* * * * * * * * * * 2019/05/02(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●一本松に願い“災害ない時代に”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190501/6040004132.html
●即位記念ラベル付き水配布 岩手・岩泉町の竜泉洞
https://www.sankei.com/life/news/190501/lif1905010022-n1.html
●W杯へ機運盛り上げ 釜石、大槌でストリートラグビー体験会
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/2/54051
●キャッセン、街の顔 大船渡駅周辺の商店街開業2年
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/4/30/53934
【陸前高田】校庭開き再建へ前進
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/1/54036
●令和初日 被災地・陸前高田では
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190501/6040004135.html
●三陸鉄道「平成令和祈念きっぷ」発売
https://news.ibc.co.jp/item_36080.html
●「ビールの里」拠点定着 遠野醸造TAPROOM
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/1/53988
●「三陸防災復興プロジェクト2019」6月1日から開催 開会セレモニー・シンポジウムに600人を無料招待
https://www.kankokeizai.com/%E3%80%8C%E4%B8%89%E9%99%B8%E9%98%B2%E7%81%BD%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%882019%E3%80%8D6%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%80%80/
●賞品はラクダの毛や羽根詰め合わせ じゃんけんで
https://digital.asahi.com/articles/ASM4V3ST3M4VUJUB00B.html
■宮城県
●漁港の空 復興願う大輪 気仙沼
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190502_13018.html
https://digital.asahi.com/articles/ASM515FCRM51UNHB015.html
●女川「ゆぽっぽ」利用客20万人に 津波で全壊、節目の入場者に証明書
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190501_13018.html
■福島県
●震災と原発事故を令和に語り継ぐ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190501/6050005332.html
●令和スタート 原発立地大熊町は
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190501/6050005328.html
●飯舘村のレストラン8年ぶり再開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190501/6050005331.html
●発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011903531000.html
■熊本県
●平成最後の平成駅「記念」大混雑
https://www.kkt.jp/nnn/news16301679.html
●熊本城長塀に家紋を投影
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190430/5000005087.html
■福岡県
●豪雨被災地で生活再建望む声
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190501/0004302.html
●平成筑豊鉄道で「令和」迎える
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190501/5020003032.html
●商店街の空き店舗などで大茶会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190429/5020003028.html
■その他
【平成の被災 令和で復興へ】 新時代に踏み出す新たな一歩 むかわ町の店舗
http://www.news24.jp/nnn/news16432368.html
●厚真町 令和に町の復興願う声
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190501/7000009951.html
●ホタテ養殖の手引き 見直しへ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190501/0009953.html
●いさりび鉄道 車内で平成→令和
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190501/0009944.html
●長万部町 平成最後の植樹祭
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190429/0009924.html
●「日本一小さい」道の駅が新装
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190428/0009905.html
●旭山動物園 フラミンゴゆったり
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1905020100001.html
●「令和」の連だこ、青空に舞う 羊ケ丘展望台
https://www.asahi.com/articles/ASM514102M51IIPE00Q.html
●函館市 観光目的税 検討開始へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190502/7000009955.html
岡山)町で盛んな農家民宿 「第2の人生、元気もらう」
https://digital.asahi.com/articles/ASM4X5DNJM4XPPZB007.html
岡山)イノシシから田畑守れ 被害深刻「誰かやらんと」
https://digital.asahi.com/articles/ASM4R7CZKM4RPPZB00M.html
岡山)海の旅、まるで遊園地 両備フェリーが新造船
https://digital.asahi.com/articles/ASM4Y5G0KM4YPPZB00G.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
<UR都市機構の情報誌『UR PRESS』最新号>
巻頭インタビュー:俳優 高良健吾さんが登場!特集:新たな始まりへ~復興するまちを訪ねて
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000031250.html
●梅田ダンジョン
https://www3.nhk.or.jp/news/cameramanseye/2019_0428.html
●都心の都営団地でも移動販売 買い物弱者を支援へ
https://digital.asahi.com/articles/ASM4V4JQMM4VUTIL02S.html
●平成で変わる東京湾眺める「さよなら平成船遊び」
https://www.asahi.com/articles/ASM4Z3G3VM4ZUTIL00B.html
●篠山市が「丹波篠山市」に 多彩に祝賀イベント
https://digital.asahi.com/articles/ASM515FWLM51PIHB01G.html
●平成生まれの街、令和へ 平成町と名塩平成台
https://digital.asahi.com/articles/ASM4Z4163M4ZPIHB005.html
●生涯給料が多い「地方の上場企業」ランキング 九州・沖縄、中国・四国、北海道・東北で分類
https://toyokeizai.net/articles/-/275104
●伊那市と丸紅・中電が連携、市有施設に再エネ供給
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/041801132/
●ミクロデータ利用ポータルサイトを開設しました。
https://www.e-stat.go.jp/microdata
●「中国発AI」で、通訳も速記も、もう必要ない ファーウェイやBATを超える、ものすごい企業
https://toyokeizai.net/articles/-/278801
●「ロスジェネ女性は路上で発泡酒」雨宮処凛さん窮状訴え
https://digital.asahi.com/articles/ASM4M6V8PM4MULZU01H.html
■ミャンマー
●日系保険会社5社、ミャンマー地場の保険会社と合弁で参入へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16994.php
https://www.nna.jp/news/show/1897405
●スズキが新型エルティガ投入 鈴木社長、生産拡大に意欲
https://www.nna.jp/news/show/1897339
●第2回ヤンゴン管区投資フォーラムを開催
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16992.php
https://www.nna.jp/news/show/1896735
https://www.nna.jp/news/show/1896735
●日本が支援の先端医療施設で起工式
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16989.php
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44337900Y9A420C1000000/
●ヤンゴン市郊外に香港・台湾連合が工業団地を開発へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16974.php
●東京センチュリー、ヨマ・フリートに20%出資
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16974.php
●ヤンゴンに犬咬傷の治療センターを開設へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16983.php
●19年度の成長率6.5%で据え置き、世銀
https://www.nna.jp/news/show/1896824
●国家顧問が一帯一路会議へ 中国側、会談で10億元融資表明
https://www.nna.jp/news/show/1896706
●NETS、ミャンマーのQRコード決済支援
https://www.nna.jp/news/show/1897913
■ベトナム
●ホーチミン市、日系はじめ外資系ホテルの進出ラッシュ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/1cd3597c58b6b27b.html
●ハノイ:メトロ3号線、6月に地下駅着工―20年末完了
https://www.viet-jo.com/news/economy/190426183759.html
●ベトナムのサイバー脅威、東南アジアで最多
https://www.viet-jo.com/news/social/190425112249.html
●ダナンの「ゴールデンブリッジ」、落書きで塗り直し
https://www.viet-jo.com/news/tourism/190425190648.html
●駐日ベトナム大使講演「ベトナムの現在と展望」、5月開催
https://www.viet-jo.com/news/event/190426132147.html
●国内小売り、M&Aで急拡大 苦戦に見える外資にも勝機あり
https://www.nna.jp/news/show/1897891
●自動車と二輪車、登録料に新算定基礎価格
https://www.nna.jp/news/show/1897258
●フエのフーバイ空港拡張、6月末までに着工
https://www.nna.jp/news/show/1897282
●バンフォン火発への融資、78団体が撤回要請
https://www.nna.jp/news/show/1897240
●JICA、障害者ICT教育事業の最終報告
https://www.nna.jp/news/show/1897285
●農業分野の実習生ベトナムが最多=日本公庫
https://www.nna.jp/news/show/1898198
●フーミー第3特別工業団地、認可5周年
https://www.nna.jp/news/show/1897209
●プラごみ輸出原則禁止も、国際会議開幕
https://www.nna.jp/news/show/1898234
●日本の石炭火力支援に抗議=米環境団体
https://www.nna.jp/news/show/1898237
●エネルギッシュなホーチミンの “今”を体験できる最旬スポット。【最新アジア旅】
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/travel/2019-05-01/page/3
■カンボジア
●カンボジアの湖の水質悪化を抑制。微生物と植物の力で水を浄化する装置
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20190430-00123920/
■シンガポール
●中国と5件の協定、首脳会談後に締結
http://www.asiax.biz/news/49953/
●世帯の56%はリサイクルを生活に組み込み、理解は不十分
http://www.asiax.biz/news/49952/
●買い物代行オネストビー、資金難で身売りも
https://www.nna.jp/news/show/1897929
●湾岸部のイベント用浮体施設、数年内に再開発
https://www.nna.jp/news/show/1897893
■マレーシア
●KL国際空港の接続性課題に 当局と航空会社、認識に相違
https://www.nna.jp/news/show/1897969
●みずほ銀、イスラム開発銀に3億米ドル融資
https://www.nna.jp/news/show/1898050
●18年の住宅在庫、前年比30%増の3.2万戸
https://www.nna.jp/news/show/1897976
■タイ
●インドラマがESG融資調達 みずほ銀から235億円、タイで初
https://www.nna.jp/news/show/1898097
●760億円相当の景気刺激策、閣議決定
https://www.nna.jp/news/show/1898145
●今年の成長予測、政府が3.8%に下方修正
https://www.nna.jp/news/show/1897918
●空港高速鉄道、「5月中に契約」=副首相
https://www.nna.jp/news/show/1897974
●37年までの新電力開発計画、閣議で正式承認
https://www.nna.jp/news/show/1898224
●建設チョーカンチャン、大型事業に注力
https://www.nna.jp/news/show/1898191
●AP、ラチャテウィーの高級コンド発表
https://www.nna.jp/news/show/1898007
●エッソ、小規模モールと提携し給油所増設
https://www.nna.jp/news/show/1897773
●LINEジョブ、年内に利用者1千万人目標
https://www.nna.jp/news/show/1898208
●66歳タイ国王、40歳の王妃迎える 元客室乗務員
https://digital.asahi.com/articles/ASM517JRMM51UHBI02G.html?iref=comtop_photo
■インドネシア
●ジャカルタ中心部に「ハラール・パーク」を開設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/abce98782fb182ed.html
●洪水に負けない強い絆
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47436.html
●5都市で新運賃 二輪配車サービス
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47433.html
●ドゥクアタス 交通機関の統合エリア 駅前広場に水飲み場も
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47431.html
●中国製電気バス導入 アニス知事 「北京を参考に」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47429.html
●餌はプラスチック バリ・サヌール
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47425.html
●レーザーで1000ha測量 被災地パル、シギで テラドローン社、復興計画支援
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47426.html
【この人に聞く】宅配型社食をアプリで注文 Redkendi、社員の健康促進を支援
https://www.nna.jp/news/show/1896459
●MUFG、ダナモン銀とBNPを1日に合併
https://www.nna.jp/news/show/1897932
●MRT、きょうから終電時刻を0時に延長
https://www.nna.jp/news/show/1898005
●ボゴール市のプラ袋禁止、製造業者が提訴
https://www.nna.jp/news/show/1897993
■フィリピン
●比初のロボット治療機器 日本企業が導入、東南ア2カ国目
https://www.nna.jp/news/show/1891511
●マニラで数千人がデモ、最賃上げなど要求
https://www.nna.jp/news/show/1898132
●カガヤン経済区、中国企業が39億ドル投資
https://www.nna.jp/news/show/1898137
〔クラクション〕マニラ湾でサンゴ礁発見
https://www.nna.jp/news/show/1897987
【ミ島短信】「ペット可に反応まちまち」ほか
https://www.nna.jp/news/show/1897669
■インド
●スマホ市場、6割超が中国勢 各価格帯で競争激しく
https://www.nna.jp/news/show/1897956
●近隣国への電力輸出、スポット取引容認へ
https://www.nna.jp/news/show/1898259
■ネパール
●小社会 ヒマラヤの山々を間近に望むネパールの町。その...
https://www.kochinews.co.jp/article/273613/
■中国
●言うこととやることが大違い、一帯一路は欺瞞である
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56263
●北京市の第1四半期GRP成長率は6.4%、消費鈍化もサービス業発展を図る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/cf55944d2607cec6.html
■香港
●大湾区で進む宅地取得の動き 市場発展に期待、関連産業も恩恵
https://www.nna.jp/news/show/1896927
●3月の住宅価格、2年半で最大の上げ幅
https://www.nna.jp/news/show/1898021
●3月の住宅ローン、プラスに転じる
https://www.nna.jp/news/show/1898026
■台湾
●台湾が日本側に賠償請求、脱線事故で書簡送付
https://www.nna.jp/news/show/1898154
●台北のホテル稼働率上昇、日本のGW効果で
https://www.nna.jp/news/show/1898175
●エルステッド、彰化県の風力発電所への投資決定
https://www.nna.jp/news/show/1898166
■韓国
●家電のレンタル市場が拡大 LG電子とコーウェイけん引
https://www.nna.jp/news/show/1897762
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPです。
http://www.kensetsunews.com/
■岩手県
●一本松に願い“災害ない時代に”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190501/6040004132.html
●即位記念ラベル付き水配布 岩手・岩泉町の竜泉洞
https://www.sankei.com/life/news/190501/lif1905010022-n1.html
●W杯へ機運盛り上げ 釜石、大槌でストリートラグビー体験会
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/2/54051
●キャッセン、街の顔 大船渡駅周辺の商店街開業2年
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/4/30/53934
【陸前高田】校庭開き再建へ前進
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/1/54036
●令和初日 被災地・陸前高田では
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190501/6040004135.html
●三陸鉄道「平成令和祈念きっぷ」発売
https://news.ibc.co.jp/item_36080.html
●「ビールの里」拠点定着 遠野醸造TAPROOM
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/5/1/53988
●「三陸防災復興プロジェクト2019」6月1日から開催 開会セレモニー・シンポジウムに600人を無料招待
https://www.kankokeizai.com/%E3%80%8C%E4%B8%89%E9%99%B8%E9%98%B2%E7%81%BD%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%882019%E3%80%8D6%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%80%80/
●賞品はラクダの毛や羽根詰め合わせ じゃんけんで
https://digital.asahi.com/articles/ASM4V3ST3M4VUJUB00B.html
■宮城県
●漁港の空 復興願う大輪 気仙沼
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190502_13018.html
https://digital.asahi.com/articles/ASM515FCRM51UNHB015.html
●女川「ゆぽっぽ」利用客20万人に 津波で全壊、節目の入場者に証明書
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190501_13018.html
■福島県
●震災と原発事故を令和に語り継ぐ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190501/6050005332.html
●令和スタート 原発立地大熊町は
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190501/6050005328.html
●飯舘村のレストラン8年ぶり再開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190501/6050005331.html
●発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011903531000.html
■熊本県
●平成最後の平成駅「記念」大混雑
https://www.kkt.jp/nnn/news16301679.html
●熊本城長塀に家紋を投影
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190430/5000005087.html
■福岡県
●豪雨被災地で生活再建望む声
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190501/0004302.html
●平成筑豊鉄道で「令和」迎える
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190501/5020003032.html
●商店街の空き店舗などで大茶会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190429/5020003028.html
■その他
【平成の被災 令和で復興へ】 新時代に踏み出す新たな一歩 むかわ町の店舗
http://www.news24.jp/nnn/news16432368.html
●厚真町 令和に町の復興願う声
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190501/7000009951.html
●ホタテ養殖の手引き 見直しへ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190501/0009953.html
●いさりび鉄道 車内で平成→令和
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190501/0009944.html
●長万部町 平成最後の植樹祭
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190429/0009924.html
●「日本一小さい」道の駅が新装
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190428/0009905.html
●旭山動物園 フラミンゴゆったり
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1905020100001.html
●「令和」の連だこ、青空に舞う 羊ケ丘展望台
https://www.asahi.com/articles/ASM514102M51IIPE00Q.html
●函館市 観光目的税 検討開始へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190502/7000009955.html
岡山)町で盛んな農家民宿 「第2の人生、元気もらう」
https://digital.asahi.com/articles/ASM4X5DNJM4XPPZB007.html
岡山)イノシシから田畑守れ 被害深刻「誰かやらんと」
https://digital.asahi.com/articles/ASM4R7CZKM4RPPZB00M.html
岡山)海の旅、まるで遊園地 両備フェリーが新造船
https://digital.asahi.com/articles/ASM4Y5G0KM4YPPZB00G.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
<UR都市機構の情報誌『UR PRESS』最新号>
巻頭インタビュー:俳優 高良健吾さんが登場!特集:新たな始まりへ~復興するまちを訪ねて
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000031250.html
●梅田ダンジョン
https://www3.nhk.or.jp/news/cameramanseye/2019_0428.html
●都心の都営団地でも移動販売 買い物弱者を支援へ
https://digital.asahi.com/articles/ASM4V4JQMM4VUTIL02S.html
●平成で変わる東京湾眺める「さよなら平成船遊び」
https://www.asahi.com/articles/ASM4Z3G3VM4ZUTIL00B.html
●篠山市が「丹波篠山市」に 多彩に祝賀イベント
https://digital.asahi.com/articles/ASM515FWLM51PIHB01G.html
●平成生まれの街、令和へ 平成町と名塩平成台
https://digital.asahi.com/articles/ASM4Z4163M4ZPIHB005.html
●生涯給料が多い「地方の上場企業」ランキング 九州・沖縄、中国・四国、北海道・東北で分類
https://toyokeizai.net/articles/-/275104
●伊那市と丸紅・中電が連携、市有施設に再エネ供給
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/041801132/
●ミクロデータ利用ポータルサイトを開設しました。
https://www.e-stat.go.jp/microdata
●「中国発AI」で、通訳も速記も、もう必要ない ファーウェイやBATを超える、ものすごい企業
https://toyokeizai.net/articles/-/278801
●「ロスジェネ女性は路上で発泡酒」雨宮処凛さん窮状訴え
https://digital.asahi.com/articles/ASM4M6V8PM4MULZU01H.html
■ミャンマー
●日系保険会社5社、ミャンマー地場の保険会社と合弁で参入へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16994.php
https://www.nna.jp/news/show/1897405
●スズキが新型エルティガ投入 鈴木社長、生産拡大に意欲
https://www.nna.jp/news/show/1897339
●第2回ヤンゴン管区投資フォーラムを開催
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16992.php
https://www.nna.jp/news/show/1896735
https://www.nna.jp/news/show/1896735
●日本が支援の先端医療施設で起工式
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16989.php
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44337900Y9A420C1000000/
●ヤンゴン市郊外に香港・台湾連合が工業団地を開発へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16974.php
●東京センチュリー、ヨマ・フリートに20%出資
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16974.php
●ヤンゴンに犬咬傷の治療センターを開設へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/05/01-16983.php
●19年度の成長率6.5%で据え置き、世銀
https://www.nna.jp/news/show/1896824
●国家顧問が一帯一路会議へ 中国側、会談で10億元融資表明
https://www.nna.jp/news/show/1896706
●NETS、ミャンマーのQRコード決済支援
https://www.nna.jp/news/show/1897913
■ベトナム
●ホーチミン市、日系はじめ外資系ホテルの進出ラッシュ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/1cd3597c58b6b27b.html
●ハノイ:メトロ3号線、6月に地下駅着工―20年末完了
https://www.viet-jo.com/news/economy/190426183759.html
●ベトナムのサイバー脅威、東南アジアで最多
https://www.viet-jo.com/news/social/190425112249.html
●ダナンの「ゴールデンブリッジ」、落書きで塗り直し
https://www.viet-jo.com/news/tourism/190425190648.html
●駐日ベトナム大使講演「ベトナムの現在と展望」、5月開催
https://www.viet-jo.com/news/event/190426132147.html
●国内小売り、M&Aで急拡大 苦戦に見える外資にも勝機あり
https://www.nna.jp/news/show/1897891
●自動車と二輪車、登録料に新算定基礎価格
https://www.nna.jp/news/show/1897258
●フエのフーバイ空港拡張、6月末までに着工
https://www.nna.jp/news/show/1897282
●バンフォン火発への融資、78団体が撤回要請
https://www.nna.jp/news/show/1897240
●JICA、障害者ICT教育事業の最終報告
https://www.nna.jp/news/show/1897285
●農業分野の実習生ベトナムが最多=日本公庫
https://www.nna.jp/news/show/1898198
●フーミー第3特別工業団地、認可5周年
https://www.nna.jp/news/show/1897209
●プラごみ輸出原則禁止も、国際会議開幕
https://www.nna.jp/news/show/1898234
●日本の石炭火力支援に抗議=米環境団体
https://www.nna.jp/news/show/1898237
●エネルギッシュなホーチミンの “今”を体験できる最旬スポット。【最新アジア旅】
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/travel/2019-05-01/page/3
■カンボジア
●カンボジアの湖の水質悪化を抑制。微生物と植物の力で水を浄化する装置
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20190430-00123920/
■シンガポール
●中国と5件の協定、首脳会談後に締結
http://www.asiax.biz/news/49953/
●世帯の56%はリサイクルを生活に組み込み、理解は不十分
http://www.asiax.biz/news/49952/
●買い物代行オネストビー、資金難で身売りも
https://www.nna.jp/news/show/1897929
●湾岸部のイベント用浮体施設、数年内に再開発
https://www.nna.jp/news/show/1897893
■マレーシア
●KL国際空港の接続性課題に 当局と航空会社、認識に相違
https://www.nna.jp/news/show/1897969
●みずほ銀、イスラム開発銀に3億米ドル融資
https://www.nna.jp/news/show/1898050
●18年の住宅在庫、前年比30%増の3.2万戸
https://www.nna.jp/news/show/1897976
■タイ
●インドラマがESG融資調達 みずほ銀から235億円、タイで初
https://www.nna.jp/news/show/1898097
●760億円相当の景気刺激策、閣議決定
https://www.nna.jp/news/show/1898145
●今年の成長予測、政府が3.8%に下方修正
https://www.nna.jp/news/show/1897918
●空港高速鉄道、「5月中に契約」=副首相
https://www.nna.jp/news/show/1897974
●37年までの新電力開発計画、閣議で正式承認
https://www.nna.jp/news/show/1898224
●建設チョーカンチャン、大型事業に注力
https://www.nna.jp/news/show/1898191
●AP、ラチャテウィーの高級コンド発表
https://www.nna.jp/news/show/1898007
●エッソ、小規模モールと提携し給油所増設
https://www.nna.jp/news/show/1897773
●LINEジョブ、年内に利用者1千万人目標
https://www.nna.jp/news/show/1898208
●66歳タイ国王、40歳の王妃迎える 元客室乗務員
https://digital.asahi.com/articles/ASM517JRMM51UHBI02G.html?iref=comtop_photo
■インドネシア
●ジャカルタ中心部に「ハラール・パーク」を開設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/abce98782fb182ed.html
●洪水に負けない強い絆
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47436.html
●5都市で新運賃 二輪配車サービス
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47433.html
●ドゥクアタス 交通機関の統合エリア 駅前広場に水飲み場も
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47431.html
●中国製電気バス導入 アニス知事 「北京を参考に」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47429.html
●餌はプラスチック バリ・サヌール
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47425.html
●レーザーで1000ha測量 被災地パル、シギで テラドローン社、復興計画支援
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47426.html
【この人に聞く】宅配型社食をアプリで注文 Redkendi、社員の健康促進を支援
https://www.nna.jp/news/show/1896459
●MUFG、ダナモン銀とBNPを1日に合併
https://www.nna.jp/news/show/1897932
●MRT、きょうから終電時刻を0時に延長
https://www.nna.jp/news/show/1898005
●ボゴール市のプラ袋禁止、製造業者が提訴
https://www.nna.jp/news/show/1897993
■フィリピン
●比初のロボット治療機器 日本企業が導入、東南ア2カ国目
https://www.nna.jp/news/show/1891511
●マニラで数千人がデモ、最賃上げなど要求
https://www.nna.jp/news/show/1898132
●カガヤン経済区、中国企業が39億ドル投資
https://www.nna.jp/news/show/1898137
〔クラクション〕マニラ湾でサンゴ礁発見
https://www.nna.jp/news/show/1897987
【ミ島短信】「ペット可に反応まちまち」ほか
https://www.nna.jp/news/show/1897669
■インド
●スマホ市場、6割超が中国勢 各価格帯で競争激しく
https://www.nna.jp/news/show/1897956
●近隣国への電力輸出、スポット取引容認へ
https://www.nna.jp/news/show/1898259
■ネパール
●小社会 ヒマラヤの山々を間近に望むネパールの町。その...
https://www.kochinews.co.jp/article/273613/
■中国
●言うこととやることが大違い、一帯一路は欺瞞である
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56263
●北京市の第1四半期GRP成長率は6.4%、消費鈍化もサービス業発展を図る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/cf55944d2607cec6.html
■香港
●大湾区で進む宅地取得の動き 市場発展に期待、関連産業も恩恵
https://www.nna.jp/news/show/1896927
●3月の住宅価格、2年半で最大の上げ幅
https://www.nna.jp/news/show/1898021
●3月の住宅ローン、プラスに転じる
https://www.nna.jp/news/show/1898026
■台湾
●台湾が日本側に賠償請求、脱線事故で書簡送付
https://www.nna.jp/news/show/1898154
●台北のホテル稼働率上昇、日本のGW効果で
https://www.nna.jp/news/show/1898175
●エルステッド、彰化県の風力発電所への投資決定
https://www.nna.jp/news/show/1898166
■韓国
●家電のレンタル市場が拡大 LG電子とコーウェイけん引
https://www.nna.jp/news/show/1897762
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPです。
http://www.kensetsunews.com/