* * * * * * * * * * 2019/04/05(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●ルームシェアと民泊で空き家活用
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190404/6040003904.html
●宮古のにぎわいつくりたい 横浜から地域おこし協力隊に
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/4/4/51295
●広報おおつち 2019年4月号(No.664)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/431257.html
●桜庭吉彦52歳、「釜石のラグビー」に懸ける思い ラグビーW杯のアンバサダーとしても活動
https://toyokeizai.net/articles/-/274640
●大船渡の中学生、東京で地元海産販売へ 震災記録集も配布
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/4/4/51328
●最後の入学、充実の1年を 来春閉校、大船渡・吉浜中
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/4/5/51352
●再来年に東北の観光キャンペーン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190404/6040003903.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190404/0005114.html
●大規模校解消へ開校 滝沢中央小、門出祝う式典
https://digital.asahi.com/articles/ASM4446CYM44UJUB007.html
●早咲きのサクラ、そろそろ見ごろ 北上
https://digital.asahi.com/articles/ASM444K46M44UJUB00D.html
■宮城県
●石巻 最後の調査捕鯨に出港
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190404/0005116.html
●気仙沼市/復興事業仕上げ図る
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190404_11037.html
●復興拠点連絡道路26日全通 志津川の3団地結ぶ
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190405_11017.html
●地域への思い引き継ぐ 気仙沼・津波で被災の鹿折駐在所が再建
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190404_13018.html
●’19春/中 東松島・ノリ養殖 父の誇り、海とともに生きる
https://mainichi.jp/articles/20190405/ddm/041/040/031000c
■福島県
●会津美里町 耕作放棄地でワイナリー整備
http://www.fct.co.jp/news/news_307910520.html?url_day=201904041730
●1号機格納容器に穴開ける作業へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190404/6050004971.html
●一斉解除2年 住民票登録者数は
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190404/6050004966.html
●スカイライン 大型連休も通行止
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190404/6050004965.html
●五輪文化芸術の催し 復興後押し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190404/6050004969.html
●新スキームによる水素ステーション、第1号は復興めざす福島に
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/at/18/00006/00125/
●震災と原発事故の詩で現代詩人賞 斎藤貢さん
https://digital.asahi.com/articles/ASM3V5SN7M3VUGTB00F.html
●県産日本酒のPR動画に中傷コメ 県が設定変更
https://digital.asahi.com/articles/ASM44468ZM44UGTB009.html
■新潟県
●糸魚川の魅力、横沢夏子さんがPR 市が観光パンフレット発行
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20190403460938.html
■熊本県・福岡県
●被災した東海大学で入学式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190404/5000004874.html
●子育て世帯の家計 地震後悪化
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190404/5000004871.html
●南阿蘇村の「観音桜」が満開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190404/5000004876.html
●新人県職員に水俣病語り部が講話
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190404/5000004875.html
●益城の中学生が西日本豪雨被災地でボランティア
https://digital.asahi.com/articles/ASM435JMRM43TLVB00X.html
●名称は「サクラマチ クマモト」 熊本市中心部・桜町再開発商業施設
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/499665/
●新採用職員研修に避難所の運営
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190404/5020002860.html
■その他
●胆振東部、被災林再生へ 地震復興で道が対応方針
https://www.tomamin.co.jp/news/main/16009/
●新ホテルは8階建て171室 20年1月開業
https://digital.asahi.com/articles/ASM444TJXM44IIPE015.html
●円山動物園“人気復活”なぜ?
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190404/7000009221.html
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1904040100004.html
●北大農場の牛乳でバウムクーヘンとクッキー
https://digital.asahi.com/articles/ASM443SXBM44IIPE004.html
●頑張ろう! 北海道!「北海道局復興・強靱化推進本部」の取組について
~北海道の復旧・復興及び国土強靱化を推進します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/hok07_hh_000131.html
●台風被害の背割堤の桜 コースターで「復活」
https://digital.asahi.com/articles/ASM353DMHM35PLZB005.html
●思い出の木、オブジェに 倒れたプラタナス再生
https://digital.asahi.com/articles/ASM4456DGM44PIHB015.html
●仮設住宅の入居期間 国に延長要望 岡山県
http://www.rnc.co.jp/nnn/news16411424.html
●豪雨乗り越え 桃畑で人工受粉
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190404/4020002536.html
●岡山駅ビル 大幅リニューアルへ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190404/4020002534.html
●芸備線の三次~中三田 9か月ぶりに復旧
http://www.htv.jp/nnn/news16281196.html
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190404/0004075.html
●宇和島市が復興計画 西日本豪雨で被災
https://digital.asahi.com/articles/ASM423WN8M42PFIB003.html
●「被災ローン減免」が県内初成立 周知が課題か
https://digital.asahi.com/articles/ASM3X42RBM3XPFIB006.html
●被災した阿蘇西小 新校舎が完成
https://www.kkt.jp/nnn/news16301590.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●50周年記念イベントが開催された高島平団地(平成31年3月)
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/lrmhph000000v7q7-att/vol79.pdf
●変わる日本の暮らしとまち
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/change.html
●PPPまちづくりかるた 突撃! 話題のポートランド
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/122100007/010900010/
●「大正リバービレッジプロジェクト」が民間都市再生整備事業計画に認定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040101110/
●都心大改造に拍車かけた「都市再生特別地区」、大規模開発の未来をどうする?
都市再生特別措置法の意義と今後の可能性(前編)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00585/033100010/
●豊洲にぎわい施設、事業者は三井不動産チーム
https://www.sankei.com/life/news/190404/lif1904040034-n1.html
●三菱地所が国内最長の50年社債発行
https://www.sankei.com/economy/news/190404/ecn1904040013-n1.html
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190405/bsc1904050500004-n1.htm
●重機の数々が目の前に!「工事現場」をのぞき見できる企画展
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00037/040300001/
●住宅金融支援機構:2019年度事業計画等の概要
https://www.jhf.go.jp/topics/topics_20190404.html
●公共施設を圧縮しても、行政サービスを維持する
公民連携で公共施設マネジメントに挑む――高浜市長 吉岡初浩氏に聞く
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433746/032600040/
●低炭素型低速モビリティ使った日本初のタクシー事業、福山市で4月から
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040101108/
●事業立ち上げの肝。全員合意は必要ない。合意形成の罠に囚われるな
https://www.glocaltimes.jp/index.php/column/7056
■ミャンマー
●流通分野で外資の認可堅調 日系は豊通など新たに3社
https://www.nna.jp/news/show/1888881
●ミャンマーでカジノが合法化へ
https://www.myanmar-news.asia/news_c7PgEnpZla_846.html
https://www.mmtimes.com/news/casino-operations-be-legalised-under-new-gambling-law.html
●ヤンゴン市開発委員会の役員選挙でNLD候補者が躍進
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/04/04-16698.php
●生命保険事業の外資への許可、発表を1週間延期
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/04/04-16700.php
●外貨収入を銀行口座に入金するよう輸出業者に命令
https://www.digima-news.com/20190405_46506
●二大都市高速道、3月の事故は今年最多に
https://www.nna.jp/news/show/1888846
●燃油価格の上昇続く、国際原油価格高騰で
https://www.nna.jp/news/show/1888871
●マンダレー、210万エーカーを事業に開放
https://www.nna.jp/news/show/1888930
●インドの輸出割当決定で、豆価格が回復
https://www.nna.jp/news/show/1888965
●業界団体がコメ買い取り意向、取引業者救済
https://www.nna.jp/news/show/1888964
●ヤンゴン市の選挙で不正、司法当局が調査
https://www.nna.jp/news/show/1888401
●ミャンマーで華やかな追悼式 亡くなった有名僧侶を見送り
https://www.afpbb.com/articles/-/3219296
■ベトナム
●第1四半期のGDP成長率は6.8%、前年同期を下回るも堅調な伸び
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/04/281cd39e05f44640.html
●ガソリン価格が+8%の大幅値上げ、年初来2回目
https://www.viet-jo.com/news/economy/190404165454.html
●1-3月期のFDI認可額、前年同期比+86.2%増―日本5位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/190404115646.html
●法人税改正草案、小零細企業の税率引き下げ
https://www.viet-jo.com/news/economy/190404115216.html
●「公用車が駐機場で夫人を出迎え」、商工省幹部3人を処分
https://www.viet-jo.com/news/social/190404105912.html
●資源環境省、「ハノイの大気汚染は東南アジアワースト2位」報道を否定
https://www.viet-jo.com/news/social/190403232227.html
●HCM市のアパート流通戸数、1Qは57%減
https://www.nna.jp/news/show/1888878
●ライト工業、地場フェコンを関連会社に
https://www.nna.jp/news/show/1889027
《日系進出》住友電工、ハードメタルの駐在員事務所
https://www.nna.jp/news/show/1888911
●岡谷鋼機、バリアブンタウ省の子会社売却へ
https://www.nna.jp/news/show/1889078
●二輪4社の協議体設立、電動バイク規格統一
https://www.nna.jp/news/show/1889059
●水耕栽培のスマート化で躍進 新興企業Hachi、日本でも受注へ
https://www.nna.jp/news/show/1888978
■カンボジア
●岐阜県企業が現地化で成功 建設メイホー、社内哲学実結ぶ
https://www.nna.jp/news/show/1888981
●中国電力、電力計画改定のコンサル受託
https://www.nna.jp/news/show/1889046
●観光業の物資輸入、4億ドル分の節減可能
https://www.nna.jp/news/show/1888988
●農水省、欧州投資銀に開発支援を要請
https://www.nna.jp/news/show/1888990
●新興開発区近くに浄水場、首都政府
https://www.nna.jp/news/show/1888872
●電柱などの違法広告、首都政府が警告
https://www.nna.jp/news/show/1888888
●シアヌークビル、州内初の公衆トイレを開設
https://www.nna.jp/news/show/1888862
■ラオス
●欧州投資銀、6県の道路改修に500万ユーロ
https://www.nna.jp/news/show/1888371
■シンガポール
●JR東日本 シンガポールで企業向けコワーキングスペースを開設
http://www.asiax.biz/news/49600/
https://portal-worlds.com/news/singapore/17668
●村田製作所、子会社2社を統合
http://www.asiax.biz/news/49593/
●中国電力、シンガポール法人が現地で営業開始
https://www.digima-news.com/20190405_46485
●公共輸送機関での「親切運動」年間、ドビー・ゴートで開始式
http://www.asiax.biz/news/49596/
●カジノリゾートの施設拡充に90億ドル、免許更新受け
http://www.asiax.biz/news/49594/
●カジノ税を22年から引き上げ、居住者の入場料は4日付で値上げ
http://www.asiax.biz/news/49595/
https://www.nna.jp/news/show/1888908
●リーマン危機以来の高水準に オフィス賃料、立地重視で負担増
https://www.nna.jp/news/show/1885513
●金融専門家の採用困難、企業の8割
https://www.nna.jp/news/show/1888921
●血液検査で胃がん発見、年内に世界初導入も
https://www.nna.jp/news/show/1888906
●不振の米EC2社、シングポストが売却検討
https://www.nna.jp/news/show/1888886
●大型トンネル下水道工事、第2期で掘削開始
https://www.nna.jp/news/show/1888883
■マレーシア
●住友商事がマレーシアのマネージドケア(管理医療)に参入
https://portal-worlds.com/news/malaysia/17674
https://www.nna.jp/news/show/1888857
●「消費者の変化」が追い風 花王、2桁増へキャンペーン開始
https://www.nna.jp/news/show/1888953
●ネクストグリーン、丸紅と上質紙売買の交渉
https://www.nna.jp/news/show/1888425
●財務相、デジタル税導入法案を国会に提出
https://www.nna.jp/news/show/1888943
●シンガポールから浄水停止へ、研究部会発足
https://www.nna.jp/news/show/1888982
●ジョホール沖に大型の貨物積替施設、地場と香港企業
http://www.asiax.biz/news/49592/
●マレーシア:13年連続で「ロングステイ希望国」1位に
https://www.digima-news.com/20190405_46533
■タイ
●陸運会社の安全強化、内閣が省令改正案承認
https://www.nna.jp/news/show/1888904
●屋内遊園地ハーバー、メガバンナーで開業
https://www.nna.jp/news/show/1888954
●中国旅行大手、タイでホテル80軒運営目指す
https://www.nna.jp/news/show/1888969
●チェンマイのリゾート、環境回復向け閉鎖へ
https://www.nna.jp/news/show/1888985
●北部の大気汚染、投資への影響なし=FPO
https://www.nna.jp/news/show/1889044
●選挙結果、8カ所で再集計・再投票に=選管
https://www.nna.jp/news/show/1888987
■インドネシア
●インドネシア初のMRT・地下鉄が開業
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/04/b73c9527f56b6a19.html
●不動産価格、MRT開通の影響未だ反映せず
https://www.nna.jp/news/show/1888958
【実習生「人間改造」(下)】睡眠3時間半、毎週丸刈り 「大変だが面白い」 候補者、講習に適応
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47076.html
【実習生「人間改造」(上)】「バカヤロ」「すみません」 講習内容に議論沸騰 受け入れ拡大の中で
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47070.html
●ホームにごみ箱なし MRT駅 飲食厳禁、罰金50万ルピア
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47093.html
●プラウスリブに新名所 ハート型の橋も完成 2島観光開発
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47092.html
●バリ最大のダム起工 3県5村 21年完成目標
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47091.html
●LRT、高速道工事 「洪水の原因に」 アニス知事
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47090.html
●日本の縁日再現 アテネオ大で
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47089.html
●JICA、SDG実施体制構築に支援開始
https://www.nna.jp/news/show/1888952
●デジタル化で銀行の支店、人員縮小進む
https://www.nna.jp/news/show/1888003
●財務省、首都南部にOJKの事務所を着工
https://www.nna.jp/news/show/1888977
●グラブ、MRTルバックブルス駅の命名権
https://www.nna.jp/news/show/1888937
■フィリピン
●フィリピン消防局に緊急車両を供与、無償資金協力
https://portal-worlds.com/news/philippines/17671
●海洋プラごみ削減、世銀がフォーラム開催
https://www.nna.jp/news/show/1888532
●丸紅など日系3社、スマートグリッドに参画
https://www.nna.jp/news/show/1889026
●22年までの公共投資計画、22.8兆円に拡大
https://www.nna.jp/news/show/1888839
●東洋建設、ミ島洪水対策工事を59億円で受注
https://www.nna.jp/news/show/1888873
●クラーク自由港で複合開発、事業費130億円
https://www.nna.jp/news/show/1888854
●三井E&Sの環境型クレーン8基に、マニラ港
https://www.nna.jp/news/show/1888657
●メトロパシ物流部門、カビテの大型倉庫着工
https://www.nna.jp/news/show/1888858
●首都北に210億円で新ダム建設、民間提案へ
https://www.nna.jp/news/show/1888859
■インド
●TOTO、5年で売上3倍へ 首都に初の直営ショールーム開設
https://www.nna.jp/news/show/1886779
●政策金利を6%に引き下げ、民間投資を促進
https://www.nna.jp/news/show/1889049
●パナ、SANYOのエアコンをネット販売
https://www.nna.jp/news/show/1888936
●L&T、神戸製鋼との合弁解消へ
https://www.nna.jp/news/show/1888986
●VWがインド3法人を統合、経営を効率化
https://www.nna.jp/news/show/1888915
●タタ、北部の原発整備で3.2億ドル受注
https://www.nna.jp/news/show/1889013
●マヒンドラ、トラクター生産300万台突破
https://www.nna.jp/news/show/1889028
●アマララジャ、米ジョンソンとの協定を解除
https://www.nna.jp/news/show/1888972
●黒鉛大手、環境問題でベンガルール工場閉鎖
https://www.nna.jp/news/show/1889016
●モンスーンの雨量、平年以下の可能性が55%
https://www.nna.jp/news/show/1888934
●インフラ基金、道路事業で20億ドルの枠組み
https://www.nna.jp/news/show/1888947
●ドバイ病院大手、印事業拡大に100億ルピー
https://www.nna.jp/news/show/1889009
●準備銀の不良債権処理規制、最高裁が無効化
https://www.nna.jp/news/show/1888966
■中国
●電子商取引の「TPP3原則」と中国・韓国の法制度の比較
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/13a43c86eed15d2c.html
●中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 李首相の昨年トヨタ視察がきっかけか
https://www.digima-news.com/20190405_46537
■韓国
●ソウル市「起業都市」へ、支援を拡大
https://www.nna.jp/news/show/1888974
●韓国で5G商用化を前倒し 米社と「世界初」かけ熱戦
https://www.nna.jp/news/show/1888844
●配達サービス開始、コンビニ各社
https://www.nna.jp/news/show/1888840
●経済成長8%、ルワンダの奇跡 大虐殺から25年
https://digital.asahi.com/articles/ASM366X86M36UHBI02V.html
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●東保証/地域建設業の実態調査結果/週休取得の課題は「適正な工期設定」が最多
https://www.decn.co.jp/?p=106659
●高砂熱学工業ら3社/ビル設備のメーター自動読み取り/クラウドに情報集約
https://www.decn.co.jp/?p=106651
●虎ノ門一・二丁目地区再開発(東京都港区)/施工は鹿島、11月下旬に初弾着工/組合
https://www.decn.co.jp/?p=106649
●日建連/新会計基準への対応で留意事項整理/建設業の実務に照らし報告書作成
https://www.decn.co.jp/?p=106642
●国交省/港湾工事へのCIM導入拡大/桟橋構造設計で活用原則化、土質調査なども対象
https://www.decn.co.jp/?p=106640
●TOTO/ウォシュレット出荷台数が累計5000万台突破/販売開始から38年
https://www.decn.co.jp/?p=106643
●大成建設/UFCの耐久性能を実証/建設後10年以上の橋と軌道桁で調査実施
https://www.decn.co.jp/?p=106645
●東和不/富士スピードウェイ(静岡県小山町)に高級ホテル建設/22年度開業へ
https://www.decn.co.jp/?p=106654
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●大成建設/UFC構造物の耐久性実証/経年調査で健全性確認
https://www.kensetsunews.com/archives/306962
●主流化へ体制整備/各種法定計画に位置付け/国交省グリーンインフラ活用推進方策
https://www.kensetsunews.com/archives/307027
●週休2日普及・定着へ国交省/費用工期両面から対応継続/交替制モデル工事も試行
https://www.kensetsunews.com/archives/307018
●静岡県小山町に120室ホテル/20年夏着工、22年度開業/東和不動産
https://www.kensetsunews.com/archives/307080
●先進技術センター設置/横断的に技術力強化/中電技術コンサル
https://www.kensetsunews.com/archives/307107
●3機能配置し価値創出/市、年度内に利用計画策定/府中基地跡地留保地で協議会が答申
https://www.kensetsunews.com/archives/307053
●準備組合/所沢市下安松東区画整理/事業協力者は大日本土木
https://www.kensetsunews.com/archives/306916
●複合施設の事業者募集/7月26日から参加申込み/神戸市
https://www.kensetsunews.com/archives/306941
●来月にも施工予定者公募/長井病院建て替えECI/置賜広域病院企業団
https://www.kensetsunews.com/archives/307001
●徳島県/警察施設長寿命化計画/4月19日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/307112
●大牟田市の総合体育館/基本計画策定に着手
https://www.kensetsunews.com/archives/307121
【JIA東北・学生卒業設計コン】最優秀賞は 歴史の重層性を備えた景観を創出する「最後の城の幻影」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/306906
【楽しみながら防災・減災学ぶ】建コン協が小学生向けイベント「学びのフェス2019春」で出前授業
https://www.kensetsunews.com/web-kan/306904
【横濱ゲートタワー・着工】プラネタリウム併設複合施設で横浜の新たな名所・にぎわい創出の場に
https://www.kensetsunews.com/web-kan/306899
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●ルームシェアと民泊で空き家活用
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190404/6040003904.html
●宮古のにぎわいつくりたい 横浜から地域おこし協力隊に
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/4/4/51295
●広報おおつち 2019年4月号(No.664)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/431257.html
●桜庭吉彦52歳、「釜石のラグビー」に懸ける思い ラグビーW杯のアンバサダーとしても活動
https://toyokeizai.net/articles/-/274640
●大船渡の中学生、東京で地元海産販売へ 震災記録集も配布
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/4/4/51328
●最後の入学、充実の1年を 来春閉校、大船渡・吉浜中
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/4/5/51352
●再来年に東北の観光キャンペーン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190404/6040003903.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190404/0005114.html
●大規模校解消へ開校 滝沢中央小、門出祝う式典
https://digital.asahi.com/articles/ASM4446CYM44UJUB007.html
●早咲きのサクラ、そろそろ見ごろ 北上
https://digital.asahi.com/articles/ASM444K46M44UJUB00D.html
■宮城県
●石巻 最後の調査捕鯨に出港
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190404/0005116.html
●気仙沼市/復興事業仕上げ図る
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190404_11037.html
●復興拠点連絡道路26日全通 志津川の3団地結ぶ
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190405_11017.html
●地域への思い引き継ぐ 気仙沼・津波で被災の鹿折駐在所が再建
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190404_13018.html
●’19春/中 東松島・ノリ養殖 父の誇り、海とともに生きる
https://mainichi.jp/articles/20190405/ddm/041/040/031000c
■福島県
●会津美里町 耕作放棄地でワイナリー整備
http://www.fct.co.jp/news/news_307910520.html?url_day=201904041730
●1号機格納容器に穴開ける作業へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190404/6050004971.html
●一斉解除2年 住民票登録者数は
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190404/6050004966.html
●スカイライン 大型連休も通行止
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190404/6050004965.html
●五輪文化芸術の催し 復興後押し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190404/6050004969.html
●新スキームによる水素ステーション、第1号は復興めざす福島に
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/at/18/00006/00125/
●震災と原発事故の詩で現代詩人賞 斎藤貢さん
https://digital.asahi.com/articles/ASM3V5SN7M3VUGTB00F.html
●県産日本酒のPR動画に中傷コメ 県が設定変更
https://digital.asahi.com/articles/ASM44468ZM44UGTB009.html
■新潟県
●糸魚川の魅力、横沢夏子さんがPR 市が観光パンフレット発行
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20190403460938.html
■熊本県・福岡県
●被災した東海大学で入学式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190404/5000004874.html
●子育て世帯の家計 地震後悪化
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190404/5000004871.html
●南阿蘇村の「観音桜」が満開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190404/5000004876.html
●新人県職員に水俣病語り部が講話
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190404/5000004875.html
●益城の中学生が西日本豪雨被災地でボランティア
https://digital.asahi.com/articles/ASM435JMRM43TLVB00X.html
●名称は「サクラマチ クマモト」 熊本市中心部・桜町再開発商業施設
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/499665/
●新採用職員研修に避難所の運営
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190404/5020002860.html
■その他
●胆振東部、被災林再生へ 地震復興で道が対応方針
https://www.tomamin.co.jp/news/main/16009/
●新ホテルは8階建て171室 20年1月開業
https://digital.asahi.com/articles/ASM444TJXM44IIPE015.html
●円山動物園“人気復活”なぜ?
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190404/7000009221.html
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1904040100004.html
●北大農場の牛乳でバウムクーヘンとクッキー
https://digital.asahi.com/articles/ASM443SXBM44IIPE004.html
●頑張ろう! 北海道!「北海道局復興・強靱化推進本部」の取組について
~北海道の復旧・復興及び国土強靱化を推進します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/hok07_hh_000131.html
●台風被害の背割堤の桜 コースターで「復活」
https://digital.asahi.com/articles/ASM353DMHM35PLZB005.html
●思い出の木、オブジェに 倒れたプラタナス再生
https://digital.asahi.com/articles/ASM4456DGM44PIHB015.html
●仮設住宅の入居期間 国に延長要望 岡山県
http://www.rnc.co.jp/nnn/news16411424.html
●豪雨乗り越え 桃畑で人工受粉
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190404/4020002536.html
●岡山駅ビル 大幅リニューアルへ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190404/4020002534.html
●芸備線の三次~中三田 9か月ぶりに復旧
http://www.htv.jp/nnn/news16281196.html
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190404/0004075.html
●宇和島市が復興計画 西日本豪雨で被災
https://digital.asahi.com/articles/ASM423WN8M42PFIB003.html
●「被災ローン減免」が県内初成立 周知が課題か
https://digital.asahi.com/articles/ASM3X42RBM3XPFIB006.html
●被災した阿蘇西小 新校舎が完成
https://www.kkt.jp/nnn/news16301590.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●50周年記念イベントが開催された高島平団地(平成31年3月)
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/lrmhph000000v7q7-att/vol79.pdf
●変わる日本の暮らしとまち
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/change.html
●PPPまちづくりかるた 突撃! 話題のポートランド
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/122100007/010900010/
●「大正リバービレッジプロジェクト」が民間都市再生整備事業計画に認定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040101110/
●都心大改造に拍車かけた「都市再生特別地区」、大規模開発の未来をどうする?
都市再生特別措置法の意義と今後の可能性(前編)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00585/033100010/
●豊洲にぎわい施設、事業者は三井不動産チーム
https://www.sankei.com/life/news/190404/lif1904040034-n1.html
●三菱地所が国内最長の50年社債発行
https://www.sankei.com/economy/news/190404/ecn1904040013-n1.html
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190405/bsc1904050500004-n1.htm
●重機の数々が目の前に!「工事現場」をのぞき見できる企画展
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00037/040300001/
●住宅金融支援機構:2019年度事業計画等の概要
https://www.jhf.go.jp/topics/topics_20190404.html
●公共施設を圧縮しても、行政サービスを維持する
公民連携で公共施設マネジメントに挑む――高浜市長 吉岡初浩氏に聞く
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433746/032600040/
●低炭素型低速モビリティ使った日本初のタクシー事業、福山市で4月から
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040101108/
●事業立ち上げの肝。全員合意は必要ない。合意形成の罠に囚われるな
https://www.glocaltimes.jp/index.php/column/7056
■ミャンマー
●流通分野で外資の認可堅調 日系は豊通など新たに3社
https://www.nna.jp/news/show/1888881
●ミャンマーでカジノが合法化へ
https://www.myanmar-news.asia/news_c7PgEnpZla_846.html
https://www.mmtimes.com/news/casino-operations-be-legalised-under-new-gambling-law.html
●ヤンゴン市開発委員会の役員選挙でNLD候補者が躍進
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/04/04-16698.php
●生命保険事業の外資への許可、発表を1週間延期
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/04/04-16700.php
●外貨収入を銀行口座に入金するよう輸出業者に命令
https://www.digima-news.com/20190405_46506
●二大都市高速道、3月の事故は今年最多に
https://www.nna.jp/news/show/1888846
●燃油価格の上昇続く、国際原油価格高騰で
https://www.nna.jp/news/show/1888871
●マンダレー、210万エーカーを事業に開放
https://www.nna.jp/news/show/1888930
●インドの輸出割当決定で、豆価格が回復
https://www.nna.jp/news/show/1888965
●業界団体がコメ買い取り意向、取引業者救済
https://www.nna.jp/news/show/1888964
●ヤンゴン市の選挙で不正、司法当局が調査
https://www.nna.jp/news/show/1888401
●ミャンマーで華やかな追悼式 亡くなった有名僧侶を見送り
https://www.afpbb.com/articles/-/3219296
■ベトナム
●第1四半期のGDP成長率は6.8%、前年同期を下回るも堅調な伸び
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/04/281cd39e05f44640.html
●ガソリン価格が+8%の大幅値上げ、年初来2回目
https://www.viet-jo.com/news/economy/190404165454.html
●1-3月期のFDI認可額、前年同期比+86.2%増―日本5位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/190404115646.html
●法人税改正草案、小零細企業の税率引き下げ
https://www.viet-jo.com/news/economy/190404115216.html
●「公用車が駐機場で夫人を出迎え」、商工省幹部3人を処分
https://www.viet-jo.com/news/social/190404105912.html
●資源環境省、「ハノイの大気汚染は東南アジアワースト2位」報道を否定
https://www.viet-jo.com/news/social/190403232227.html
●HCM市のアパート流通戸数、1Qは57%減
https://www.nna.jp/news/show/1888878
●ライト工業、地場フェコンを関連会社に
https://www.nna.jp/news/show/1889027
《日系進出》住友電工、ハードメタルの駐在員事務所
https://www.nna.jp/news/show/1888911
●岡谷鋼機、バリアブンタウ省の子会社売却へ
https://www.nna.jp/news/show/1889078
●二輪4社の協議体設立、電動バイク規格統一
https://www.nna.jp/news/show/1889059
●水耕栽培のスマート化で躍進 新興企業Hachi、日本でも受注へ
https://www.nna.jp/news/show/1888978
■カンボジア
●岐阜県企業が現地化で成功 建設メイホー、社内哲学実結ぶ
https://www.nna.jp/news/show/1888981
●中国電力、電力計画改定のコンサル受託
https://www.nna.jp/news/show/1889046
●観光業の物資輸入、4億ドル分の節減可能
https://www.nna.jp/news/show/1888988
●農水省、欧州投資銀に開発支援を要請
https://www.nna.jp/news/show/1888990
●新興開発区近くに浄水場、首都政府
https://www.nna.jp/news/show/1888872
●電柱などの違法広告、首都政府が警告
https://www.nna.jp/news/show/1888888
●シアヌークビル、州内初の公衆トイレを開設
https://www.nna.jp/news/show/1888862
■ラオス
●欧州投資銀、6県の道路改修に500万ユーロ
https://www.nna.jp/news/show/1888371
■シンガポール
●JR東日本 シンガポールで企業向けコワーキングスペースを開設
http://www.asiax.biz/news/49600/
https://portal-worlds.com/news/singapore/17668
●村田製作所、子会社2社を統合
http://www.asiax.biz/news/49593/
●中国電力、シンガポール法人が現地で営業開始
https://www.digima-news.com/20190405_46485
●公共輸送機関での「親切運動」年間、ドビー・ゴートで開始式
http://www.asiax.biz/news/49596/
●カジノリゾートの施設拡充に90億ドル、免許更新受け
http://www.asiax.biz/news/49594/
●カジノ税を22年から引き上げ、居住者の入場料は4日付で値上げ
http://www.asiax.biz/news/49595/
https://www.nna.jp/news/show/1888908
●リーマン危機以来の高水準に オフィス賃料、立地重視で負担増
https://www.nna.jp/news/show/1885513
●金融専門家の採用困難、企業の8割
https://www.nna.jp/news/show/1888921
●血液検査で胃がん発見、年内に世界初導入も
https://www.nna.jp/news/show/1888906
●不振の米EC2社、シングポストが売却検討
https://www.nna.jp/news/show/1888886
●大型トンネル下水道工事、第2期で掘削開始
https://www.nna.jp/news/show/1888883
■マレーシア
●住友商事がマレーシアのマネージドケア(管理医療)に参入
https://portal-worlds.com/news/malaysia/17674
https://www.nna.jp/news/show/1888857
●「消費者の変化」が追い風 花王、2桁増へキャンペーン開始
https://www.nna.jp/news/show/1888953
●ネクストグリーン、丸紅と上質紙売買の交渉
https://www.nna.jp/news/show/1888425
●財務相、デジタル税導入法案を国会に提出
https://www.nna.jp/news/show/1888943
●シンガポールから浄水停止へ、研究部会発足
https://www.nna.jp/news/show/1888982
●ジョホール沖に大型の貨物積替施設、地場と香港企業
http://www.asiax.biz/news/49592/
●マレーシア:13年連続で「ロングステイ希望国」1位に
https://www.digima-news.com/20190405_46533
■タイ
●陸運会社の安全強化、内閣が省令改正案承認
https://www.nna.jp/news/show/1888904
●屋内遊園地ハーバー、メガバンナーで開業
https://www.nna.jp/news/show/1888954
●中国旅行大手、タイでホテル80軒運営目指す
https://www.nna.jp/news/show/1888969
●チェンマイのリゾート、環境回復向け閉鎖へ
https://www.nna.jp/news/show/1888985
●北部の大気汚染、投資への影響なし=FPO
https://www.nna.jp/news/show/1889044
●選挙結果、8カ所で再集計・再投票に=選管
https://www.nna.jp/news/show/1888987
■インドネシア
●インドネシア初のMRT・地下鉄が開業
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/04/b73c9527f56b6a19.html
●不動産価格、MRT開通の影響未だ反映せず
https://www.nna.jp/news/show/1888958
【実習生「人間改造」(下)】睡眠3時間半、毎週丸刈り 「大変だが面白い」 候補者、講習に適応
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47076.html
【実習生「人間改造」(上)】「バカヤロ」「すみません」 講習内容に議論沸騰 受け入れ拡大の中で
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47070.html
●ホームにごみ箱なし MRT駅 飲食厳禁、罰金50万ルピア
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47093.html
●プラウスリブに新名所 ハート型の橋も完成 2島観光開発
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47092.html
●バリ最大のダム起工 3県5村 21年完成目標
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47091.html
●LRT、高速道工事 「洪水の原因に」 アニス知事
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47090.html
●日本の縁日再現 アテネオ大で
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/47089.html
●JICA、SDG実施体制構築に支援開始
https://www.nna.jp/news/show/1888952
●デジタル化で銀行の支店、人員縮小進む
https://www.nna.jp/news/show/1888003
●財務省、首都南部にOJKの事務所を着工
https://www.nna.jp/news/show/1888977
●グラブ、MRTルバックブルス駅の命名権
https://www.nna.jp/news/show/1888937
■フィリピン
●フィリピン消防局に緊急車両を供与、無償資金協力
https://portal-worlds.com/news/philippines/17671
●海洋プラごみ削減、世銀がフォーラム開催
https://www.nna.jp/news/show/1888532
●丸紅など日系3社、スマートグリッドに参画
https://www.nna.jp/news/show/1889026
●22年までの公共投資計画、22.8兆円に拡大
https://www.nna.jp/news/show/1888839
●東洋建設、ミ島洪水対策工事を59億円で受注
https://www.nna.jp/news/show/1888873
●クラーク自由港で複合開発、事業費130億円
https://www.nna.jp/news/show/1888854
●三井E&Sの環境型クレーン8基に、マニラ港
https://www.nna.jp/news/show/1888657
●メトロパシ物流部門、カビテの大型倉庫着工
https://www.nna.jp/news/show/1888858
●首都北に210億円で新ダム建設、民間提案へ
https://www.nna.jp/news/show/1888859
■インド
●TOTO、5年で売上3倍へ 首都に初の直営ショールーム開設
https://www.nna.jp/news/show/1886779
●政策金利を6%に引き下げ、民間投資を促進
https://www.nna.jp/news/show/1889049
●パナ、SANYOのエアコンをネット販売
https://www.nna.jp/news/show/1888936
●L&T、神戸製鋼との合弁解消へ
https://www.nna.jp/news/show/1888986
●VWがインド3法人を統合、経営を効率化
https://www.nna.jp/news/show/1888915
●タタ、北部の原発整備で3.2億ドル受注
https://www.nna.jp/news/show/1889013
●マヒンドラ、トラクター生産300万台突破
https://www.nna.jp/news/show/1889028
●アマララジャ、米ジョンソンとの協定を解除
https://www.nna.jp/news/show/1888972
●黒鉛大手、環境問題でベンガルール工場閉鎖
https://www.nna.jp/news/show/1889016
●モンスーンの雨量、平年以下の可能性が55%
https://www.nna.jp/news/show/1888934
●インフラ基金、道路事業で20億ドルの枠組み
https://www.nna.jp/news/show/1888947
●ドバイ病院大手、印事業拡大に100億ルピー
https://www.nna.jp/news/show/1889009
●準備銀の不良債権処理規制、最高裁が無効化
https://www.nna.jp/news/show/1888966
■中国
●電子商取引の「TPP3原則」と中国・韓国の法制度の比較
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/13a43c86eed15d2c.html
●中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 李首相の昨年トヨタ視察がきっかけか
https://www.digima-news.com/20190405_46537
■韓国
●ソウル市「起業都市」へ、支援を拡大
https://www.nna.jp/news/show/1888974
●韓国で5G商用化を前倒し 米社と「世界初」かけ熱戦
https://www.nna.jp/news/show/1888844
●配達サービス開始、コンビニ各社
https://www.nna.jp/news/show/1888840
●経済成長8%、ルワンダの奇跡 大虐殺から25年
https://digital.asahi.com/articles/ASM366X86M36UHBI02V.html
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●東保証/地域建設業の実態調査結果/週休取得の課題は「適正な工期設定」が最多
https://www.decn.co.jp/?p=106659
●高砂熱学工業ら3社/ビル設備のメーター自動読み取り/クラウドに情報集約
https://www.decn.co.jp/?p=106651
●虎ノ門一・二丁目地区再開発(東京都港区)/施工は鹿島、11月下旬に初弾着工/組合
https://www.decn.co.jp/?p=106649
●日建連/新会計基準への対応で留意事項整理/建設業の実務に照らし報告書作成
https://www.decn.co.jp/?p=106642
●国交省/港湾工事へのCIM導入拡大/桟橋構造設計で活用原則化、土質調査なども対象
https://www.decn.co.jp/?p=106640
●TOTO/ウォシュレット出荷台数が累計5000万台突破/販売開始から38年
https://www.decn.co.jp/?p=106643
●大成建設/UFCの耐久性能を実証/建設後10年以上の橋と軌道桁で調査実施
https://www.decn.co.jp/?p=106645
●東和不/富士スピードウェイ(静岡県小山町)に高級ホテル建設/22年度開業へ
https://www.decn.co.jp/?p=106654
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●大成建設/UFC構造物の耐久性実証/経年調査で健全性確認
https://www.kensetsunews.com/archives/306962
●主流化へ体制整備/各種法定計画に位置付け/国交省グリーンインフラ活用推進方策
https://www.kensetsunews.com/archives/307027
●週休2日普及・定着へ国交省/費用工期両面から対応継続/交替制モデル工事も試行
https://www.kensetsunews.com/archives/307018
●静岡県小山町に120室ホテル/20年夏着工、22年度開業/東和不動産
https://www.kensetsunews.com/archives/307080
●先進技術センター設置/横断的に技術力強化/中電技術コンサル
https://www.kensetsunews.com/archives/307107
●3機能配置し価値創出/市、年度内に利用計画策定/府中基地跡地留保地で協議会が答申
https://www.kensetsunews.com/archives/307053
●準備組合/所沢市下安松東区画整理/事業協力者は大日本土木
https://www.kensetsunews.com/archives/306916
●複合施設の事業者募集/7月26日から参加申込み/神戸市
https://www.kensetsunews.com/archives/306941
●来月にも施工予定者公募/長井病院建て替えECI/置賜広域病院企業団
https://www.kensetsunews.com/archives/307001
●徳島県/警察施設長寿命化計画/4月19日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/307112
●大牟田市の総合体育館/基本計画策定に着手
https://www.kensetsunews.com/archives/307121
【JIA東北・学生卒業設計コン】最優秀賞は 歴史の重層性を備えた景観を創出する「最後の城の幻影」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/306906
【楽しみながら防災・減災学ぶ】建コン協が小学生向けイベント「学びのフェス2019春」で出前授業
https://www.kensetsunews.com/web-kan/306904
【横濱ゲートタワー・着工】プラネタリウム併設複合施設で横浜の新たな名所・にぎわい創出の場に
https://www.kensetsunews.com/web-kan/306899
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。