みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2018/04/17日(火)* * * * * * * * *
■岩手県
●大槌町旧役場庁舎7.8億円 社会的価値試算
https://mainichi.jp/articles/20180417/k00/00m/040/077000c
●大槌駅観光交流施設建設工事 条件付き一般競争入札
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018041600019/
●規格外農作物安いよ! 久慈、11月まで月1回販売
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/16/12320
●宮古・田老の山林火災鎮火 発生5日目、30ヘクタール焼く
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/16/12347
●釜石・橋野鉄鉱山 AR活用し鉄作りを解説 岩手県がアプリ開発
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180417_31004.html
●岩手発 釜石港「世界一深い防波堤」復旧 物流の拠点 復興を牽引
https://www.sankei.com/region/news/180415/rgn1804150042-n1.html
●復興進む大船渡駅周辺【東日本大震災パノラマ】Vol.507
https://www.sankei.com/photo/panorama/news/180416/pnr1804160001-n1.html
https://www.sankei.com/photo/panorama/news/180415/pnr1804150001-n1.html
●大船渡・吉浜診療所に初の小児科 地域医療に安心感
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180417_33024.html
●震災の記憶継ぐ桜鉄瓶 陸前高田のNPOと職人
https://digital.asahi.com/articles/ASL3V7S1ML3VUJUB015.html
●よさこい復興呼ぶ 名古屋の団体有志、陸前高田でまつり
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/16/12293
●陸前高田の商業施設「アバッセ」 大学生がブログで紹介 復興を後押し
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180416_43037.html
●復興支援学生寮に新たな仲間 盛岡で沿岸出身の5人歓迎
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/16/12291
■宮城県
●震災の傷痕、中心街に今も 大崎市、今後の課題は
https://digital.asahi.com/articles/ASL4D2V8QL4DUNHB002.html
●石巻市、災害住宅戸数4456確定 完成率95.8%
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180416_13036.html
<青いこいのぼり>鎮魂と平和を願う600匹、大空泳ぐ 東松島
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180416_13017.html
<名取・閖上>住民待望の郵便ポスト設置
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180417_13012.html
●野蒜郵便局が新築移転 残る被災20局、遠い再開
https://digital.asahi.com/articles/ASL4J4590L4JUNHB008.html
●名取・道祖神社で20年ぶりに湯立之舞
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180417_15013.html
●豪州の文化の違い実感 名取の中学生ら帰国報告
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180416_13057.html
■福島県
●ぼくはいずこへ… 楢葉・金次郎像、移転か存続か
https://digital.asahi.com/articles/ASL346Q7CL34UGTB00F.html
●福島・浪江に世界最大級の先端産業を誘致 復興の起爆剤に
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180416_63007.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2018/04/post_15998.html
●福島被災地の復興状況視察 社会貢献若手リーダー7カ国14人
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180417/mca1804170500008-n1.htm
■熊本県・大分県・福岡県
●国の震災支援 創造的復興へ法整備必要だ
https://kumanichi.com/column/syasetsu/436075/
●熊本県復旧・復興本部会議
https://www.tku.co.jp/news/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%83%BB%E5%BE%A9%E8%88%88%E6%9C%AC%E9%83%A8%E4%BC%9A%E8%AD%B0/
●面影 今も思い出す 熊本地震、各地で追悼式
https://digital.asahi.com/articles/ASL4H5W9ML4HTLVB00M.html
●地震から2年、癒えぬ悲しみ胸に 犠牲者追悼式
https://digital.asahi.com/articles/ASL4G6308L4GTLVB00N.html
●「オール熊本」で復旧・復興/i-Con導入、今後の技術革新に期待
https://www.kensetsunews.com/archives/180371
●熊本地震から2年/インフラ復旧、着実に進捗/見えてきた課題、備えへの取り組みも [2018年4月16日1面]
http://www.decn.co.jp/?p=98987
■その他
●「住友商事 東日本再生フォローアップ・プログラム」2018年度第1回助成対象案件決定について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000499.000000726.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「東日本大震災 復興の歩み フォト&スケッチ展 2018 」作品募集のお知らせ
https://www.ur-net.go.jp/news/lrmhph00000097lt-att/ur2018_press_0416_Photsukel.pdf
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000024687
●志徳団地で桜まつりを開催
https://www.ur-net.go.jp/news/2018/20180416_kyusyu_shitoku_sakura.html
●大和ハウス工業が「耐火被覆吹付ロボット」を開発
http://www.s-housing.jp/archives/130125
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000951.000002296.html
https://www.kochinews.co.jp/article/175928/
●住友商事、個人間カーシェアに参入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29434800W8A410C1916M00/
●オンライン診療事業への参画について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000500.000000726.html
●福岡ビル再開発、天神コアは退店交渉へ
https://mainichi.jp/articles/20180416/k00/00e/020/249000c
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/408861/
●再開発で注目が集まる芝大門・浜松町エリアに「オープンオフィス大門駅前」を7月に開設
https://www.sankei.com/economy/news/180416/prl1804160255-n1.html
●再開発ビル延べ3.6万㎡/施工予定者を公募/千日町1・4番街区組合
https://www.kensetsunews.com/archives/180543
●東池袋1は24年竣工目指す/3地区で開発検討深まる/豊島区池袋駅周辺
https://www.kensetsunews.com/archives/180397
●UR 鶴見1丁目地区公園の実施設計を委託
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180413400014.html
●住宅建設など142工事を予定 UR東賃貸
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180416500027.html
https://www.ur-net.go.jp/order//shishatou-orders.html
https://www.ur-net.go.jp/orderseast/order.html
https://www.ur-net.go.jp/orders/east/pdf/order_25504_1.pdf
https://www.ur-net.go.jp/orders/east/pdf/info_1332.pdf
■ベトナム
●韓国の仁川港湾公社、ベトナム進出へ
https://www.nna.jp/news/show/1751098
●大阪府と住商、府内企業のベトナム進出で協定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2943623016042018LKA000/
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000501.000000726&g=prt
●大阪府と住友商事との第二タンロン工業団地に関する協定の締結について
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000501.000000726&g=prt
●トゥーン、HCM市最大の共有オフィス開設
https://www.nna.jp/news/show/1751303
●HCM市、インフラ3案件をBT方式で計画
https://www.nna.jp/news/show/1751304
●JBIC、埼玉富士の越事業向けに融資
https://www.nna.jp/news/show/1751342
●共英製鋼、出資のベトナム製鉄会社を買収へ
https://www.nna.jp/news/show/1751191
●不動産FLCが小売業参入、ハノイで大型店
https://www.nna.jp/news/show/1751311
http://biz.searchina.net/id/1657457?page=1
●住商、第2タンロンで大阪企業の進出支援
https://www.nna.jp/news/show/1751224
●韓越の環境省、下水処理などで協力覚書
https://www.nna.jp/news/show/1751099
■ミャンマー
●ミャンマーの新たな「チャウピュー経済特区」 開発工事に国内50社が参加
https://www.digima-news.com/20180416_33987
●ミャンマー大統領交代劇 その裏に
https://digital.asahi.com/articles/ASL495F8QL49UHBI02R.html
●難民置き去りで土地開発 ミャンマー西部、ロヒンギャの住居
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180417/cpd1804170500005-n1.htm
■カンボジア
●カンボジア政府とJICA が「都市部への水供給プロジェクト」を開始
https://www.digima-news.com/20180416_33974
■シンガポール
●高級コンドの取引件数急増 前年の2倍、海外投資家が食指
https://www.nna.jp/news/show/1751115
●短期の民泊解禁へ意見公募、都市再開発庁
https://www.nna.jp/news/show/1751148
●3月の民間住宅販売、前月比87%増
https://www.nna.jp/news/show/1751188
■マレーシア
●地場複合と中国企業、EV充電事業で提携
https://www.nna.jp/news/show/1751179
●ス州に鉄道工業団地開設、企業連合が提案
https://www.nna.jp/news/show/1751187
■タイ
●最高層ビルの一部、キングパワーに売却へ
https://www.nna.jp/news/show/1749930
●公務員の定年、60歳から63歳に引き上げ方針
https://www.nna.jp/news/show/1749442
●3月12日の投資委員会認可事業
https://www.nna.jp/news/show/1749473
●タイレンタカー、5年で売上高45%増目標
https://www.nna.jp/news/show/1749410
■インドネシア
●ジェトロ、地場ECにジャパンモール設置へ
https://www.nna.jp/news/show/1751277
●人間開発指数が7年連続上昇、平均寿命71歳
https://www.nna.jp/news/show/1751406
●首都圏の高速道2路線で通行規制、試験開始
https://www.nna.jp/news/show/1751151
●首都空港、25年までに取り扱い能力1億人
https://www.nna.jp/news/show/1751139
●西ジャワ州の河川再生、中国企業も参画検討
https://www.nna.jp/news/show/1751205
●富士通、海事庁などと交通管理技術で実証試験
https://www.nna.jp/news/show/1751256
■フィリピン
●再生エネ事業区分けへ、USAIDと連携
https://www.nna.jp/news/show/1750577
■インド
《日系進出》吉野家、印に進出へ
https://www.nna.jp/news/show/1751217
●西部2空港の民営化、それぞれ数社が応札
https://www.nna.jp/news/show/1751209
●Rジオ、円建外債で535億円を調達
https://www.nna.jp/news/show/1751220
●外国人ビザの延長、オンラインで可能に
https://www.nna.jp/news/show/1751219
●不動産エンバシー、4年で倉庫面積を4倍へ
https://www.nna.jp/news/show/1751193
■バングラデシュ
●バングラ、スマホ輸出国へ一歩 サムスンなど7社が夏までに生産開始
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180416/mcb1804160500004-n1.htm
■中国
●焦点:中国賃貸住宅の供給拡大、当局の圧力で業界は収益性犠牲
http://diamond.jp/articles/-/167398
●宅配便の取扱量、1Qは3割増の99億件
https://www.nna.jp/news/show/1751126
●内モンゴルと広西に国境観光試験区、全国初
https://www.nna.jp/news/show/1751265
●全国のPM2.5濃度、3月は2.1%上昇
https://www.nna.jp/news/show/1751273
●日中関係改善に意欲、安倍首相が王外相と会談
https://www.nna.jp/news/show/1751384
●関係改善へ働き掛け要請、中国外相
https://www.nna.jp/news/show/1751426
●山東省各市、高学歴人材に補助金
https://www.nna.jp/news/show/1751226
●アリババのショッピングセンター、28日開業
https://www.nna.jp/news/show/1751229
●ホンダジェット中国、広州の営業拠点を拡張
https://www.nna.jp/news/show/1751122
●奥飛娯楽、テーマパーク事業の子会社設立
https://www.nna.jp/news/show/1751236
【労働法最前線】ソーシャルメディアへの会社情報の発信
https://www.nna.jp/news/show/1751083
●中国には日本が必要だ―米華字メディア
http://www.recordchina.co.jp/b592273-s0-c10.html
■香港
●金利上昇で住宅市場に懸念 影響軽微の見方も
https://www.nna.jp/news/show/1750596
●住宅9割超の購入が1戸目市民、15カ月連続
https://www.nna.jp/news/show/1750868
●週末住宅取引、新築は前週から横ばいの40戸
https://www.nna.jp/news/show/1751196
■台湾
●中石化、ミャンマーで不動産開発強化
https://www.nna.jp/news/show/1751361
●百貨店とSC、若年層を管理職に起用
https://www.nna.jp/news/show/1750645
●台北首都圏の共通定期券、販売数は予想の半分
https://www.nna.jp/news/show/1751211
●台プラ高雄工場跡地を公園に、19年に一般開放
https://www.nna.jp/news/show/1751250
■韓国
●若者取り込み「スマート農場」拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/1751146
●韓流ブーム再び、若年層中心に人気
https://www.nna.jp/news/show/1751189
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県建設業協会 設立70周年記念誌式典 建設産業界の健全な発展を
●一般国道284号室根バイパス 第1回 安全面を最優先に作業
●岩手中部広域行政組合 地域振興施設を整備 3件分離で公告、申請書は20日まで
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●日建連/統一土曜閉所運動、初日の滑り出し上々/会員企業が意欲的に対応
http://www.decn.co.jp/?p=99019
●国交省/施工時期平準化推進へ入契法改正も視野/取り組み遅れる市町村後押し
http://www.decn.co.jp/?p=99018
●東京五輪組織委/IBC・MPC整備入札公告/5月11日まで参加受付
http://www.decn.co.jp/?p=99008
●清水建設ら5社/RC造基礎梁の開孔補強工法を開発/5~10%コスト減、工期短縮も
http://www.decn.co.jp/?p=99006
●神奈川県開成町/新庁舎建設計画がZEB最高ランク認証取得/庁舎では全国初
http://www.decn.co.jp/?p=99004
●西日本高速関西支社/奈良工事事務所(奈良市)が開所/大和北道路早期完成へ
http://www.decn.co.jp/?p=99002
●東光電気工事/協力会組織を一新/全国ネットワークで施工体制・安全面強化
http://www.decn.co.jp/?p=99009
●熊谷組/無人化施工技術の開発強化/技研に屋外実験ヤード新設
http://www.decn.co.jp/?p=99014
●大和ハウス工業/ロックウール吹き付け作業ロボット開発/都内の現場に導入
http://www.decn.co.jp/?p=99016
●三重県サッカー協会/スタジアム整備案/候補地は2カ所、18年夏めどに県民推進会議
http://www.decn.co.jp/?p=99011
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●施工時期の平準化/市町村の取組み強化/入契法規定も視野に/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/180801
●側道部から今年度着工/約7.2キロを高架化/東京都と京王電鉄の京王線連立化
https://www.kensetsunews.com/archives/180942
●中村産業学園/九州産業大に記念アリーナ/設計は梓設計延1.7万㎡、7月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/180904
●災害対応向け無人化施工/拡張型高機能遠隔操作室を開発/熊谷組
https://www.kensetsunews.com/archives/180829
【スタジアム・アリーナ】“稼ぐ施設”へ先進事例を英国から! スポーツ・エコノミーフォーラム@駐日英国大使館
https://www.kensetsunews.com/web-kan/180796
【ポロクル】ことしの営業はじまるよ! 4/23から札幌市内41カ所のポートに350台を用意
https://www.kensetsunews.com/web-kan/180794
【エッフェル塔周辺再開発】米オートデスクがデザインコンペのBIM環境整備に協力
https://www.kensetsunews.com/web-kan/180782
●延べ3.2万㎡、263億円/京華スクエア移転改築も/中央区新庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/180941
●小山市/体育館整備・運営はBTO/総合評価方式で6月公告
https://www.kensetsunews.com/archives/180922
●花屋敷団地建替えを公告/参加表明6月22日まで/川西市BT
https://www.kensetsunews.com/archives/180810
●提案競技で業務委託/5月9日まで参加受付/静岡市の新清水庁舎基本計画
https://www.kensetsunews.com/archives/180962
●サウンディング調査/5月16日まで参加受付/鳥取市の市立病院ESCΟ
https://www.kensetsunews.com/archives/180896
●香川県琴平町の中学校改築/6月議会案件目指す/一括、分離発注は検討
https://www.kensetsunews.com/archives/180899
●WTO対象の鹿児島第3合庁/参加申請4月27日まで
https://www.kensetsunews.com/archives/180908
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2018/04/17日(火)* * * * * * * * *
■岩手県
●大槌町旧役場庁舎7.8億円 社会的価値試算
https://mainichi.jp/articles/20180417/k00/00m/040/077000c
●大槌駅観光交流施設建設工事 条件付き一般競争入札
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018041600019/
●規格外農作物安いよ! 久慈、11月まで月1回販売
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/16/12320
●宮古・田老の山林火災鎮火 発生5日目、30ヘクタール焼く
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/16/12347
●釜石・橋野鉄鉱山 AR活用し鉄作りを解説 岩手県がアプリ開発
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180417_31004.html
●岩手発 釜石港「世界一深い防波堤」復旧 物流の拠点 復興を牽引
https://www.sankei.com/region/news/180415/rgn1804150042-n1.html
●復興進む大船渡駅周辺【東日本大震災パノラマ】Vol.507
https://www.sankei.com/photo/panorama/news/180416/pnr1804160001-n1.html
https://www.sankei.com/photo/panorama/news/180415/pnr1804150001-n1.html
●大船渡・吉浜診療所に初の小児科 地域医療に安心感
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180417_33024.html
●震災の記憶継ぐ桜鉄瓶 陸前高田のNPOと職人
https://digital.asahi.com/articles/ASL3V7S1ML3VUJUB015.html
●よさこい復興呼ぶ 名古屋の団体有志、陸前高田でまつり
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/16/12293
●陸前高田の商業施設「アバッセ」 大学生がブログで紹介 復興を後押し
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180416_43037.html
●復興支援学生寮に新たな仲間 盛岡で沿岸出身の5人歓迎
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/16/12291
■宮城県
●震災の傷痕、中心街に今も 大崎市、今後の課題は
https://digital.asahi.com/articles/ASL4D2V8QL4DUNHB002.html
●石巻市、災害住宅戸数4456確定 完成率95.8%
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180416_13036.html
<青いこいのぼり>鎮魂と平和を願う600匹、大空泳ぐ 東松島
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180416_13017.html
<名取・閖上>住民待望の郵便ポスト設置
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180417_13012.html
●野蒜郵便局が新築移転 残る被災20局、遠い再開
https://digital.asahi.com/articles/ASL4J4590L4JUNHB008.html
●名取・道祖神社で20年ぶりに湯立之舞
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180417_15013.html
●豪州の文化の違い実感 名取の中学生ら帰国報告
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180416_13057.html
■福島県
●ぼくはいずこへ… 楢葉・金次郎像、移転か存続か
https://digital.asahi.com/articles/ASL346Q7CL34UGTB00F.html
●福島・浪江に世界最大級の先端産業を誘致 復興の起爆剤に
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180416_63007.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2018/04/post_15998.html
●福島被災地の復興状況視察 社会貢献若手リーダー7カ国14人
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180417/mca1804170500008-n1.htm
■熊本県・大分県・福岡県
●国の震災支援 創造的復興へ法整備必要だ
https://kumanichi.com/column/syasetsu/436075/
●熊本県復旧・復興本部会議
https://www.tku.co.jp/news/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%83%BB%E5%BE%A9%E8%88%88%E6%9C%AC%E9%83%A8%E4%BC%9A%E8%AD%B0/
●面影 今も思い出す 熊本地震、各地で追悼式
https://digital.asahi.com/articles/ASL4H5W9ML4HTLVB00M.html
●地震から2年、癒えぬ悲しみ胸に 犠牲者追悼式
https://digital.asahi.com/articles/ASL4G6308L4GTLVB00N.html
●「オール熊本」で復旧・復興/i-Con導入、今後の技術革新に期待
https://www.kensetsunews.com/archives/180371
●熊本地震から2年/インフラ復旧、着実に進捗/見えてきた課題、備えへの取り組みも [2018年4月16日1面]
http://www.decn.co.jp/?p=98987
■その他
●「住友商事 東日本再生フォローアップ・プログラム」2018年度第1回助成対象案件決定について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000499.000000726.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「東日本大震災 復興の歩み フォト&スケッチ展 2018 」作品募集のお知らせ
https://www.ur-net.go.jp/news/lrmhph00000097lt-att/ur2018_press_0416_Photsukel.pdf
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000024687
●志徳団地で桜まつりを開催
https://www.ur-net.go.jp/news/2018/20180416_kyusyu_shitoku_sakura.html
●大和ハウス工業が「耐火被覆吹付ロボット」を開発
http://www.s-housing.jp/archives/130125
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000951.000002296.html
https://www.kochinews.co.jp/article/175928/
●住友商事、個人間カーシェアに参入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29434800W8A410C1916M00/
●オンライン診療事業への参画について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000500.000000726.html
●福岡ビル再開発、天神コアは退店交渉へ
https://mainichi.jp/articles/20180416/k00/00e/020/249000c
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/408861/
●再開発で注目が集まる芝大門・浜松町エリアに「オープンオフィス大門駅前」を7月に開設
https://www.sankei.com/economy/news/180416/prl1804160255-n1.html
●再開発ビル延べ3.6万㎡/施工予定者を公募/千日町1・4番街区組合
https://www.kensetsunews.com/archives/180543
●東池袋1は24年竣工目指す/3地区で開発検討深まる/豊島区池袋駅周辺
https://www.kensetsunews.com/archives/180397
●UR 鶴見1丁目地区公園の実施設計を委託
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180413400014.html
●住宅建設など142工事を予定 UR東賃貸
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180416500027.html
https://www.ur-net.go.jp/order//shishatou-orders.html
https://www.ur-net.go.jp/orderseast/order.html
https://www.ur-net.go.jp/orders/east/pdf/order_25504_1.pdf
https://www.ur-net.go.jp/orders/east/pdf/info_1332.pdf
■ベトナム
●韓国の仁川港湾公社、ベトナム進出へ
https://www.nna.jp/news/show/1751098
●大阪府と住商、府内企業のベトナム進出で協定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2943623016042018LKA000/
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000501.000000726&g=prt
●大阪府と住友商事との第二タンロン工業団地に関する協定の締結について
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000501.000000726&g=prt
●トゥーン、HCM市最大の共有オフィス開設
https://www.nna.jp/news/show/1751303
●HCM市、インフラ3案件をBT方式で計画
https://www.nna.jp/news/show/1751304
●JBIC、埼玉富士の越事業向けに融資
https://www.nna.jp/news/show/1751342
●共英製鋼、出資のベトナム製鉄会社を買収へ
https://www.nna.jp/news/show/1751191
●不動産FLCが小売業参入、ハノイで大型店
https://www.nna.jp/news/show/1751311
http://biz.searchina.net/id/1657457?page=1
●住商、第2タンロンで大阪企業の進出支援
https://www.nna.jp/news/show/1751224
●韓越の環境省、下水処理などで協力覚書
https://www.nna.jp/news/show/1751099
■ミャンマー
●ミャンマーの新たな「チャウピュー経済特区」 開発工事に国内50社が参加
https://www.digima-news.com/20180416_33987
●ミャンマー大統領交代劇 その裏に
https://digital.asahi.com/articles/ASL495F8QL49UHBI02R.html
●難民置き去りで土地開発 ミャンマー西部、ロヒンギャの住居
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180417/cpd1804170500005-n1.htm
■カンボジア
●カンボジア政府とJICA が「都市部への水供給プロジェクト」を開始
https://www.digima-news.com/20180416_33974
■シンガポール
●高級コンドの取引件数急増 前年の2倍、海外投資家が食指
https://www.nna.jp/news/show/1751115
●短期の民泊解禁へ意見公募、都市再開発庁
https://www.nna.jp/news/show/1751148
●3月の民間住宅販売、前月比87%増
https://www.nna.jp/news/show/1751188
■マレーシア
●地場複合と中国企業、EV充電事業で提携
https://www.nna.jp/news/show/1751179
●ス州に鉄道工業団地開設、企業連合が提案
https://www.nna.jp/news/show/1751187
■タイ
●最高層ビルの一部、キングパワーに売却へ
https://www.nna.jp/news/show/1749930
●公務員の定年、60歳から63歳に引き上げ方針
https://www.nna.jp/news/show/1749442
●3月12日の投資委員会認可事業
https://www.nna.jp/news/show/1749473
●タイレンタカー、5年で売上高45%増目標
https://www.nna.jp/news/show/1749410
■インドネシア
●ジェトロ、地場ECにジャパンモール設置へ
https://www.nna.jp/news/show/1751277
●人間開発指数が7年連続上昇、平均寿命71歳
https://www.nna.jp/news/show/1751406
●首都圏の高速道2路線で通行規制、試験開始
https://www.nna.jp/news/show/1751151
●首都空港、25年までに取り扱い能力1億人
https://www.nna.jp/news/show/1751139
●西ジャワ州の河川再生、中国企業も参画検討
https://www.nna.jp/news/show/1751205
●富士通、海事庁などと交通管理技術で実証試験
https://www.nna.jp/news/show/1751256
■フィリピン
●再生エネ事業区分けへ、USAIDと連携
https://www.nna.jp/news/show/1750577
■インド
《日系進出》吉野家、印に進出へ
https://www.nna.jp/news/show/1751217
●西部2空港の民営化、それぞれ数社が応札
https://www.nna.jp/news/show/1751209
●Rジオ、円建外債で535億円を調達
https://www.nna.jp/news/show/1751220
●外国人ビザの延長、オンラインで可能に
https://www.nna.jp/news/show/1751219
●不動産エンバシー、4年で倉庫面積を4倍へ
https://www.nna.jp/news/show/1751193
■バングラデシュ
●バングラ、スマホ輸出国へ一歩 サムスンなど7社が夏までに生産開始
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180416/mcb1804160500004-n1.htm
■中国
●焦点:中国賃貸住宅の供給拡大、当局の圧力で業界は収益性犠牲
http://diamond.jp/articles/-/167398
●宅配便の取扱量、1Qは3割増の99億件
https://www.nna.jp/news/show/1751126
●内モンゴルと広西に国境観光試験区、全国初
https://www.nna.jp/news/show/1751265
●全国のPM2.5濃度、3月は2.1%上昇
https://www.nna.jp/news/show/1751273
●日中関係改善に意欲、安倍首相が王外相と会談
https://www.nna.jp/news/show/1751384
●関係改善へ働き掛け要請、中国外相
https://www.nna.jp/news/show/1751426
●山東省各市、高学歴人材に補助金
https://www.nna.jp/news/show/1751226
●アリババのショッピングセンター、28日開業
https://www.nna.jp/news/show/1751229
●ホンダジェット中国、広州の営業拠点を拡張
https://www.nna.jp/news/show/1751122
●奥飛娯楽、テーマパーク事業の子会社設立
https://www.nna.jp/news/show/1751236
【労働法最前線】ソーシャルメディアへの会社情報の発信
https://www.nna.jp/news/show/1751083
●中国には日本が必要だ―米華字メディア
http://www.recordchina.co.jp/b592273-s0-c10.html
■香港
●金利上昇で住宅市場に懸念 影響軽微の見方も
https://www.nna.jp/news/show/1750596
●住宅9割超の購入が1戸目市民、15カ月連続
https://www.nna.jp/news/show/1750868
●週末住宅取引、新築は前週から横ばいの40戸
https://www.nna.jp/news/show/1751196
■台湾
●中石化、ミャンマーで不動産開発強化
https://www.nna.jp/news/show/1751361
●百貨店とSC、若年層を管理職に起用
https://www.nna.jp/news/show/1750645
●台北首都圏の共通定期券、販売数は予想の半分
https://www.nna.jp/news/show/1751211
●台プラ高雄工場跡地を公園に、19年に一般開放
https://www.nna.jp/news/show/1751250
■韓国
●若者取り込み「スマート農場」拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/1751146
●韓流ブーム再び、若年層中心に人気
https://www.nna.jp/news/show/1751189
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県建設業協会 設立70周年記念誌式典 建設産業界の健全な発展を
●一般国道284号室根バイパス 第1回 安全面を最優先に作業
●岩手中部広域行政組合 地域振興施設を整備 3件分離で公告、申請書は20日まで
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●日建連/統一土曜閉所運動、初日の滑り出し上々/会員企業が意欲的に対応
http://www.decn.co.jp/?p=99019
●国交省/施工時期平準化推進へ入契法改正も視野/取り組み遅れる市町村後押し
http://www.decn.co.jp/?p=99018
●東京五輪組織委/IBC・MPC整備入札公告/5月11日まで参加受付
http://www.decn.co.jp/?p=99008
●清水建設ら5社/RC造基礎梁の開孔補強工法を開発/5~10%コスト減、工期短縮も
http://www.decn.co.jp/?p=99006
●神奈川県開成町/新庁舎建設計画がZEB最高ランク認証取得/庁舎では全国初
http://www.decn.co.jp/?p=99004
●西日本高速関西支社/奈良工事事務所(奈良市)が開所/大和北道路早期完成へ
http://www.decn.co.jp/?p=99002
●東光電気工事/協力会組織を一新/全国ネットワークで施工体制・安全面強化
http://www.decn.co.jp/?p=99009
●熊谷組/無人化施工技術の開発強化/技研に屋外実験ヤード新設
http://www.decn.co.jp/?p=99014
●大和ハウス工業/ロックウール吹き付け作業ロボット開発/都内の現場に導入
http://www.decn.co.jp/?p=99016
●三重県サッカー協会/スタジアム整備案/候補地は2カ所、18年夏めどに県民推進会議
http://www.decn.co.jp/?p=99011
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●施工時期の平準化/市町村の取組み強化/入契法規定も視野に/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/180801
●側道部から今年度着工/約7.2キロを高架化/東京都と京王電鉄の京王線連立化
https://www.kensetsunews.com/archives/180942
●中村産業学園/九州産業大に記念アリーナ/設計は梓設計延1.7万㎡、7月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/180904
●災害対応向け無人化施工/拡張型高機能遠隔操作室を開発/熊谷組
https://www.kensetsunews.com/archives/180829
【スタジアム・アリーナ】“稼ぐ施設”へ先進事例を英国から! スポーツ・エコノミーフォーラム@駐日英国大使館
https://www.kensetsunews.com/web-kan/180796
【ポロクル】ことしの営業はじまるよ! 4/23から札幌市内41カ所のポートに350台を用意
https://www.kensetsunews.com/web-kan/180794
【エッフェル塔周辺再開発】米オートデスクがデザインコンペのBIM環境整備に協力
https://www.kensetsunews.com/web-kan/180782
●延べ3.2万㎡、263億円/京華スクエア移転改築も/中央区新庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/180941
●小山市/体育館整備・運営はBTO/総合評価方式で6月公告
https://www.kensetsunews.com/archives/180922
●花屋敷団地建替えを公告/参加表明6月22日まで/川西市BT
https://www.kensetsunews.com/archives/180810
●提案競技で業務委託/5月9日まで参加受付/静岡市の新清水庁舎基本計画
https://www.kensetsunews.com/archives/180962
●サウンディング調査/5月16日まで参加受付/鳥取市の市立病院ESCΟ
https://www.kensetsunews.com/archives/180896
●香川県琴平町の中学校改築/6月議会案件目指す/一括、分離発注は検討
https://www.kensetsunews.com/archives/180899
●WTO対象の鹿児島第3合庁/参加申請4月27日まで
https://www.kensetsunews.com/archives/180908
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。