* * * * * * * * * * 2018/12/19(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●津波で岩手・大槌町職員の娘失った夫妻 真相解明へ一歩踏み出す
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181219_33013.html
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1812170300002.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/17/41344
●JR東・岩手支社長 被災路線再開 観光資源発掘で協力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39096760Y8A211C1L01000/
●気仙大橋 復旧終え通行始まる
http://news.tvi.jp/index_78920303.html
●仮設住宅撤去の小学校に遊具贈る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20181218/6040002929.html
●冬のワサビ、うま味アップ 遠野で収穫最盛期
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/18/41410
■宮城県
<18みやぎ回顧>(1)防潮堤施工ミス(気仙沼)地元の思い くみ取れず
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181218_13030.html
<みやぎ協創ファンド>石巻・平孝酒造に初の融資を実施 七十七銀と政投銀
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181218_12040.html
●親睦深めながらクリスマス祝う 名取・閖上
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181218_13034.html
●ミニスーパー「イオンエクスプレス」名取に初出店
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181219_12002.html
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3905849017122018L01000/
■福島県
【廃炉資料館】復興に資する施設に
http://www.minpo.jp/news/detail/2018121858448
●食農復興へ講座開設 福島大と福島県が連携協定
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181218_61037.html
●飯舘村が道の駅に追加出資、経営危機回避へ
https://digital.asahi.com/articles/ASLDL4VP2LDLUGTB00P.html
●「除染土壌」資材利用で手引 住民、福島県、市町村と情報共有
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181218-335114.php
●自主避難者家賃補助終了へ 福島知事「実態調査は不要」
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181218_61036.html
■新潟県
●糸魚川の復興・まちづくり/上 住宅密集地の初期消火 欠かせない住民の力 高齢者多く人手不足も
https://mainichi.jp/articles/20181218/ddl/k15/040/156000c
■熊本県・福岡県
●阿蘇市の陥没 原因を住民に説明、再建に助言
https://digital.asahi.com/articles/ASLDL3DBNLDLTLVB007.html
●放置自転車が半減 久留米市の駐輪場無料化実験 西鉄久留米駅
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/article/474042/
■その他
●震災 意見出し合い復興 室崎益輝さん(もっと関西)
私のかんさい 兵庫県立大大学院減災復興政策研究科長兼防災教育研究センター長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39045120X11C18A2AA2P00/
●大阪北部地震 みなし仮設利用低調 82世帯のみ ニーズ見極め難しく
http://mainichi.jp/articles/20181218/ddf/007/040/007000c
●宇和島・吉田地域:復興サンタも励まし 児童200人招きクリスマス会
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201812180095
北海道)新さっぽろ駅周辺再開発、来春着工
https://digital.asahi.com/articles/ASLDL3TV2LDLIIPE00R.html
北海道)「無人ホテル」札幌に1月オープン
https://digital.asahi.com/articles/ASLD6357RLD6IIPE005.html
●大和ハウス、新札幌の再開発用地取得
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3909830018122018L41000/
岡山)真備をいやす明かり 各地にイルミネーション
https://digital.asahi.com/articles/ASLDF6F9QLDFPPZB00Y.html
●岡山県が仮設入居者にアンケート 1月から、心身の健康把握
http://www.sanyonews.jp/article/840720
広島)映像、マップ作り、カメラ設置 豪雨検証会議提言
https://digital.asahi.com/articles/ASLDL469FLDLPITB00S.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」
~新プラン・内と外をつなげるワンルームが登場~
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/lrmhph000000p930-att/ur2018_press_1218_muji.pdf
●洋光台中央団地で「洋光台クラフトマルシェ」を開催
https://www.ur-net.go.jp/news/2018/1218_touchin_youkodai.html
●VRで空き物件をコーディネイト!「RICOH360 - VRステージング」を野村不動産アーバンネットが採用
https://vrinside.jp/news/post-151077/
●「海洋プラ」ゼロへ、新技術公開した花王の本気 研究資産を活用し、ESGを正面から推進
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16eco/042500006/121700026/?i_cid=nbpnbo_tp
●機関投資家による私募ファンドへの投資を促進します
~不動産投資運用評価ガイドラインの制定について~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000162.html
●平成30年度『ニュータウンにおける自動運転サービス』の実証調査地域決定!
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000040.html
●土地の成り立ちから、身のまわりの自然災害リスクを確認!
~土地の成り立ち(地形分類図)が、簡単に確認できるようになりました~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000087.html
●赤字ファンド、改善宣告…インサイド財務省
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181212-OYT1T50077.html
■ミャンマー
●ミャンマー・エーペックス銀行、新たな住宅ローンのサービスを開始へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/12/18-14650.php
●ミャンマー経済銀行、日本政策金融公庫などと覚書に調印
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/12/18-14655.php
●ミャンマー連邦議会でMPTの決算状況が不透明と指摘
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/12/18-14652.php
●ジャパンハート、ミャンマーへの「国際医療ボランティアツアー」を開催
https://www.myanmar-news.asia/news_cUr6pEw6Tq_434.html
●ミャンマー・ヤンゴン市内バスの一部、24時間運行へ
https://www.digima-news.com/20181218_41968
●ミャンマー農業ビジネス公社、タニンダーリ管区でパイナップル缶詰工場を建設
https://www.digima-news.com/20181218_41964
●干ばつ保険開発で農家支援 SOMPO、衛星データ活用
https://www.nna.jp/news/show/1849880
●日本人学校の新校舎が完成、生徒増に対応
https://www.nna.jp/news/show/1850016
●ミャンマー産有機農産物、シンガで本格販売
https://www.nna.jp/news/show/1849694
●農業振興に耕作地の拡大が必要=欧州商議所
https://www.nna.jp/news/show/1849750
●ヨマ銀、抽選賞金付き預金口座1万7千件に
https://www.nna.jp/news/show/1849901
●中国国境の橋が崩壊、主要国境貿易路が断絶
https://www.nna.jp/news/show/1849642
●シットウェで監視カメラ設置、治安維持で
https://www.nna.jp/news/show/1849670
●ヤンゴン開発への仏融資、連邦議会で否決
https://www.nna.jp/news/show/1849128
●ミャンマーで車整備士育成 日本支援、訓練学校建設へ
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20181218000116
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_006871.html
■ベトナム
●野原ホールディングス、ベトナム現地法人を設立―3社合弁
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/181217175157.html
https://www.nna.jp/news/show/1849737
●ミスユニバース2018、ベトナム代表が過去最高のトップ5入賞―少数民族ヘン・ニーさん
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/181218000401.html
●ベトナム投資開発銀行、中小企業支援でADBと3億USDの融資契約
https://www.viet-jo.com/news/economy/181214190707.html
●JFEエンジ、ハノイ最大の大規模下水処理場を受注―2022年完成へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/181217173132.html
●県産リンゴ、ベトナムで人気 18年産、輸出量を倍に
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/18/41467
●ビンズオン省のFDIが好調 外資誘致の恩恵、省の対応が好評
https://www.nna.jp/news/show/1849423
●日産、タンチョンとの合弁を来年9月に解消
https://www.nna.jp/news/show/1849790
●ダナン、30年までに運輸インフラに14兆ドン
https://www.nna.jp/news/show/1849785
●アスコット、ビンズオンにサービスアパート
https://www.nna.jp/news/show/1849692
●三栄建築設計、不動産ネットランドと提携
https://www.nna.jp/news/show/1849704
●塩漬けのソンホンシティー計画、再始動へ
https://www.nna.jp/news/show/1849801
●ダナン市、30年にホテル10万室が必要に
https://www.nna.jp/news/show/1849733
●ベトナム ハノイに自販機1000台設置へ
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181219/mcb1812190500007-n1.htm
●シャトレーゼがベトナム初出店、ハノイのイオンに1号店オープンへ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/181218160805.html
■カンボジア
●首都の集合住宅が急拡大 30年に2.8万戸、外国人増などで
https://www.nna.jp/news/show/1849786
■ラオス
●健康保険法が成立、低所得層を保護
https://www.nna.jp/news/show/1849740
■シンガポール
●テイクオフ:日系の小売店が多く進出…
https://www.nna.jp/news/show/1849408
●トヨタ、グラブと提携強化 車両データ活用し総合サービス
https://www.nna.jp/news/show/1849295
●ドンキ、シンガポールに中間持株会社設立
https://www.nna.jp/news/show/1849848
●オンデマンドバスの試験運行開始、評判は上々
https://www.nna.jp/news/show/1849738
●公営住宅の賃貸契約期間、外国人は最長2年に
https://www.nna.jp/news/show/1849687
●オネストビー、東京で廃棄食材削減事業
オネストビー、東京で廃棄食材削減事業
■マレーシア
●スコミ、ムンバイのモノレールで契約解除
https://www.nna.jp/news/show/1849747
●政府、公務員に500リンギの特別ボーナス支給
https://www.nna.jp/news/show/1849791
●タクシー専用配車アプリ、2種類登場
https://www.nna.jp/news/show/1849717
■タイ
●タイにおける都市開発事業(アマタナコン複合開発事業)への支援を決定しました
http://www.join-future.co.jp/news/pdf/20181218_01_01.pdf
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000510.html
http://www.join-future.co.jp/english/news/pdf/20181218_01_01.pdf
https://portal-worlds.com/news/thailand/15980
●日系チェーンは運営見直しも 化粧品市場(下)差別化で攻勢へ
https://www.nna.jp/news/show/1847671
●東北部コンケンのLRT、入札は来年2月
https://www.nna.jp/news/show/1849760
●ハウスドゥ、海外初進出先としてタイを検討
https://www.nna.jp/news/show/1849840
●不動産シンハ、定期収入拡大に580億円投資
https://www.nna.jp/news/show/1849728
●建設ITD、LNG基地と鉄道地下工事受注
https://www.nna.jp/news/show/1849746
●2政府機関とデル、スマートシティーで協力
https://www.nna.jp/news/show/1849764
■インドネシア
●賃貸・複合開発を本格始動 東急不動産 総事業費2兆5000億ルピ ア
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45488.html
●プラザと市場調査へ 阪急阪神不動産が覚書
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45499.html
●スマートシティ網開発へ ジェトロ 日本の技術紹介
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45481.html
●スカイブリッジ供用開始 タナアバン再開発 431店並ぶ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45492.html
●コパジャも取り締まり
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45490.html
●イオン、ゴジェックと提携 配送や電子決済などで客層拡大
https://www.nna.jp/news/show/1849864
●東急不動産の分譲マンション、来年1月販売
https://www.nna.jp/news/show/1849828
●JCB、国営マンディリ銀とクレカ発行
https://www.nna.jp/news/show/1849805
●東洋エンジ、日本触媒の石化プラント受注
https://www.nna.jp/news/show/1849989
●国際協力銀、石化大手に協調融資1.7億ドル
https://www.nna.jp/news/show/1849796
●BPバタム、権限委譲で官民連携事業を延期
https://www.nna.jp/news/show/1849860
■フィリピン
●アヤラランド、300億円でミ島北部に複合開発
https://www.nna.jp/news/show/1849685
●環境天然資源省、マニラ湾でも環境改善実施
https://www.nna.jp/news/show/1849649
■インド
●工場運営における労務リスク軽減の方策をセミナーで解説
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/5fff47ea066925aa.html
●2020年に向け日系自動車関連企業の動きが活発化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/44fdde37c08c9fbd.html
●EV充電規格、日本式も採用 インフラ投資が活発化の兆し
https://www.nna.jp/news/show/1849347
●ニチリン、地場自動車部品と合弁契約
https://www.nna.jp/news/show/1849888
●日立システムズ、印に情報安全サービス拠点
https://www.nna.jp/news/show/1849771
●地域高速鉄道、第1期の建設計画を承認
https://www.nna.jp/news/show/1849831
●インフラIL&FS、有料道路事業を売却
https://www.nna.jp/news/show/1849776
●ガンジス川に新たな橋、パトナで23年開通へ
https://www.nna.jp/news/show/1849867
●MP州、新政権が農家の借金帳消しへ
https://www.nna.jp/news/show/1849883
■パキスタン
●日パ民間経済人会議、パキスタンIT人材活用を提案
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/04fcbdbb555aa4fa.html
■ネパール
●眼鏡無償提供、節目の20回 盛岡市民有志ら、ネパールで活動
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/18/41473
●日本の女の子とネパールの女の子が”メイク”で交流!? 世界とつながるメイクスタジオ
~メイクディレクターは海の向こうの女の子~ By インテグレート Global Sisters Project
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001316.000005794.html
●国際NGOが杉並区民に未使用はがき寄付募る ネパールへの教育支援で
https://koenji.keizai.biz/headline/978/
■中国
●山東省発の国際貨物列車「ワルシャワライン」が運行開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/860022a4cafc5b6e.html
●海南省、経営環境改善行動計画(2018~2019年)を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/f940910f5033822c.html
●バラック地区再開発、今年の目標前倒し達成
https://www.nna.jp/news/show/1849758
●宅配便の包装、環境配慮推進へガイドライン
https://www.nna.jp/news/show/1849700
●セブン―イレブン、来年夏に陝西1号店
https://www.nna.jp/news/show/1849898
●深セン技術大学、本科大学の設立認可取得
https://www.nna.jp/news/show/1849770
●碧桂園と清華大、ロボット分野などで協力
https://www.nna.jp/news/show/1849866
●中国経済、来年は6─6.5%成長に、一段の金融緩和も=発改委研究員
https://jp.reuters.com/article/china-economy-idJPKBN1OH0N2
●顔認証進む中国 店無人化でコスト削減 国家による管理強化の懸念 セブン実験
https://mainichi.jp/articles/20181218/ddm/008/020/074000c
■香港
《日系進出》新日本建物、香港で日本の不動産紹介へ
https://www.nna.jp/news/show/1849872
●住宅価格、市民6割が下落予測=シティ調査
https://www.nna.jp/news/show/1848607
●駐在員の生活費調査、香港は世界6位に上昇
https://www.nna.jp/news/show/1849759
三井住友銀行編:香港・華南ビジネス】第71回 深セン市、創業支える政府主導のエンジェルファンド
https://www.nna.jp/news/show/1849676
■台湾
●岐阜県産木材PR、台北でデザイナーがセミナー
https://www.nna.jp/news/show/1849713
●ファミマが新業態、台北でカフェ併設店開業
https://www.nna.jp/news/show/1849843
《日系進出》ぼてぢゅう、19年6月に台湾展開
https://www.nna.jp/news/show/1849753
■韓国
●国内企業のモバイル決済、海外でも可能に
https://www.nna.jp/news/show/1849695
●「好循環」が成長後押し 熱戦eスポーツ(上)20年の歴史
https://www.nna.jp/news/show/1846425
●アフリカ医療市場開拓、登録制度と市場ニーズへの理解が必要
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2018/15e9b79b6a71c6b2.html
●ペルー初の地下鉄全線開通は2024年に延期
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/e24208d296d6383b.html
●ロシア極東地域における国際空港整備・運営事業 (ハバロフスク国際空港整備・運営事業)への支援を決定しました
http://www.join-future.co.jp/news/pdf/20181218_02_01.pdf
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000238.html
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●佐々木隼さん(日興電気)全国2位に輝く 第3回電気工事技能競技全国大会 一般の部に全国9ブロック30人が出場
●国道397号新小谷木橋 現地での架設工事開始 祈願祭やセレモニー開催
●県花巻土木センター・建設業協会花巻など 3現場をパトロール
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●MCデータプラス/キャリアアップシステムと既存システム連携へ/就業履歴情報を蓄積
https://www.decn.co.jp/?p=104635
●政府/建設分野の外国人材受け入れ運用方針概要/キャリアアップシステム登録を条件
https://www.decn.co.jp/?p=104632
●大林組/山岳トンネル切羽評価AIシステム完成/7項目で高精度に、19年4月運用
https://www.decn.co.jp/?p=104630
●PPP推進支援機構が発足/ゼネコンなど20社参加/海外案件選別や情報共有
https://www.decn.co.jp/?p=104629
●三井住友建設/PCa部材の出荷工程管理システム開発/RFIDタグ搭載で一括管理
https://www.decn.co.jp/?p=104626
●整備新幹線/北陸・九州の建設コスト増で国費増額へ/国交省、19年度予算案に建設費
https://www.decn.co.jp/?p=104617
●外国人材受け入れ/与党が運用方針でヒアリング/業界団体、適正な環境整備を
https://www.decn.co.jp/?p=104618
●国交省/19年度予算案/強靱化緊急対策など臨時・特別措置で9393億円
https://www.decn.co.jp/?p=104619
●JIA/「25年賞」に霞が関ビルなど5作品決定/19年春に表彰式
https://www.decn.co.jp/?p=104620
●女性活躍推進NW/都内でキックオフミーティング開く/25地域組織が参画
https://www.decn.co.jp/?p=104633
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省19年度予算案/公共事業費/15%増5兆9663億/国土強靱化へ集中投資
https://www.kensetsunews.com/archives/270625
●日本道路らに決定/新東名6車線化10区間/NEXCO中日本
https://www.kensetsunews.com/archives/270659
●愛媛建協と四国整備局が意見交換/情報一本化し円滑復旧/
https://www.kensetsunews.com/archives/270585
●建コン協と沖縄事務局が意見交換/納期平準化へ事務所目標
https://www.kensetsunews.com/archives/270591
●事業協力者に東急不/ネクスト渋谷桜丘再開発準備組合/12月14日に協定締結
https://www.kensetsunews.com/archives/270657
●入札書1月30日まで/1.7万㎡の新文化施設/高槻市
https://www.kensetsunews.com/archives/270525
●国際展示場の面積拡充/19年度に基本構想策定/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/270676
●鳥取市の学校空調設備設計施工一括/参加受付12月26日から
https://www.kensetsunews.com/archives/270580
【column BIM IDEATHON(7)】プロセスイノベーション(1) ~建築のフロントローディング~
https://www.kensetsunews.com/web-kan/270487
【紅葉×ダム見学】“足場効果”で川俣ダム(栃木県日光市)に観光客が1万人!
https://www.kensetsunews.com/web-kan/270484
【日本建築美術工芸協会】第28回AACA賞は『出島表門橋』に栄光
https://www.kensetsunews.com/web-kan/270482
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●津波で岩手・大槌町職員の娘失った夫妻 真相解明へ一歩踏み出す
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181219_33013.html
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1812170300002.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/17/41344
●JR東・岩手支社長 被災路線再開 観光資源発掘で協力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39096760Y8A211C1L01000/
●気仙大橋 復旧終え通行始まる
http://news.tvi.jp/index_78920303.html
●仮設住宅撤去の小学校に遊具贈る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20181218/6040002929.html
●冬のワサビ、うま味アップ 遠野で収穫最盛期
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/18/41410
■宮城県
<18みやぎ回顧>(1)防潮堤施工ミス(気仙沼)地元の思い くみ取れず
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181218_13030.html
<みやぎ協創ファンド>石巻・平孝酒造に初の融資を実施 七十七銀と政投銀
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181218_12040.html
●親睦深めながらクリスマス祝う 名取・閖上
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181218_13034.html
●ミニスーパー「イオンエクスプレス」名取に初出店
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181219_12002.html
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3905849017122018L01000/
■福島県
【廃炉資料館】復興に資する施設に
http://www.minpo.jp/news/detail/2018121858448
●食農復興へ講座開設 福島大と福島県が連携協定
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181218_61037.html
●飯舘村が道の駅に追加出資、経営危機回避へ
https://digital.asahi.com/articles/ASLDL4VP2LDLUGTB00P.html
●「除染土壌」資材利用で手引 住民、福島県、市町村と情報共有
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181218-335114.php
●自主避難者家賃補助終了へ 福島知事「実態調査は不要」
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181218_61036.html
■新潟県
●糸魚川の復興・まちづくり/上 住宅密集地の初期消火 欠かせない住民の力 高齢者多く人手不足も
https://mainichi.jp/articles/20181218/ddl/k15/040/156000c
■熊本県・福岡県
●阿蘇市の陥没 原因を住民に説明、再建に助言
https://digital.asahi.com/articles/ASLDL3DBNLDLTLVB007.html
●放置自転車が半減 久留米市の駐輪場無料化実験 西鉄久留米駅
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/article/474042/
■その他
●震災 意見出し合い復興 室崎益輝さん(もっと関西)
私のかんさい 兵庫県立大大学院減災復興政策研究科長兼防災教育研究センター長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39045120X11C18A2AA2P00/
●大阪北部地震 みなし仮設利用低調 82世帯のみ ニーズ見極め難しく
http://mainichi.jp/articles/20181218/ddf/007/040/007000c
●宇和島・吉田地域:復興サンタも励まし 児童200人招きクリスマス会
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201812180095
北海道)新さっぽろ駅周辺再開発、来春着工
https://digital.asahi.com/articles/ASLDL3TV2LDLIIPE00R.html
北海道)「無人ホテル」札幌に1月オープン
https://digital.asahi.com/articles/ASLD6357RLD6IIPE005.html
●大和ハウス、新札幌の再開発用地取得
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3909830018122018L41000/
岡山)真備をいやす明かり 各地にイルミネーション
https://digital.asahi.com/articles/ASLDF6F9QLDFPPZB00Y.html
●岡山県が仮設入居者にアンケート 1月から、心身の健康把握
http://www.sanyonews.jp/article/840720
広島)映像、マップ作り、カメラ設置 豪雨検証会議提言
https://digital.asahi.com/articles/ASLDL469FLDLPITB00S.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」
~新プラン・内と外をつなげるワンルームが登場~
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/lrmhph000000p930-att/ur2018_press_1218_muji.pdf
●洋光台中央団地で「洋光台クラフトマルシェ」を開催
https://www.ur-net.go.jp/news/2018/1218_touchin_youkodai.html
●VRで空き物件をコーディネイト!「RICOH360 - VRステージング」を野村不動産アーバンネットが採用
https://vrinside.jp/news/post-151077/
●「海洋プラ」ゼロへ、新技術公開した花王の本気 研究資産を活用し、ESGを正面から推進
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16eco/042500006/121700026/?i_cid=nbpnbo_tp
●機関投資家による私募ファンドへの投資を促進します
~不動産投資運用評価ガイドラインの制定について~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000162.html
●平成30年度『ニュータウンにおける自動運転サービス』の実証調査地域決定!
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000040.html
●土地の成り立ちから、身のまわりの自然災害リスクを確認!
~土地の成り立ち(地形分類図)が、簡単に確認できるようになりました~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000087.html
●赤字ファンド、改善宣告…インサイド財務省
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181212-OYT1T50077.html
■ミャンマー
●ミャンマー・エーペックス銀行、新たな住宅ローンのサービスを開始へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/12/18-14650.php
●ミャンマー経済銀行、日本政策金融公庫などと覚書に調印
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/12/18-14655.php
●ミャンマー連邦議会でMPTの決算状況が不透明と指摘
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/12/18-14652.php
●ジャパンハート、ミャンマーへの「国際医療ボランティアツアー」を開催
https://www.myanmar-news.asia/news_cUr6pEw6Tq_434.html
●ミャンマー・ヤンゴン市内バスの一部、24時間運行へ
https://www.digima-news.com/20181218_41968
●ミャンマー農業ビジネス公社、タニンダーリ管区でパイナップル缶詰工場を建設
https://www.digima-news.com/20181218_41964
●干ばつ保険開発で農家支援 SOMPO、衛星データ活用
https://www.nna.jp/news/show/1849880
●日本人学校の新校舎が完成、生徒増に対応
https://www.nna.jp/news/show/1850016
●ミャンマー産有機農産物、シンガで本格販売
https://www.nna.jp/news/show/1849694
●農業振興に耕作地の拡大が必要=欧州商議所
https://www.nna.jp/news/show/1849750
●ヨマ銀、抽選賞金付き預金口座1万7千件に
https://www.nna.jp/news/show/1849901
●中国国境の橋が崩壊、主要国境貿易路が断絶
https://www.nna.jp/news/show/1849642
●シットウェで監視カメラ設置、治安維持で
https://www.nna.jp/news/show/1849670
●ヤンゴン開発への仏融資、連邦議会で否決
https://www.nna.jp/news/show/1849128
●ミャンマーで車整備士育成 日本支援、訓練学校建設へ
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20181218000116
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_006871.html
■ベトナム
●野原ホールディングス、ベトナム現地法人を設立―3社合弁
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/181217175157.html
https://www.nna.jp/news/show/1849737
●ミスユニバース2018、ベトナム代表が過去最高のトップ5入賞―少数民族ヘン・ニーさん
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/181218000401.html
●ベトナム投資開発銀行、中小企業支援でADBと3億USDの融資契約
https://www.viet-jo.com/news/economy/181214190707.html
●JFEエンジ、ハノイ最大の大規模下水処理場を受注―2022年完成へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/181217173132.html
●県産リンゴ、ベトナムで人気 18年産、輸出量を倍に
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/18/41467
●ビンズオン省のFDIが好調 外資誘致の恩恵、省の対応が好評
https://www.nna.jp/news/show/1849423
●日産、タンチョンとの合弁を来年9月に解消
https://www.nna.jp/news/show/1849790
●ダナン、30年までに運輸インフラに14兆ドン
https://www.nna.jp/news/show/1849785
●アスコット、ビンズオンにサービスアパート
https://www.nna.jp/news/show/1849692
●三栄建築設計、不動産ネットランドと提携
https://www.nna.jp/news/show/1849704
●塩漬けのソンホンシティー計画、再始動へ
https://www.nna.jp/news/show/1849801
●ダナン市、30年にホテル10万室が必要に
https://www.nna.jp/news/show/1849733
●ベトナム ハノイに自販機1000台設置へ
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181219/mcb1812190500007-n1.htm
●シャトレーゼがベトナム初出店、ハノイのイオンに1号店オープンへ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/181218160805.html
■カンボジア
●首都の集合住宅が急拡大 30年に2.8万戸、外国人増などで
https://www.nna.jp/news/show/1849786
■ラオス
●健康保険法が成立、低所得層を保護
https://www.nna.jp/news/show/1849740
■シンガポール
●テイクオフ:日系の小売店が多く進出…
https://www.nna.jp/news/show/1849408
●トヨタ、グラブと提携強化 車両データ活用し総合サービス
https://www.nna.jp/news/show/1849295
●ドンキ、シンガポールに中間持株会社設立
https://www.nna.jp/news/show/1849848
●オンデマンドバスの試験運行開始、評判は上々
https://www.nna.jp/news/show/1849738
●公営住宅の賃貸契約期間、外国人は最長2年に
https://www.nna.jp/news/show/1849687
●オネストビー、東京で廃棄食材削減事業
オネストビー、東京で廃棄食材削減事業
■マレーシア
●スコミ、ムンバイのモノレールで契約解除
https://www.nna.jp/news/show/1849747
●政府、公務員に500リンギの特別ボーナス支給
https://www.nna.jp/news/show/1849791
●タクシー専用配車アプリ、2種類登場
https://www.nna.jp/news/show/1849717
■タイ
●タイにおける都市開発事業(アマタナコン複合開発事業)への支援を決定しました
http://www.join-future.co.jp/news/pdf/20181218_01_01.pdf
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000510.html
http://www.join-future.co.jp/english/news/pdf/20181218_01_01.pdf
https://portal-worlds.com/news/thailand/15980
●日系チェーンは運営見直しも 化粧品市場(下)差別化で攻勢へ
https://www.nna.jp/news/show/1847671
●東北部コンケンのLRT、入札は来年2月
https://www.nna.jp/news/show/1849760
●ハウスドゥ、海外初進出先としてタイを検討
https://www.nna.jp/news/show/1849840
●不動産シンハ、定期収入拡大に580億円投資
https://www.nna.jp/news/show/1849728
●建設ITD、LNG基地と鉄道地下工事受注
https://www.nna.jp/news/show/1849746
●2政府機関とデル、スマートシティーで協力
https://www.nna.jp/news/show/1849764
■インドネシア
●賃貸・複合開発を本格始動 東急不動産 総事業費2兆5000億ルピ ア
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45488.html
●プラザと市場調査へ 阪急阪神不動産が覚書
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45499.html
●スマートシティ網開発へ ジェトロ 日本の技術紹介
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45481.html
●スカイブリッジ供用開始 タナアバン再開発 431店並ぶ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45492.html
●コパジャも取り締まり
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/45490.html
●イオン、ゴジェックと提携 配送や電子決済などで客層拡大
https://www.nna.jp/news/show/1849864
●東急不動産の分譲マンション、来年1月販売
https://www.nna.jp/news/show/1849828
●JCB、国営マンディリ銀とクレカ発行
https://www.nna.jp/news/show/1849805
●東洋エンジ、日本触媒の石化プラント受注
https://www.nna.jp/news/show/1849989
●国際協力銀、石化大手に協調融資1.7億ドル
https://www.nna.jp/news/show/1849796
●BPバタム、権限委譲で官民連携事業を延期
https://www.nna.jp/news/show/1849860
■フィリピン
●アヤラランド、300億円でミ島北部に複合開発
https://www.nna.jp/news/show/1849685
●環境天然資源省、マニラ湾でも環境改善実施
https://www.nna.jp/news/show/1849649
■インド
●工場運営における労務リスク軽減の方策をセミナーで解説
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/5fff47ea066925aa.html
●2020年に向け日系自動車関連企業の動きが活発化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/44fdde37c08c9fbd.html
●EV充電規格、日本式も採用 インフラ投資が活発化の兆し
https://www.nna.jp/news/show/1849347
●ニチリン、地場自動車部品と合弁契約
https://www.nna.jp/news/show/1849888
●日立システムズ、印に情報安全サービス拠点
https://www.nna.jp/news/show/1849771
●地域高速鉄道、第1期の建設計画を承認
https://www.nna.jp/news/show/1849831
●インフラIL&FS、有料道路事業を売却
https://www.nna.jp/news/show/1849776
●ガンジス川に新たな橋、パトナで23年開通へ
https://www.nna.jp/news/show/1849867
●MP州、新政権が農家の借金帳消しへ
https://www.nna.jp/news/show/1849883
■パキスタン
●日パ民間経済人会議、パキスタンIT人材活用を提案
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/04fcbdbb555aa4fa.html
■ネパール
●眼鏡無償提供、節目の20回 盛岡市民有志ら、ネパールで活動
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/18/41473
●日本の女の子とネパールの女の子が”メイク”で交流!? 世界とつながるメイクスタジオ
~メイクディレクターは海の向こうの女の子~ By インテグレート Global Sisters Project
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001316.000005794.html
●国際NGOが杉並区民に未使用はがき寄付募る ネパールへの教育支援で
https://koenji.keizai.biz/headline/978/
■中国
●山東省発の国際貨物列車「ワルシャワライン」が運行開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/860022a4cafc5b6e.html
●海南省、経営環境改善行動計画(2018~2019年)を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/f940910f5033822c.html
●バラック地区再開発、今年の目標前倒し達成
https://www.nna.jp/news/show/1849758
●宅配便の包装、環境配慮推進へガイドライン
https://www.nna.jp/news/show/1849700
●セブン―イレブン、来年夏に陝西1号店
https://www.nna.jp/news/show/1849898
●深セン技術大学、本科大学の設立認可取得
https://www.nna.jp/news/show/1849770
●碧桂園と清華大、ロボット分野などで協力
https://www.nna.jp/news/show/1849866
●中国経済、来年は6─6.5%成長に、一段の金融緩和も=発改委研究員
https://jp.reuters.com/article/china-economy-idJPKBN1OH0N2
●顔認証進む中国 店無人化でコスト削減 国家による管理強化の懸念 セブン実験
https://mainichi.jp/articles/20181218/ddm/008/020/074000c
■香港
《日系進出》新日本建物、香港で日本の不動産紹介へ
https://www.nna.jp/news/show/1849872
●住宅価格、市民6割が下落予測=シティ調査
https://www.nna.jp/news/show/1848607
●駐在員の生活費調査、香港は世界6位に上昇
https://www.nna.jp/news/show/1849759
三井住友銀行編:香港・華南ビジネス】第71回 深セン市、創業支える政府主導のエンジェルファンド
https://www.nna.jp/news/show/1849676
■台湾
●岐阜県産木材PR、台北でデザイナーがセミナー
https://www.nna.jp/news/show/1849713
●ファミマが新業態、台北でカフェ併設店開業
https://www.nna.jp/news/show/1849843
《日系進出》ぼてぢゅう、19年6月に台湾展開
https://www.nna.jp/news/show/1849753
■韓国
●国内企業のモバイル決済、海外でも可能に
https://www.nna.jp/news/show/1849695
●「好循環」が成長後押し 熱戦eスポーツ(上)20年の歴史
https://www.nna.jp/news/show/1846425
●アフリカ医療市場開拓、登録制度と市場ニーズへの理解が必要
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2018/15e9b79b6a71c6b2.html
●ペルー初の地下鉄全線開通は2024年に延期
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/e24208d296d6383b.html
●ロシア極東地域における国際空港整備・運営事業 (ハバロフスク国際空港整備・運営事業)への支援を決定しました
http://www.join-future.co.jp/news/pdf/20181218_02_01.pdf
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000238.html
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●佐々木隼さん(日興電気)全国2位に輝く 第3回電気工事技能競技全国大会 一般の部に全国9ブロック30人が出場
●国道397号新小谷木橋 現地での架設工事開始 祈願祭やセレモニー開催
●県花巻土木センター・建設業協会花巻など 3現場をパトロール
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●MCデータプラス/キャリアアップシステムと既存システム連携へ/就業履歴情報を蓄積
https://www.decn.co.jp/?p=104635
●政府/建設分野の外国人材受け入れ運用方針概要/キャリアアップシステム登録を条件
https://www.decn.co.jp/?p=104632
●大林組/山岳トンネル切羽評価AIシステム完成/7項目で高精度に、19年4月運用
https://www.decn.co.jp/?p=104630
●PPP推進支援機構が発足/ゼネコンなど20社参加/海外案件選別や情報共有
https://www.decn.co.jp/?p=104629
●三井住友建設/PCa部材の出荷工程管理システム開発/RFIDタグ搭載で一括管理
https://www.decn.co.jp/?p=104626
●整備新幹線/北陸・九州の建設コスト増で国費増額へ/国交省、19年度予算案に建設費
https://www.decn.co.jp/?p=104617
●外国人材受け入れ/与党が運用方針でヒアリング/業界団体、適正な環境整備を
https://www.decn.co.jp/?p=104618
●国交省/19年度予算案/強靱化緊急対策など臨時・特別措置で9393億円
https://www.decn.co.jp/?p=104619
●JIA/「25年賞」に霞が関ビルなど5作品決定/19年春に表彰式
https://www.decn.co.jp/?p=104620
●女性活躍推進NW/都内でキックオフミーティング開く/25地域組織が参画
https://www.decn.co.jp/?p=104633
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省19年度予算案/公共事業費/15%増5兆9663億/国土強靱化へ集中投資
https://www.kensetsunews.com/archives/270625
●日本道路らに決定/新東名6車線化10区間/NEXCO中日本
https://www.kensetsunews.com/archives/270659
●愛媛建協と四国整備局が意見交換/情報一本化し円滑復旧/
https://www.kensetsunews.com/archives/270585
●建コン協と沖縄事務局が意見交換/納期平準化へ事務所目標
https://www.kensetsunews.com/archives/270591
●事業協力者に東急不/ネクスト渋谷桜丘再開発準備組合/12月14日に協定締結
https://www.kensetsunews.com/archives/270657
●入札書1月30日まで/1.7万㎡の新文化施設/高槻市
https://www.kensetsunews.com/archives/270525
●国際展示場の面積拡充/19年度に基本構想策定/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/270676
●鳥取市の学校空調設備設計施工一括/参加受付12月26日から
https://www.kensetsunews.com/archives/270580
【column BIM IDEATHON(7)】プロセスイノベーション(1) ~建築のフロントローディング~
https://www.kensetsunews.com/web-kan/270487
【紅葉×ダム見学】“足場効果”で川俣ダム(栃木県日光市)に観光客が1万人!
https://www.kensetsunews.com/web-kan/270484
【日本建築美術工芸協会】第28回AACA賞は『出島表門橋』に栄光
https://www.kensetsunews.com/web-kan/270482
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。