* * * * * * * * * * 2019/01/15(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●3月11日を、すべての人が「大切な人を想う日」に。
https://www.iwate-np.co.jp/content/taisetunahito-omouhi/
●迫る大槌町旧庁舎解体 岩手大2氏に聞く
https://mainichi.jp/articles/20190113/ddl/k03/040/010000c
●優秀賞の大槌高、表彰 上山華歩さんの作文
https://mainichi.jp/articles/20190114/ddl/k03/040/130000c
https://mainichi.jp/articles/20190114/ddl/k03/040/131000c
●岩清水梓選手も参加しサッカー教室/岩手・岩泉町
https://news.ibc.co.jp/item_35228.html
●「みずまつり」絶やさない 岩泉、住民有志が行事存続
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/1/14/43762
<成人式>古里に恩返しを誓う 宮蘭フェリーで働く岡崎さん/宮古
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_33045.html
●「地震忘れないで」20歳の自分へ、タイムカプセル開封 岩手・山田町
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000053-mai-soci
<成人式>ラグビーの街釜石 振り袖姿でトライ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_33044.html
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190113-OYT1T50069.html
●郷土の誇り、教科書に 復興歩む大船渡のツバキ紹介
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/1/14/43804
●15歳の中学生 地元伝統の「元服式」/岩手・大船渡市
https://news.ibc.co.jp/item_35231.html
●天国の仲間の分まで 大船渡、スーツ姿の遺影と共に成人式
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/1/14/43795
●震災当時小6、仲間と成人式 苦労振り返り決意新たに
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/1/14/43789
■宮城県
●消防職員の悲劇伝える閖上出張所、解体へ
https://digital.asahi.com/articles/ASM1646XPM16UNHB003.html
●震災時小6の新成人、思い新たに
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F3K4GM1FUNHB008.html
<成人式>大川小卒業生3人も出席 亡き16人に思い寄せ/石巻・河北
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_13031.html
<成人式>復興へ 魅力ある街づくりの一翼担う/気仙沼
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_13052.html
<成人式>町の復興へ、若い力で貢献/南三陸
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_13050.html
<成人式>失敗を恐れず、壁乗り越え成長を/多賀城
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_13054.html
●各地でどんと祭 無病息災祈り
https://digital.asahi.com/articles/ASM1G5T2GM1GUNHB00G.html
<石巻こけし>若者の街で笑顔に 東京・渋谷で絵付け体験会
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_73047.html
■福島県
●魚介類の基準値超えゼロ 3年連続、福島県調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3999095014012019CR8000/
●復興誓う 大熊町、飯舘村で成人式
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F4STTM1FUGTB00B.html
●大熊の避難者ら餅つきで交流 大川原地区で
https://digital.asahi.com/articles/ASM1G43MQM1GUGTB001.html
●県有施設で水素活用調査 年度内にも、復興の姿アピールへ
http://www.minpo.jp/news/detail/2019011459234
●「郡山中央スマートIC」交通渋滞の緩和や医療・災害対応期待
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190114-341893.php
■熊本県・福岡県
熊本)「輝く未来へ一歩ずつ」 益城町で成人式
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F4R7YM1FTLVB006.html
熊本)南阿蘇のおいしい水でコーヒーいかが 地元で販売
https://www.asahi.com/articles/ASM1C6QG1M1CTLVB00R.html
熊本)自伝と理想郷、小説に描き出版 葉山館長
https://digital.asahi.com/articles/ASLDV5307LDVTLVB013.html
●被災酒蔵を観光拠点に 文化・歴史発信「復興へ弾み」 熊本県山都町・通潤酒造
https://this.kiji.is/457378829557171297?c=92619697908483575
●新たな生活一安心 復興住宅の入居予定者が地元住民と交流会 熊本市南区城南町
https://this.kiji.is/457364974944584801?c=92619697908483575
●海岸に大量墓石 なぜ 50年前護岸工事に再利用 「供養後」でも思い複雑
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/479338/
■その他
●笑って、泣いて、災害学ぶ 落語家が「防災絵本」
https://digital.asahi.com/articles/ASM1C5KBQM1CUTIL03K.html
●復興の道のり歩いて学ぶ 長田でiウオーク
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F4HZFM1FPIHB00G.html
●体動かし復興支援 札幌で「ほっかいどう大運動会」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/266742
岡山)新成人、復興への思い新たに 西日本豪雨の被災地
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F3ST4M1FPPZB001.html
岡山)健康と幸せを祈る、どんど祭
https://digital.asahi.com/articles/ASM1G40WVM1GPPZB005.html
●真備復興懇談会で治水に質問集中 倉敷市長「連携し情報発信」強調
http://www.sanyonews.jp/article/852570
●復興へ二十歳の誓い、被災地で成人式
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20190114-OYO1T50002.html
広島)新成人、豪雨犠牲者にもくとう 広島・坂町
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F4RH8M1FPITB00F.html
●豪雨被災地の広島・呉で新成人、思い新た「復興が使命」
https://digital.asahi.com/articles/ASM1G44DRM1GPITB007.html
愛媛)県内でも成人式 決意新たに
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F2FWSM1FPFIB001.html
愛媛)無病息災願い「とうどおくり」 新居浜・大島
https://digital.asahi.com/articles/ASM1G2VLZM1GPFIB001.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●日本人苦学生がNYの不動産で成功したワケ 愛娘の死を経て深まった、夫婦の絆とは
https://toyokeizai.net/articles/-/258630
●高齢者用シェアハウスは独居老人を救うか 台所浴室は共用、専用面積9平方m
https://president.jp/articles/-/26787
●横浜・日本大通りのホコ天、表現の「開放区」に
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F3WJHM1FULOB003.html
●無印良品の初リノベ専用ショールームオープン
https://www.reform-online.jp/news/renovation/15018.php
●東急電鉄・東急レクリエーション・ソニーミュージック、歌舞伎町一丁目地区開発計画で合弁会社を設立
https://www.kankokeizai.com/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E9%9B%BB%E9%89%84%E3%83%BB%E6%9D%B1%E6%80%A5%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC/
●長谷工テクニカルセンター・長谷工ミュージアム
https://www.haseko.co.jp/htc/
https://www.haseko.co.jp/hmm/
■ミャンマー
●ミャンマー投資企業管理局、企業に1月末までの電子登録を呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/01/14-15073.php
●ヤンゴン・ダラ友好の橋の建設計画によりダラ市内の土地価格が高騰
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/01/14-15070.php
●キリン、ミャンマーでの企業寄付を再開
https://www.nna.jp/news/show/1856820
●ティラワ開発社、米不動産出身者に社長交代
https://www.nna.jp/news/show/1857177
●国営銀の外貨預金手数料、廃止の方針=政府
https://www.nna.jp/news/show/1857165
●ヨマ、バーツ債発行で78億円調達計画
https://www.nna.jp/news/show/1856826
●ムセの国境検問所が再開、スイカ農家は安堵
https://www.nna.jp/news/show/1856870
●韓国輸出の養殖場、9カ所のうち6カ所合格
https://www.nna.jp/news/show/1856857
●選管、20年総選挙へ戦略計画書を策定
https://www.nna.jp/news/show/1856838
【ミャンマー進出関連法】外国銀行支店業務拡大に関する指令 第172回
https://www.nna.jp/news/show/1857204
●ミャンマーで日本の遊びの祭典を開催! ヤンゴンで、おもちゃ美術館がはじまる!
https://shimokita.keizai.biz/release.php?id=6627
■ベトナム
●交通事故多発地点の解消を最優先、テー交通運輸相が指示
https://www.viet-jo.com/news/social/190105082555.html
●ベトナム企業の対外投資、18年は4億USDに―ラオスが1位
https://www.viet-jo.com/news/economy/190109181739.html
●2018年の歳入、予算を7.8%上回る
https://www.viet-jo.com/news/economy/190113141011.html
●「北海道フェアinホーチミン市」、高島屋で1月17日から開催
https://www.viet-jo.com/news/event/190111143527.html
●鉄道総公社、18年は2%の増収
https://www.nna.jp/news/show/1857278
●重要交通インフラの工事推進を=ズン副首相
https://www.nna.jp/news/show/1857272
●ハノイの新築マンション、7割が中価格帯
https://www.nna.jp/news/show/1857335
●サイゴンコープ、HCM市にモール開業
https://www.nna.jp/news/show/1857237
●香港ワトソンズ、HCM市に越1号店開店へ
https://www.nna.jp/news/show/1857350
●韓国企業、越テーマパークにコンテンツ提供
https://www.nna.jp/news/show/1857318
●ベトナム証券取引所を設立へ、両証取再編で
https://www.nna.jp/news/show/1857269
●JCB、サコム銀と初の「QR決済」を導入
https://www.nna.jp/news/show/1857256
■カンボジア
●日本人商工会の伸び鈍化 18年時点、選挙・投資環境に課題
https://www.nna.jp/news/show/1857244
●新環状道路が着工、中国が支援
https://www.nna.jp/news/show/1857242
●サイバーセキュリティー法を協議、首相
https://www.nna.jp/news/show/1857246
●シアヌークビル高速道、3月にも起工式
https://www.nna.jp/news/show/1856781
●首相「過ち繰り返すな」、EU制裁けん制
https://www.nna.jp/news/show/1857034
●フン・セン首相、20日から訪中
https://www.nna.jp/news/show/1857339
●フン・セン政権が長期化、首相の在位34年に
https://www.nna.jp/news/show/1857271
●労働争議でゴミ収集遅れ、シントリが謝罪
https://www.nna.jp/news/show/1856787
●作物保険導入へデータ収集を、独GIZ
https://www.nna.jp/news/show/1856786
■ラオス
●19年税収目標、3%増の26兆キープに
https://www.nna.jp/news/show/1856803
■シンガポール
●循環型経済への移行が必要、廃棄物ゼロ年開始式で環境相
http://www.asiax.biz/news/48816/
●ジョホール州イスカンダル開発協議、州首相の行動を理由に延期
http://www.asiax.biz/news/48815/
●域内最大の不動産グループに キャピタランド、アセンダス買収
https://www.nna.jp/news/show/1857275
●中部9県の観光セミナー初開催、SNSで集客
https://www.nna.jp/news/show/1856889
●陸運の新たな基本計画に7千余りの意見
https://www.nna.jp/news/show/1857020
■マレーシア
●ペトロナス・ツイン・タワー近くのホテル、身売り
http://www.asiax.biz/news/48818/
https://www.nna.jp/news/show/1857297
●サイム不動産、住宅開発で住民用菜園を併設
https://www.nna.jp/news/show/1857194
●小型バイクの走行、左側レーンに限定検討
https://www.nna.jp/news/show/1857309
●日野自、教育系NGOに通学用バスを納車
https://www.nna.jp/news/show/1857287
●製紙NTPM、国内とベトナム投資を強化
https://www.nna.jp/news/show/1857205
●地場アイスブランド、19年に5店舗開業へ
https://www.nna.jp/news/show/1857033
■タイ
●プーケットのLRT、電車公団が事業費増額
https://www.nna.jp/news/show/1857356
●不動産スパライ、今年の住宅開発件数4割増
https://www.nna.jp/news/show/1857303
●不動産セナ、投資会社を10億円で買収
https://www.nna.jp/news/show/1856852
●低所得者の職業訓練、6カ月延長へ
https://www.nna.jp/news/show/1857295
●関西でタイ投資説明会、1月30日~2月2日
https://www.nna.jp/news/show/1857321
■インドネシア
●新法で外国人のアパート所有規制を緩和へ
https://www.nna.jp/news/show/1856808
●東ブカシに3月完成 LRT車両基地
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45830.html
●ダンプ、荷台引っ掛ける メラック高速の歩道橋
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45831.html
●堤防決壊、浸水60センチ 南ジャカルタ区ジャティパダン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45829.html
●ヘロー26店閉鎖 スーパー大手 業績悪化
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45818.html
●「私はたるんでる」職員500人にビブス着せる 西ジャワ州ブカシ市
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45835.html
●国内線2~6割安へ 段階的に価格調整
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45833.html
●阪和興業が合弁でリチウム電池原料工場着工
https://www.nna.jp/news/show/1857249
●国内最大のオートショー、スラバヤから開催
https://www.nna.jp/news/show/1857396
■フィリピン
●政府インフラ支出、11月は44%増
https://www.nna.jp/news/show/1856802
●RCBC、国内初のグリーンファイナンス
https://www.nna.jp/news/show/1857352
●サンミゲルと韓国連合、水道の商業運転開始
https://www.nna.jp/news/show/1857192
●港湾運営ATI、バタンガス港の能力増強
https://www.nna.jp/news/show/1856877
●農産品価格は適正水準に下落、貿産省
https://www.nna.jp/news/show/1856824
■インド
●日印両国の海事分野における関係強化へ ~第4回日印海運政策フォーラムを開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000438.html
●インド政府、中国EVメーカーに投資呼掛け
https://www.nna.jp/news/show/1857311
●EVシェア30年に40%も、石油省が政策検討
https://www.nna.jp/news/show/1857282
●パナ傘下アンカー、60億ルピーで新工場
https://www.nna.jp/news/show/1857240
●サムスン、低価格スマホで中国勢に対抗
https://www.nna.jp/news/show/1857232
●会社法改正、国会審議中断で政令再公布
https://www.nna.jp/news/show/1857387
●小売フューチャー、食事宅配市場に参入へ
https://www.nna.jp/news/show/1857444
●物流フューチャー、38カ所に拠点を整備
https://www.nna.jp/news/show/1857069
■中国
●雄安新区と北京副都心の建設進む=国家発改委
http://japanese.cri.cn/20190112/b21fcd4a-261a-3fe0-6e3f-cc45ee745416.html
●北京市長、「今年の成長率は6~6.5%目標」
https://www.nna.jp/news/show/1857411
●北京が5G整備加速、首都の国際競争力強化
https://www.nna.jp/news/show/1857359
●広州市、公共駐車場でNEVに優遇措置検討
https://www.nna.jp/news/show/1857333
●広東省、高速道路建設などに1200億元投資
https://www.nna.jp/news/show/1857253
■香港
●需要高まる高級果物、台湾が香港に熱視線
https://www.nna.jp/news/show/1857310
●週末住宅取引、新築は4カ月ぶり多さ
https://www.nna.jp/news/show/1857229
●葵青2カ所に物流施設開発へ、政府
https://www.nna.jp/news/show/1857257
●香港国際空港、搭乗口に顔認証ゲート設置へ
https://www.nna.jp/news/show/1856906
■台湾
●台湾の2018年の輸出額は過去最高に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/01/8907991f708556ba.html
●中油の再生エネ生産能力、30年に石化超えも
https://www.nna.jp/news/show/1857341
■韓国
●ソウルの大気汚染最悪 PM2・5めぐり中韓が責任のなすり付け合い
https://www.sankei.com/world/news/190114/wor1901140016-n1.html
●韓国で今冬最悪の大気汚染、外出自粛要請
https://www.nna.jp/news/show/1857301
●ソウル市、現代自の新社屋着工の前倒し支援
https://www.nna.jp/news/show/1857197
●企業の8割、「最低賃金上昇で採用に負担」
https://www.nna.jp/news/show/1857293
●各地域の商議所会頭「経済は危機的状況」
https://www.nna.jp/news/show/1857221
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●東日本建設業保証岩手支店 県内建設業の財務状況、請負額と利益率が連動 17年度は3年ぶりの上昇
http://www.nikkaniwate.co.jp/topics/
●三陸国道事務所 野田北の改良など3件 参加申請は22.29日まで
●進む県内の道路整備事業 花北・遠野地区②
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/専門工事共同施工制度創設へ調査/「技士補」想定し若手技術者の活用策検討も
https://www.decn.co.jp/?p=105001
●NIPPOら6社/羽田空港で自動運転バスの実証実験開始/磁気マーカーで位置調整
https://www.decn.co.jp/?p=104999
●大成ロテック/ひも状補修材を開発/アス舗装ひび割れ向け、積雪寒冷地などで展開へ
https://www.decn.co.jp/?p=104991
●鉄筋継手協会/機械式継ぎ手の優良施工会社認定制度創設へ/5月に認定規定公表
https://www.decn.co.jp/?p=104989
●大手ゼネコン各社/先端技術導入を加速/生産性向上へ、ロボットとの共存も視野
https://www.decn.co.jp/?p=104986
●農水省/農業用ため池の防災対策強化で新法制定へ/知事に工事実施命令権限
https://www.decn.co.jp/?p=104987
●外国人就労者受け入れ、4200人突破/18年11月末時点、ベトナムが最多/国交省
https://www.decn.co.jp/?p=104990
●清水建設/既存杭の杭長診断方法を開発/頭部打撃で、地盤影響を考慮し精度向上
https://www.decn.co.jp/?p=104997
●千葉市/新庁舎整備DB(中央区)/大成建設JVに
https://www.decn.co.jp/?p=104993
●日鳶連/国交省で「祝い木やり」披露
https://www.decn.co.jp/?p=104995
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国内堅調も海外は不透明/2019年業界団体の賀詞交換
https://www.kensetsunews.com/archives/277391
●千葉市の新庁舎DB/大成・鵜沢JVが落札
https://www.kensetsunews.com/archives/277475
●水俣市新庁舎/階段状でにぎわい見せる/柱頭免震構造採用延べ8324㎡
https://www.kensetsunews.com/archives/277457
●ささえあいC 地域包括ケア拠点が本格着工/石巻市
https://www.kensetsunews.com/archives/277551
●中尾JVに決定/周辺との一体的なエリア景観評価/桜井市の新庁舎DB
https://www.kensetsunews.com/archives/277402
●名駅・栄の開発促進/リニア開業効果を想定/名古屋市19年度予算
https://www.kensetsunews.com/archives/277592
●南相馬市新庁舎/2019年度に設計者選定/候補地評価の考え方整理
https://www.kensetsunews.com/archives/277549
●法務省WTO/広島刑務所収容棟F等新営/1月30日まで申請受付
https://www.kensetsunews.com/archives/277445
●高知県/高知港海岸高潮対策など/1月16日まで3件受付
https://www.kensetsunews.com/archives/277450
●パシコンと近く契約/糸満市/スポーツ施設等可能性調査
https://www.kensetsunews.com/archives/277455
【リアルタイムで動作情報を再現】H2Lの「BodySharing技術」×ドコモ5Gで遠隔地にいる人の動きを体験
https://www.kensetsunews.com/web-kan/277345
【清水建設】小水力発電事業に本格参入 30年までに総発電能力1万kW体制を構築
https://www.kensetsunews.com/web-kan/276775
【おもてなしの心で!】きんでんが恒例の姫路城周辺外灯の点検と清掃を実施
https://www.kensetsunews.com/web-kan/276772
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●3月11日を、すべての人が「大切な人を想う日」に。
https://www.iwate-np.co.jp/content/taisetunahito-omouhi/
●迫る大槌町旧庁舎解体 岩手大2氏に聞く
https://mainichi.jp/articles/20190113/ddl/k03/040/010000c
●優秀賞の大槌高、表彰 上山華歩さんの作文
https://mainichi.jp/articles/20190114/ddl/k03/040/130000c
https://mainichi.jp/articles/20190114/ddl/k03/040/131000c
●岩清水梓選手も参加しサッカー教室/岩手・岩泉町
https://news.ibc.co.jp/item_35228.html
●「みずまつり」絶やさない 岩泉、住民有志が行事存続
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/1/14/43762
<成人式>古里に恩返しを誓う 宮蘭フェリーで働く岡崎さん/宮古
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_33045.html
●「地震忘れないで」20歳の自分へ、タイムカプセル開封 岩手・山田町
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000053-mai-soci
<成人式>ラグビーの街釜石 振り袖姿でトライ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_33044.html
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190113-OYT1T50069.html
●郷土の誇り、教科書に 復興歩む大船渡のツバキ紹介
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/1/14/43804
●15歳の中学生 地元伝統の「元服式」/岩手・大船渡市
https://news.ibc.co.jp/item_35231.html
●天国の仲間の分まで 大船渡、スーツ姿の遺影と共に成人式
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/1/14/43795
●震災当時小6、仲間と成人式 苦労振り返り決意新たに
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/1/14/43789
■宮城県
●消防職員の悲劇伝える閖上出張所、解体へ
https://digital.asahi.com/articles/ASM1646XPM16UNHB003.html
●震災時小6の新成人、思い新たに
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F3K4GM1FUNHB008.html
<成人式>大川小卒業生3人も出席 亡き16人に思い寄せ/石巻・河北
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_13031.html
<成人式>復興へ 魅力ある街づくりの一翼担う/気仙沼
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_13052.html
<成人式>町の復興へ、若い力で貢献/南三陸
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_13050.html
<成人式>失敗を恐れず、壁乗り越え成長を/多賀城
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_13054.html
●各地でどんと祭 無病息災祈り
https://digital.asahi.com/articles/ASM1G5T2GM1GUNHB00G.html
<石巻こけし>若者の街で笑顔に 東京・渋谷で絵付け体験会
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_73047.html
■福島県
●魚介類の基準値超えゼロ 3年連続、福島県調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3999095014012019CR8000/
●復興誓う 大熊町、飯舘村で成人式
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F4STTM1FUGTB00B.html
●大熊の避難者ら餅つきで交流 大川原地区で
https://digital.asahi.com/articles/ASM1G43MQM1GUGTB001.html
●県有施設で水素活用調査 年度内にも、復興の姿アピールへ
http://www.minpo.jp/news/detail/2019011459234
●「郡山中央スマートIC」交通渋滞の緩和や医療・災害対応期待
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190114-341893.php
■熊本県・福岡県
熊本)「輝く未来へ一歩ずつ」 益城町で成人式
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F4R7YM1FTLVB006.html
熊本)南阿蘇のおいしい水でコーヒーいかが 地元で販売
https://www.asahi.com/articles/ASM1C6QG1M1CTLVB00R.html
熊本)自伝と理想郷、小説に描き出版 葉山館長
https://digital.asahi.com/articles/ASLDV5307LDVTLVB013.html
●被災酒蔵を観光拠点に 文化・歴史発信「復興へ弾み」 熊本県山都町・通潤酒造
https://this.kiji.is/457378829557171297?c=92619697908483575
●新たな生活一安心 復興住宅の入居予定者が地元住民と交流会 熊本市南区城南町
https://this.kiji.is/457364974944584801?c=92619697908483575
●海岸に大量墓石 なぜ 50年前護岸工事に再利用 「供養後」でも思い複雑
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/479338/
■その他
●笑って、泣いて、災害学ぶ 落語家が「防災絵本」
https://digital.asahi.com/articles/ASM1C5KBQM1CUTIL03K.html
●復興の道のり歩いて学ぶ 長田でiウオーク
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F4HZFM1FPIHB00G.html
●体動かし復興支援 札幌で「ほっかいどう大運動会」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/266742
岡山)新成人、復興への思い新たに 西日本豪雨の被災地
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F3ST4M1FPPZB001.html
岡山)健康と幸せを祈る、どんど祭
https://digital.asahi.com/articles/ASM1G40WVM1GPPZB005.html
●真備復興懇談会で治水に質問集中 倉敷市長「連携し情報発信」強調
http://www.sanyonews.jp/article/852570
●復興へ二十歳の誓い、被災地で成人式
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20190114-OYO1T50002.html
広島)新成人、豪雨犠牲者にもくとう 広島・坂町
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F4RH8M1FPITB00F.html
●豪雨被災地の広島・呉で新成人、思い新た「復興が使命」
https://digital.asahi.com/articles/ASM1G44DRM1GPITB007.html
愛媛)県内でも成人式 決意新たに
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F2FWSM1FPFIB001.html
愛媛)無病息災願い「とうどおくり」 新居浜・大島
https://digital.asahi.com/articles/ASM1G2VLZM1GPFIB001.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●日本人苦学生がNYの不動産で成功したワケ 愛娘の死を経て深まった、夫婦の絆とは
https://toyokeizai.net/articles/-/258630
●高齢者用シェアハウスは独居老人を救うか 台所浴室は共用、専用面積9平方m
https://president.jp/articles/-/26787
●横浜・日本大通りのホコ天、表現の「開放区」に
https://digital.asahi.com/articles/ASM1F3WJHM1FULOB003.html
●無印良品の初リノベ専用ショールームオープン
https://www.reform-online.jp/news/renovation/15018.php
●東急電鉄・東急レクリエーション・ソニーミュージック、歌舞伎町一丁目地区開発計画で合弁会社を設立
https://www.kankokeizai.com/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E9%9B%BB%E9%89%84%E3%83%BB%E6%9D%B1%E6%80%A5%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC/
●長谷工テクニカルセンター・長谷工ミュージアム
https://www.haseko.co.jp/htc/
https://www.haseko.co.jp/hmm/
■ミャンマー
●ミャンマー投資企業管理局、企業に1月末までの電子登録を呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/01/14-15073.php
●ヤンゴン・ダラ友好の橋の建設計画によりダラ市内の土地価格が高騰
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/01/14-15070.php
●キリン、ミャンマーでの企業寄付を再開
https://www.nna.jp/news/show/1856820
●ティラワ開発社、米不動産出身者に社長交代
https://www.nna.jp/news/show/1857177
●国営銀の外貨預金手数料、廃止の方針=政府
https://www.nna.jp/news/show/1857165
●ヨマ、バーツ債発行で78億円調達計画
https://www.nna.jp/news/show/1856826
●ムセの国境検問所が再開、スイカ農家は安堵
https://www.nna.jp/news/show/1856870
●韓国輸出の養殖場、9カ所のうち6カ所合格
https://www.nna.jp/news/show/1856857
●選管、20年総選挙へ戦略計画書を策定
https://www.nna.jp/news/show/1856838
【ミャンマー進出関連法】外国銀行支店業務拡大に関する指令 第172回
https://www.nna.jp/news/show/1857204
●ミャンマーで日本の遊びの祭典を開催! ヤンゴンで、おもちゃ美術館がはじまる!
https://shimokita.keizai.biz/release.php?id=6627
■ベトナム
●交通事故多発地点の解消を最優先、テー交通運輸相が指示
https://www.viet-jo.com/news/social/190105082555.html
●ベトナム企業の対外投資、18年は4億USDに―ラオスが1位
https://www.viet-jo.com/news/economy/190109181739.html
●2018年の歳入、予算を7.8%上回る
https://www.viet-jo.com/news/economy/190113141011.html
●「北海道フェアinホーチミン市」、高島屋で1月17日から開催
https://www.viet-jo.com/news/event/190111143527.html
●鉄道総公社、18年は2%の増収
https://www.nna.jp/news/show/1857278
●重要交通インフラの工事推進を=ズン副首相
https://www.nna.jp/news/show/1857272
●ハノイの新築マンション、7割が中価格帯
https://www.nna.jp/news/show/1857335
●サイゴンコープ、HCM市にモール開業
https://www.nna.jp/news/show/1857237
●香港ワトソンズ、HCM市に越1号店開店へ
https://www.nna.jp/news/show/1857350
●韓国企業、越テーマパークにコンテンツ提供
https://www.nna.jp/news/show/1857318
●ベトナム証券取引所を設立へ、両証取再編で
https://www.nna.jp/news/show/1857269
●JCB、サコム銀と初の「QR決済」を導入
https://www.nna.jp/news/show/1857256
■カンボジア
●日本人商工会の伸び鈍化 18年時点、選挙・投資環境に課題
https://www.nna.jp/news/show/1857244
●新環状道路が着工、中国が支援
https://www.nna.jp/news/show/1857242
●サイバーセキュリティー法を協議、首相
https://www.nna.jp/news/show/1857246
●シアヌークビル高速道、3月にも起工式
https://www.nna.jp/news/show/1856781
●首相「過ち繰り返すな」、EU制裁けん制
https://www.nna.jp/news/show/1857034
●フン・セン首相、20日から訪中
https://www.nna.jp/news/show/1857339
●フン・セン政権が長期化、首相の在位34年に
https://www.nna.jp/news/show/1857271
●労働争議でゴミ収集遅れ、シントリが謝罪
https://www.nna.jp/news/show/1856787
●作物保険導入へデータ収集を、独GIZ
https://www.nna.jp/news/show/1856786
■ラオス
●19年税収目標、3%増の26兆キープに
https://www.nna.jp/news/show/1856803
■シンガポール
●循環型経済への移行が必要、廃棄物ゼロ年開始式で環境相
http://www.asiax.biz/news/48816/
●ジョホール州イスカンダル開発協議、州首相の行動を理由に延期
http://www.asiax.biz/news/48815/
●域内最大の不動産グループに キャピタランド、アセンダス買収
https://www.nna.jp/news/show/1857275
●中部9県の観光セミナー初開催、SNSで集客
https://www.nna.jp/news/show/1856889
●陸運の新たな基本計画に7千余りの意見
https://www.nna.jp/news/show/1857020
■マレーシア
●ペトロナス・ツイン・タワー近くのホテル、身売り
http://www.asiax.biz/news/48818/
https://www.nna.jp/news/show/1857297
●サイム不動産、住宅開発で住民用菜園を併設
https://www.nna.jp/news/show/1857194
●小型バイクの走行、左側レーンに限定検討
https://www.nna.jp/news/show/1857309
●日野自、教育系NGOに通学用バスを納車
https://www.nna.jp/news/show/1857287
●製紙NTPM、国内とベトナム投資を強化
https://www.nna.jp/news/show/1857205
●地場アイスブランド、19年に5店舗開業へ
https://www.nna.jp/news/show/1857033
■タイ
●プーケットのLRT、電車公団が事業費増額
https://www.nna.jp/news/show/1857356
●不動産スパライ、今年の住宅開発件数4割増
https://www.nna.jp/news/show/1857303
●不動産セナ、投資会社を10億円で買収
https://www.nna.jp/news/show/1856852
●低所得者の職業訓練、6カ月延長へ
https://www.nna.jp/news/show/1857295
●関西でタイ投資説明会、1月30日~2月2日
https://www.nna.jp/news/show/1857321
■インドネシア
●新法で外国人のアパート所有規制を緩和へ
https://www.nna.jp/news/show/1856808
●東ブカシに3月完成 LRT車両基地
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45830.html
●ダンプ、荷台引っ掛ける メラック高速の歩道橋
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45831.html
●堤防決壊、浸水60センチ 南ジャカルタ区ジャティパダン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45829.html
●ヘロー26店閉鎖 スーパー大手 業績悪化
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45818.html
●「私はたるんでる」職員500人にビブス着せる 西ジャワ州ブカシ市
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45835.html
●国内線2~6割安へ 段階的に価格調整
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45833.html
●阪和興業が合弁でリチウム電池原料工場着工
https://www.nna.jp/news/show/1857249
●国内最大のオートショー、スラバヤから開催
https://www.nna.jp/news/show/1857396
■フィリピン
●政府インフラ支出、11月は44%増
https://www.nna.jp/news/show/1856802
●RCBC、国内初のグリーンファイナンス
https://www.nna.jp/news/show/1857352
●サンミゲルと韓国連合、水道の商業運転開始
https://www.nna.jp/news/show/1857192
●港湾運営ATI、バタンガス港の能力増強
https://www.nna.jp/news/show/1856877
●農産品価格は適正水準に下落、貿産省
https://www.nna.jp/news/show/1856824
■インド
●日印両国の海事分野における関係強化へ ~第4回日印海運政策フォーラムを開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000438.html
●インド政府、中国EVメーカーに投資呼掛け
https://www.nna.jp/news/show/1857311
●EVシェア30年に40%も、石油省が政策検討
https://www.nna.jp/news/show/1857282
●パナ傘下アンカー、60億ルピーで新工場
https://www.nna.jp/news/show/1857240
●サムスン、低価格スマホで中国勢に対抗
https://www.nna.jp/news/show/1857232
●会社法改正、国会審議中断で政令再公布
https://www.nna.jp/news/show/1857387
●小売フューチャー、食事宅配市場に参入へ
https://www.nna.jp/news/show/1857444
●物流フューチャー、38カ所に拠点を整備
https://www.nna.jp/news/show/1857069
■中国
●雄安新区と北京副都心の建設進む=国家発改委
http://japanese.cri.cn/20190112/b21fcd4a-261a-3fe0-6e3f-cc45ee745416.html
●北京市長、「今年の成長率は6~6.5%目標」
https://www.nna.jp/news/show/1857411
●北京が5G整備加速、首都の国際競争力強化
https://www.nna.jp/news/show/1857359
●広州市、公共駐車場でNEVに優遇措置検討
https://www.nna.jp/news/show/1857333
●広東省、高速道路建設などに1200億元投資
https://www.nna.jp/news/show/1857253
■香港
●需要高まる高級果物、台湾が香港に熱視線
https://www.nna.jp/news/show/1857310
●週末住宅取引、新築は4カ月ぶり多さ
https://www.nna.jp/news/show/1857229
●葵青2カ所に物流施設開発へ、政府
https://www.nna.jp/news/show/1857257
●香港国際空港、搭乗口に顔認証ゲート設置へ
https://www.nna.jp/news/show/1856906
■台湾
●台湾の2018年の輸出額は過去最高に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/01/8907991f708556ba.html
●中油の再生エネ生産能力、30年に石化超えも
https://www.nna.jp/news/show/1857341
■韓国
●ソウルの大気汚染最悪 PM2・5めぐり中韓が責任のなすり付け合い
https://www.sankei.com/world/news/190114/wor1901140016-n1.html
●韓国で今冬最悪の大気汚染、外出自粛要請
https://www.nna.jp/news/show/1857301
●ソウル市、現代自の新社屋着工の前倒し支援
https://www.nna.jp/news/show/1857197
●企業の8割、「最低賃金上昇で採用に負担」
https://www.nna.jp/news/show/1857293
●各地域の商議所会頭「経済は危機的状況」
https://www.nna.jp/news/show/1857221
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●東日本建設業保証岩手支店 県内建設業の財務状況、請負額と利益率が連動 17年度は3年ぶりの上昇
http://www.nikkaniwate.co.jp/topics/
●三陸国道事務所 野田北の改良など3件 参加申請は22.29日まで
●進む県内の道路整備事業 花北・遠野地区②
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/専門工事共同施工制度創設へ調査/「技士補」想定し若手技術者の活用策検討も
https://www.decn.co.jp/?p=105001
●NIPPOら6社/羽田空港で自動運転バスの実証実験開始/磁気マーカーで位置調整
https://www.decn.co.jp/?p=104999
●大成ロテック/ひも状補修材を開発/アス舗装ひび割れ向け、積雪寒冷地などで展開へ
https://www.decn.co.jp/?p=104991
●鉄筋継手協会/機械式継ぎ手の優良施工会社認定制度創設へ/5月に認定規定公表
https://www.decn.co.jp/?p=104989
●大手ゼネコン各社/先端技術導入を加速/生産性向上へ、ロボットとの共存も視野
https://www.decn.co.jp/?p=104986
●農水省/農業用ため池の防災対策強化で新法制定へ/知事に工事実施命令権限
https://www.decn.co.jp/?p=104987
●外国人就労者受け入れ、4200人突破/18年11月末時点、ベトナムが最多/国交省
https://www.decn.co.jp/?p=104990
●清水建設/既存杭の杭長診断方法を開発/頭部打撃で、地盤影響を考慮し精度向上
https://www.decn.co.jp/?p=104997
●千葉市/新庁舎整備DB(中央区)/大成建設JVに
https://www.decn.co.jp/?p=104993
●日鳶連/国交省で「祝い木やり」披露
https://www.decn.co.jp/?p=104995
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国内堅調も海外は不透明/2019年業界団体の賀詞交換
https://www.kensetsunews.com/archives/277391
●千葉市の新庁舎DB/大成・鵜沢JVが落札
https://www.kensetsunews.com/archives/277475
●水俣市新庁舎/階段状でにぎわい見せる/柱頭免震構造採用延べ8324㎡
https://www.kensetsunews.com/archives/277457
●ささえあいC 地域包括ケア拠点が本格着工/石巻市
https://www.kensetsunews.com/archives/277551
●中尾JVに決定/周辺との一体的なエリア景観評価/桜井市の新庁舎DB
https://www.kensetsunews.com/archives/277402
●名駅・栄の開発促進/リニア開業効果を想定/名古屋市19年度予算
https://www.kensetsunews.com/archives/277592
●南相馬市新庁舎/2019年度に設計者選定/候補地評価の考え方整理
https://www.kensetsunews.com/archives/277549
●法務省WTO/広島刑務所収容棟F等新営/1月30日まで申請受付
https://www.kensetsunews.com/archives/277445
●高知県/高知港海岸高潮対策など/1月16日まで3件受付
https://www.kensetsunews.com/archives/277450
●パシコンと近く契約/糸満市/スポーツ施設等可能性調査
https://www.kensetsunews.com/archives/277455
【リアルタイムで動作情報を再現】H2Lの「BodySharing技術」×ドコモ5Gで遠隔地にいる人の動きを体験
https://www.kensetsunews.com/web-kan/277345
【清水建設】小水力発電事業に本格参入 30年までに総発電能力1万kW体制を構築
https://www.kensetsunews.com/web-kan/276775
【おもてなしの心で!】きんでんが恒例の姫路城周辺外灯の点検と清掃を実施
https://www.kensetsunews.com/web-kan/276772
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。