASM5F32C4M5FPFIB001.html
<東京五輪>有明に「ホストタウン・ハウス」開設 交流や復興の現状伝える拠点に活用
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190516_73020.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●新豊里団地で元気づくり体操講座を行いました
https://www.ur-net.go.jp/news/2019.html
●19年かかった区画整理事業がついに終わりを迎える。
https://nagareyama-sumizumi.com/post-8512/
●九電、都市開発を強化 部署格上げ、大型事業参入図る
https://www.sankei.com/region/news/190516/rgn1905160040-n1.html
●CBREが「横浜みなとみらいオフィスレポート - 研究開発拠点が集積する都市」を発表- オフィス需要のドライバーは研究開発拠点 横浜のオールグレード賃料は今後2年間で10.5%上昇する見込み
https://www.fnn.jp/posts/000000052_000027786/201905151600_PRT_PRT
●空飛ぶ車をパリに エアバスなど実現可能性調査へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3225188
●「マンション」と「アパート」の違いは? 法律上の定義を解説
https://gentosha-go.com/articles/-/20852
●三井不動産/「ラゾーナ川崎プラザ」953億円など主要36施設の売上発表
https://www.ryutsuu.biz/strategy/l051521.html
●令和元年度 PPP/PFI推進のための案件募集開始(第2次)
~地方公共団体等のPPP/PFIの形成を支援します!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000106.html
●第1 回「新しい時代のインフラ・交通政策を考える懇談会」の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000105.html
●不動産価格指数(平成31年1月・第4四半期分)の公表
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000171.html
■ミャンマー
●スー・チー国家顧問、ミャンマーへの投資を呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17108.php
●ヤンゴン投資フォーラムで新規プロジェクト19案件に調印
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17106.php
●ギャンブル関する法律が可決・成立しカジノが合法化へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17104.php
●中央交通制御システムが試運転開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17102.php
●日本製の中古車が高騰、売買は低迷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17100.php
●2021年までに中国から電力を輸入へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17098.php
●労働省、ラオスへの出稼ぎ労働を許可へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/15-17096.php
●KDDI、ミャンマーで黒字化
https://www.nna.jp/news/show/1903153
●MPT、電子書籍充実へ地場出版と提携
https://www.nna.jp/news/show/1903049
●ミッソンダム、住民移転先でパパイア植樹
https://www.nna.jp/news/show/1903028
●ムセ―マンダレー鉄道、事業費89億ドルに
https://www.nna.jp/news/show/1902982
●ハンタワディ空港、日本支援で推進を要望
https://www.nna.jp/news/show/1903062
●ヤンゴン環状線、高架橋2カ所を改修整備
https://www.nna.jp/news/show/1902884
●越系マイテルが国内3位に 参入1年で急成長、4Gに高評価
https://www.nna.jp/news/show/1902517
■ベトナム
●ホイアンの日本橋、老朽化が進むも改修案まとまらず
https://www.viet-jo.com/news/social/190514141343.html
●FPTリテール、年内に医薬品小売チェーン70店舗オープン
https://www.viet-jo.com/news/economy/190514191940.html
●航空機部品のオオナガ、地場企業と越日テクノパーク設立へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190514201258.html
●日本はベトナムの総合病院にAED寄贈
https://portal-worlds.com/news/vietnam/18018
●ロンタイン空港、関連インフラを整備へ
https://www.nna.jp/news/show/1903052
●韓越の公社が提携、越不良債権の清算と投資
https://www.nna.jp/news/show/1903021
●ハイフォン市、5~6カ所で工業団地を計画
https://www.nna.jp/news/show/1902932
■カンボジア
●降雨始まり電力不足がやや改善、首相
https://www.nna.jp/news/show/1902894
●南部港、クルーズ船寄港増も恩恵少なく
https://www.nna.jp/news/show/1901241
●中国人ギャング「治安乱す」、当局が調査
https://www.nna.jp/news/show/1902933
■ラオス
●世銀、公共財政管理・衛生改善を支援
https://www.nna.jp/news/show/1902931
■シンガポール
●遊休国有建築物・土地の斬新な利用法を求む、まず6カ所で
http://www.asiax.biz/news/50055/
●ATMに代わる現金引き出しポイント、ソーキャッシュが展開
http://www.asiax.biz/news/50056/
●高速バスのウィラー、自動運転の運行準備開始
http://www.asiax.biz/news/50053/
●シンガポール:パシル・パンジャンの発電地区、再活性化のアイデアを募集
https://www.digima-news.com/20190515_48697
●シンガポール:セマカウ島の魚養殖場、全て再生可能エネルギーの電力で
https://www.digima-news.com/20190515_48702
●ワタミ、外国人労働者受入で合弁会社設立へ
https://www.nna.jp/news/show/1903110
●不動産仲介ヘヤギメ!、海外初店舗
https://www.nna.jp/news/show/1902891
●伊勢丹シンガポール、1~3月は3割増益
https://www.nna.jp/news/show/1902924
●買い物代行オネストビー、2サービスを中止
https://www.nna.jp/news/show/1903009
●共用オフィスのジャストコー、台湾進出
https://www.nna.jp/news/show/1902922
●民間住宅の中古価格、3カ月連続で上昇
https://www.nna.jp/news/show/1902906
■マレーシア
●ブックオフのマレーシアのリユース店舗の4号店がオープン
https://portal-worlds.com/news/malaysia/18021
●JAKS、ベトナムの太陽光発電所を取得へ
https://www.nna.jp/news/show/1902942
●YFG、パハン州で1000戸超の住宅建設受注
https://www.nna.jp/news/show/1902888
■タイ
●バンスー駅構内商業施設開発、年末に入札へ
https://www.nna.jp/news/show/1902975
●SCGが住宅用太陽光に参入 戸建て需要増、年内にシェア1%
https://www.nna.jp/news/show/1902341
●九電が発電EGCOの経営に参画
https://www.nna.jp/news/show/1902940
●発電公団のLNG調達、馬ペトロナスが落札
https://www.nna.jp/news/show/1903005
●第1四半期の自動車産業は好調に推移
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/c309a938b6f3de35.html
■インドネシア
●JICAが運営も支援へ バンドン県の廃棄物発電
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47654.html
●火事現場に仮設住宅建設 カンプン・バンダン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47653.html
●ホームセンター エース店舗33店拡大 売上21%増
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47662.html
●丸亀製麺が100店目標 20年まで ブロックM、バタム島に開店
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47663.html
●首都の新スタジアム、企業が建設中止を要請
https://www.nna.jp/news/show/1903059
●東ジャワの工業団地に石化大手が投資を計画
https://www.nna.jp/news/show/1903054
■フィリピン
●日本はフィリピンの小学校の教室・机・椅子の整備支援
https://portal-worlds.com/news/philippines/18015
●地方不動産市場が活況、クラークの人気上昇
https://www.nna.jp/news/show/1902494
●知財権申請が13%増、実用新案が急増
https://www.nna.jp/news/show/1901182
■インド
●自動車の鉄道輸送を普及へ 鴻池運輸、日系物流で初参入
https://www.nna.jp/news/show/1897376
●アダニ、ミャンマー港湾整備を現地当局承認
https://www.nna.jp/news/show/1903074
●NEC、農村サービスの政府系企業に出資
https://www.nna.jp/news/show/1902968
●中古市場でAT車人気、地方で需要急増
https://www.nna.jp/news/show/1903044
●モンスーン、例年より遅い6月4日に到来
https://www.nna.jp/news/show/1903061
■バングラデシュ
●再び「12万円で世界を歩く」バングラデシュ編2
https://www.asahi.com/and_travel/20190515/86482/
■中国
●鄭州に国家スパコンセンター、科技省が認可
https://www.nna.jp/news/show/1902941
●天津市の人材誘致、1年間で16万人
https://www.nna.jp/news/show/1902988
●江蘇省、7月から排ガス基準「国6」適用
https://www.nna.jp/news/show/1903041
■香港
●住宅価格「10年上昇続く」 UBS報告、大湾区から人口流入
https://www.nna.jp/news/show/1902609
●香港の建設コスト、3年連続アジア首位に
https://www.nna.jp/news/show/1900836
●建材市場の見通しを好感、オプティミクス
https://www.nna.jp/news/show/1902519
●マクドナルド、尖沙咀の店舗物件を売却へ
https://www.nna.jp/news/show/1902907
●西京漬けの「京都一の傳」、海外1号店を香港にオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/1fc8b0eaafe8ef74.html
■台湾
●VR活用で物件内覧サービス 新世代ベンチャー(2)愛実境
https://www.nna.jp/news/show/1898987
●交通部と衛福部、台北市南港に介護施設
https://www.nna.jp/news/show/1903004
●喬ワイ建設、桃園空港そばにサービスアパート
https://www.nna.jp/news/show/1902935
■韓国
●米国での拠点設立相次ぐ 財閥、「製造業回帰」に対応
https://www.nna.jp/news/show/1902877
●財閥4世の総帥登場、LGと斗山
https://www.nna.jp/news/show/1903119
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●上場ゼネコン大手4社/19年3月期決算/大林組が売上高2兆円台に
https://www.decn.co.jp/?p=107277
●18年度の建設受注、4・3%増/2年ぶり増、過去最高を更新/国交省
https://www.decn.co.jp/?p=107276
●主要ゼネコン26社/19年3月期決算/好調維持、施工余力・利益率見据えた受注へ
https://www.decn.co.jp/?p=107272
●三井住友建設/鉄筋組み立てロボット実用化にめど/配置や結束を自動化
https://www.decn.co.jp/?p=107267
●国交省/能力評価基準、19年度内に33職種で整備へ/20年度から4種のカード交付
https://www.decn.co.jp/?p=107266
●国交省/社保推進・処遇改善連絡協議会が会合/20年度重点課題に4項目
https://www.decn.co.jp/?p=107270
●政府/海洋再生エネ法、5月中にも基本方針を閣議決定
https://www.decn.co.jp/?p=107271
●道路舗装大手8社/19年3月期決算/6社が営業減益、原材料価格の上昇響く
https://www.decn.co.jp/?p=107279
●東京都/旧築地市場跡地開発(中央区)/初弾事業者募集へ準備着手
https://www.decn.co.jp/?p=107269
●山形県長井市/新庁舎建設入札公告/長井駅の駅舎と一体、5月28日まで参加受付
https://www.decn.co.jp/?p=107275
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●技能者能力評価基準/33職種で年度内策定/20年度から4種カード交付/建設業社保推進・処遇改善連絡協
https://www.kensetsunews.com/archives/319264
●三井住友建設/鉄筋組立自動化にメド/システム開発で省人化
https://www.kensetsunews.com/archives/319272
●沖縄セルラー旭橋駅前ビル/大林JVで着工/21年秋の完成目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/319234
●1期は20年度上期着工/にぎわい創出の拠点に/長岡京市の新庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/318528
●夏に区画整理認可申請/2.7haで連鎖型まちづくり/阿佐ヶ谷駅北東エリア
https://www.kensetsunews.com/archives/319195
●ひたちなか市新中央図書館/複合化含め検討継続
https://www.kensetsunews.com/archives/319147
●RIAに決まる/北千里駅前街区整備計画/吹田市
https://www.kensetsunews.com/archives/319125
●加藤事務所に決まる/西尾市の新学校給食C実施設計
https://www.kensetsunews.com/archives/319326
●中電不動産が名古屋に複合ビル/施工は鹿島、8100㎡ホテル・商業
https://www.kensetsunews.com/archives/319327
●5月23、24日に見学会/西知多医療厚生組合のごみ処理施設整備運営
https://www.kensetsunews.com/archives/319328
●一関広域組合/24日に候補地提示/新ごみ処理施設・処分場/再検討後初の具体案
https://www.kensetsunews.com/archives/319308
●エイト日技を特定/防災機能強化基本構想/光市
https://www.kensetsunews.com/archives/319217
●宿毛市/新庁舎の設計提案競技/5月24日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/319220
【木製ルーバーで外壁面にリズム】隈研吾氏設計の桐朋学園音楽ホール 内部は「木の折り紙」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/319103
【日本建築学会賞(作品)受賞】桐朋学園大学調布キャンパス1号館 「構造と意匠」整合の裏側
https://www.kensetsunews.com/web-kan/319097
【柔構造物工法研ら】「GEO-Summit Japan2019」開催 災害からの人命保護へ理解深める
https://www.kensetsunews.com/web-kan/319094
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。