みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2018/04/03日(火)* * * * * * * * *
■岩手県
●町発注初の災害公営住宅整備 台風10号被害の岩泉
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/2/11281
●三陸鉄道 入社式 開業以来最多10人入社/岩手
http://news.ibc.co.jp/item_32815.html
●春風に吹かれ景色満喫 宮古・旧岩泉線で運行開始
https://mainichi.jp/articles/20180402/ddl/k03/040/096000c
●子育て支援、より充実 大槌・つつみこども園が開園
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/2/11318
●平成30年度 下水道排水設備指定工事店の更新について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018040200012/
●平成30年度大槌町産業復興促進補助金のご案内
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2017040400088/
●大槌町UIターン就業支援事業助成金のご案内
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2015120900039/
●大槌町地域基幹産業人材確保支援事業のご案内
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018033000018/
●大槌町企業立地奨励条例に係る支援措置のご案内
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018033000032/
●「おしごと相談会inおおつち」開催のお知らせ(平成30年度上半期)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2014041400017/
●「呑ん兵衛横丁」65年の歴史に幕/岩手・釜石市
http://news.ibc.co.jp/item_32803.html
●2011年度生まれの15人入学 大船渡・綾里小、羽織はかま姿
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/2/11255
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180402_33032.html
●かさ上げ中心地 BRT新駅開業 陸前高田
https://www.asahi.com/articles/CMTW1804020300001.html
●雪解けの恵みぎっしり 陸前高田でカキ水揚げ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/2/11260
●津波高を示す看板撤去へ 陸前高田【東日本大震災パノラマ】Vol.496
https://www.sankei.com/photo/panorama/news/180402/pnr1804020001-n1.html
●いわて木造住宅耐震改修事業者について
http://www.pref.iwate.jp/kenchiku/saigai/mokuzou/008648.html
●火消しの遺産、紺屋町番屋改修へ 盛岡市、老朽化受け
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/2/11288
●岩手県、ものづくり産業強化へ支援拠点開設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28886800S8A400C1L01000/
■宮城県
●「女川は流されたのではない」震災直後、町民支えた詩作った少年が町職員に
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180403_13017.html
●「未来の命守る」誓い 宮城・女川の19歳、海上保安官に
https://mainichi.jp/articles/20180402/dde/041/040/026000c
●最後の防災集団移転 石巻・二子団地で完工式典
市長「定住定着化に努めたい」
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180402_11027.html
●伊達家ゆかり以外の文化財も 松島町の松島海岸
https://www.asahi.com/articles/ASL3M7788L3MUNHB01C.html
●復興のシンボルに津波乗り越えた桜を植樹、宮城・名取市
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3332333.html
<新年度>復興仕上げへ決意新た 県庁で全国からの派遣職員に辞令交付式
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180403_11009.html
●「なとりん号」路線改定 JR名取駅前―閖上の循環線を新設
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180402_11028.html
●気仙沼の造船4社合併
https://digital.asahi.com/articles/ASL423TG9L42UNHB008.html
■熊本県・大分県・福岡県
●益城復興事務所が開所 専従職員40人
https://mainichi.jp/articles/20180403/k00/00m/040/030000c
http://rkk.jp/news/index-google.php?id=NS003201804021931340111
■その他
●聖火リレー、被災地スタート案に慎重 どうなる復興五輪
https://www.asahi.com/articles/ASL3Z3TB2L3ZUTFK00C.html
●保健師は見た!「被災地のつながり」の“光と影”
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20180402/med/00m/010/011000c
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●地方再生のモデル32都市を選定/国交省
https://www.re-port.net/article/news/0000055218/
●神戸の医療産業都市、連携推進の機構が発足
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2890761002042018LKA000/
●将来5割減?「オフィス」に迫り来る構造変化
https://toyokeizai.net/articles/-/214509
●ディズニー入園者、3年ぶり増加 17年度、3010万人
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-693433.html
●PPP(Public-Private-Partnership)協定パートナーの選定結果について
〜官民連携によるPPP/PFIの推進〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000078.html
●「全国版空き家・空き地バンク」を高機能化し、4月から本格運用を開始!!
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000167.html
●池上線「大崎広小路」がおしゃれになったワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/214914
●「次世代住宅プロジェクト2018」の提案募集の開始について
〜先導的な技術の普及啓発に寄与するリーディングプロジェクトに対する支援〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000784.html
●平成30年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」説明会を開催します!
〜既存住宅ストックの質の向上、子育てしやすい環境の整備に向けて〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000782.html
●「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画2018」を決定
〜チームジャパンでインフラシステム海外展開に取り組みます〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000173.html
●就農支援 幅広く 親元や退職者も JA三井リース
https://www.agrinews.co.jp/p43694.html
●「率先垂範」貫き支店再生 大和ハウス工業会長・樋口武男さん
https://mainichi.jp/articles/20180403/ddm/008/020/050000c
●大和ハウスとフジタ、屋内から外壁取り付け 作業員を最大3割削減可能
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180403/bsc1804030500003-n1.htm
■ベトナム
【ベトナム】ハノイメトロ2A号線、9月にも試運転
https://www.nna.jp/news/show/1745306
●東京健康科学大学ベトナムの桜の木が花をつけました!
https://www.viet-jo.com/artical-intro/?id=143
【ベトナム】HCM市、8月からスマート都市の試験運用
https://www.nna.jp/news/show/1745400
【ベトナム】経済区など、インフラ整備に21兆ドン
https://www.nna.jp/news/show/1745399
【ベトナム】高知大学、ビン大学と協力覚書
https://www.nna.jp/news/show/1745315
■ミャンマー
●ミャンマーの教育を日本支援 新時代担う人材育成が急務
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180403/cpd1804030500001-n1.htm
●ミャンマー正月へ交通安全運動、日本が協力
https://www.nna.jp/news/show/1745356
【ミャンマー】ミャンマーの消費者意識に変化、タイ調査
https://www.nna.jp/news/show/1737336
●「ペニンシュラレジデンス・ヤンゴン」2021年完成予定
https://www.myanmar-news.asia/news_ckpkEkcBes.html
■カンボジア
●カンボジア不動産業界最大の祝典 開催決定
http://business-partners.asia/cambodia/article/140-realestate-com/
■ラオス
●日通グループ、ラオスに拠点開設
https://www.nna.jp/news/show/1745485
●ラオス経済、中期7%成長 個人消費・電力輸出がけん引
https://www.nna.jp/news/show/1742176
■シンガポール
【シンガポール】民間住宅価格、1〜3月は3.1%上昇
https://www.nna.jp/news/show/1745286
【シンガポール】HDB中古価格、1〜3月は下落幅拡大
https://www.nna.jp/news/show/1745290
【シンガポール】MRT環状線、第6期工事を今月開始
https://www.nna.jp/news/show/1745343
■マレーシア
●交通至便な低価格住宅を提供 PR1MA、LRT8駅で開業へ
https://www.nna.jp/news/show/1745304
■タイ
【タイ】国鉄複線化、10月に東北の一部区間開通
https://www.nna.jp/news/show/1745359
【タイ】空港鉄道の混雑緩和、並行する国鉄線で増便
https://www.nna.jp/news/show/1744940
【タイ】ゴルフ場や動物園、土地税で優遇を計画
https://www.nna.jp/news/show/1745299
【タイ】不動産サンシリ、バンコクで新たに土地取得
https://www.nna.jp/news/show/1745409
■インドネシア
【インドネシア】ソロ空港鉄道、18年末の工事完了目標
https://www.nna.jp/news/show/1745462
【インドネシア】西ジャワ新空港、制限区域の準備が完了
https://www.nna.jp/news/show/1745358
【インドネシア】首都の通勤鉄道が混雑、空港鉄道の運行で
https://www.nna.jp/news/show/1745565
■フィリピン
【フィリピン】MRT3号線、3カ月ぶりに15編成運行
https://www.nna.jp/news/show/1745415
【フィリピン】住宅価格指数、17年Q4は5.7%上昇
https://www.nna.jp/news/show/1744943
【フィリピン】メトロパシ、越水道会社に49%を出資
https://www.nna.jp/news/show/1745430
【フィリピン】賭博公社の売上高目標、18年は650億ペソ
https://www.nna.jp/news/show/1741036
■インド
●インド高速鉄道に関する第7回合同委員会の結果概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000101.html
●【インド】車のナンバープレート、出荷時装着義務化へ
https://www.nna.jp/news/show/1745506
■中国
【中国-河北】雄安新区1周年、国有主導インフラ建設進む
https://www.nna.jp/news/show/1745476
【中国-北京】北京の車両ナンバー通行規制、今年も継続
https://www.nna.jp/news/show/1745364
■香港
【香港】2月の住宅ローン、前月からマイナスに転落
https://www.nna.jp/news/show/1744526
【香港】2月の住宅価格、16カ月連続で過去最高
https://www.nna.jp/news/show/1744370
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●東北地方整備局 18年度当初予算、4%減の9066億円に 元気で明るい東北実
現へ
●三陸国道事務所 当初予算は868億7200万円 地域一体で事業推進
●岩手河川国道事務所 遠野住田―遠野、年度内の開通を予定 復興支援道路を
推進
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●新年度スタート−建設各社で入社式/困難乗り越え成長を、一緒に働き方改革
http://www.decn.co.jp/?p=98743
●淺沼組/3カ年経営計画/営業利益率5・0%以上目標、収益源多様化へ積極
投資
http://www.decn.co.jp/?p=98741
●国交省/建設業108団体に働き方改革の加速化要請/傘下の企業・団体への
働き掛けも
http://www.decn.co.jp/?p=98740
●改正道路法が成立/重要物流道路で構造基準高度化/改築費かさ上げ措置を1
0年延長
http://www.decn.co.jp/?p=98734
●長大、建設技術研究所、八千代エンジ/東京・東神田に共同保育所開設
http://www.decn.co.jp/?p=98732
●鉄道運輸機構/18年度業務運営計画/鉄道建設関連事業費4040億円
http://www.decn.co.jp/?p=98736
●日建連/設計施工契約約款を改定/内訳書に法定福利費の明示追加
http://www.decn.co.jp/?p=98742
●若築建設、岩崎/浚渫工の出来形管理システム開発/帳票の作成を自動化
http://www.decn.co.jp/?p=98737
●福島環境事務所/土壌貯蔵施設工事(福島県大熊町、双葉町)3件/大林組J
Vらに
http://www.decn.co.jp/?p=98735
●政府/国立公文書館新館建設基本計画決定/延べ4・2万平米、工事費480
億円
http://www.decn.co.jp/?p=98739
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●「働き方改革」「技術革新」へ/新発想に期待相次ぐ/建設産業界各社で入社式
https://www.kensetsunews.com/archives/175315
●共同保育所「かけはし保育園」開園/育児と仕事両立モデル/長大・建技・八千
代エンジ
https://www.kensetsunews.com/archives/175320
●首都圏でZEB Ready初認証/清水建設の秋葉原アイマークビル
https://www.kensetsunews.com/archives/175421
●高松空港民営化で記念式典 四国・瀬戸内エリアを活性化
https://www.kensetsunews.com/archives/175325
【働きかた】先端技術導入しコミュニケーションで意識改革を共有 竹中工務店
の「(仮称)飯田橋複合施設計画新築」現場
https://www.kensetsunews.com/web-kan/175313
【スーツに見える作業着】身だしなみ“きちんと”感! イメージ変えるスマー
トさと機能性を建設や清掃業界へ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/175312
【川俣町復興支援プロジェクト】観葉植物アンスリウムを小学校卒業式に 近畿
大と新日空の共同開発で栽培
https://www.kensetsunews.com/web-kan/175311
●中国整備局予算概要/ゼロ国債に102億余/総額3.5%増の4740億
https://www.kensetsunews.com/archives/175403
●沖縄事務局の予算概要/総額4.4%減の1141億/新規に那覇第2合庁3号館
https://www.kensetsunews.com/archives/175410
●江東区に物流施設/敷地1.5ha、2月まで解体/大和ハウス工業
https://www.kensetsunews.com/archives/175348
●新千葉2・3地区再開発準備組合/事業協力者公募を規定
https://www.kensetsunews.com/archives/175327
●4月23日まで郵送受付/7月9日に結果通知/大阪社会医療Cの付属病院DB
https://www.kensetsunews.com/archives/175472
●4月16日まで申請受付/段階的選抜小嵐、池島は一括審査/中部整備局のトンネ
ル3件
https://www.kensetsunews.com/archives/175363
●四国整備局発注見通し/WTO対象が18件/日下川放水路は第3四半期
https://www.kensetsunews.com/archives/175407
●新桂沢ダムなどWTO6件/北海道開発局の発注見通し
https://www.kensetsunews.com/archives/175447
●業務代行者にフジタ/岩切土地区画整理組合準備委
https://www.kensetsunews.com/archives/175454
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2018/04/03日(火)* * * * * * * * *
■岩手県
●町発注初の災害公営住宅整備 台風10号被害の岩泉
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/2/11281
●三陸鉄道 入社式 開業以来最多10人入社/岩手
http://news.ibc.co.jp/item_32815.html
●春風に吹かれ景色満喫 宮古・旧岩泉線で運行開始
https://mainichi.jp/articles/20180402/ddl/k03/040/096000c
●子育て支援、より充実 大槌・つつみこども園が開園
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/2/11318
●平成30年度 下水道排水設備指定工事店の更新について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018040200012/
●平成30年度大槌町産業復興促進補助金のご案内
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2017040400088/
●大槌町UIターン就業支援事業助成金のご案内
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2015120900039/
●大槌町地域基幹産業人材確保支援事業のご案内
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018033000018/
●大槌町企業立地奨励条例に係る支援措置のご案内
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018033000032/
●「おしごと相談会inおおつち」開催のお知らせ(平成30年度上半期)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2014041400017/
●「呑ん兵衛横丁」65年の歴史に幕/岩手・釜石市
http://news.ibc.co.jp/item_32803.html
●2011年度生まれの15人入学 大船渡・綾里小、羽織はかま姿
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/2/11255
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180402_33032.html
●かさ上げ中心地 BRT新駅開業 陸前高田
https://www.asahi.com/articles/CMTW1804020300001.html
●雪解けの恵みぎっしり 陸前高田でカキ水揚げ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/2/11260
●津波高を示す看板撤去へ 陸前高田【東日本大震災パノラマ】Vol.496
https://www.sankei.com/photo/panorama/news/180402/pnr1804020001-n1.html
●いわて木造住宅耐震改修事業者について
http://www.pref.iwate.jp/kenchiku/saigai/mokuzou/008648.html
●火消しの遺産、紺屋町番屋改修へ 盛岡市、老朽化受け
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/4/2/11288
●岩手県、ものづくり産業強化へ支援拠点開設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28886800S8A400C1L01000/
■宮城県
●「女川は流されたのではない」震災直後、町民支えた詩作った少年が町職員に
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180403_13017.html
●「未来の命守る」誓い 宮城・女川の19歳、海上保安官に
https://mainichi.jp/articles/20180402/dde/041/040/026000c
●最後の防災集団移転 石巻・二子団地で完工式典
市長「定住定着化に努めたい」
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180402_11027.html
●伊達家ゆかり以外の文化財も 松島町の松島海岸
https://www.asahi.com/articles/ASL3M7788L3MUNHB01C.html
●復興のシンボルに津波乗り越えた桜を植樹、宮城・名取市
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3332333.html
<新年度>復興仕上げへ決意新た 県庁で全国からの派遣職員に辞令交付式
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180403_11009.html
●「なとりん号」路線改定 JR名取駅前―閖上の循環線を新設
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180402_11028.html
●気仙沼の造船4社合併
https://digital.asahi.com/articles/ASL423TG9L42UNHB008.html
■熊本県・大分県・福岡県
●益城復興事務所が開所 専従職員40人
https://mainichi.jp/articles/20180403/k00/00m/040/030000c
http://rkk.jp/news/index-google.php?id=NS003201804021931340111
■その他
●聖火リレー、被災地スタート案に慎重 どうなる復興五輪
https://www.asahi.com/articles/ASL3Z3TB2L3ZUTFK00C.html
●保健師は見た!「被災地のつながり」の“光と影”
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20180402/med/00m/010/011000c
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●地方再生のモデル32都市を選定/国交省
https://www.re-port.net/article/news/0000055218/
●神戸の医療産業都市、連携推進の機構が発足
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2890761002042018LKA000/
●将来5割減?「オフィス」に迫り来る構造変化
https://toyokeizai.net/articles/-/214509
●ディズニー入園者、3年ぶり増加 17年度、3010万人
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-693433.html
●PPP(Public-Private-Partnership)協定パートナーの選定結果について
〜官民連携によるPPP/PFIの推進〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000078.html
●「全国版空き家・空き地バンク」を高機能化し、4月から本格運用を開始!!
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000167.html
●池上線「大崎広小路」がおしゃれになったワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/214914
●「次世代住宅プロジェクト2018」の提案募集の開始について
〜先導的な技術の普及啓発に寄与するリーディングプロジェクトに対する支援〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000784.html
●平成30年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」説明会を開催します!
〜既存住宅ストックの質の向上、子育てしやすい環境の整備に向けて〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000782.html
●「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画2018」を決定
〜チームジャパンでインフラシステム海外展開に取り組みます〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000173.html
●就農支援 幅広く 親元や退職者も JA三井リース
https://www.agrinews.co.jp/p43694.html
●「率先垂範」貫き支店再生 大和ハウス工業会長・樋口武男さん
https://mainichi.jp/articles/20180403/ddm/008/020/050000c
●大和ハウスとフジタ、屋内から外壁取り付け 作業員を最大3割削減可能
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180403/bsc1804030500003-n1.htm
■ベトナム
【ベトナム】ハノイメトロ2A号線、9月にも試運転
https://www.nna.jp/news/show/1745306
●東京健康科学大学ベトナムの桜の木が花をつけました!
https://www.viet-jo.com/artical-intro/?id=143
【ベトナム】HCM市、8月からスマート都市の試験運用
https://www.nna.jp/news/show/1745400
【ベトナム】経済区など、インフラ整備に21兆ドン
https://www.nna.jp/news/show/1745399
【ベトナム】高知大学、ビン大学と協力覚書
https://www.nna.jp/news/show/1745315
■ミャンマー
●ミャンマーの教育を日本支援 新時代担う人材育成が急務
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180403/cpd1804030500001-n1.htm
●ミャンマー正月へ交通安全運動、日本が協力
https://www.nna.jp/news/show/1745356
【ミャンマー】ミャンマーの消費者意識に変化、タイ調査
https://www.nna.jp/news/show/1737336
●「ペニンシュラレジデンス・ヤンゴン」2021年完成予定
https://www.myanmar-news.asia/news_ckpkEkcBes.html
■カンボジア
●カンボジア不動産業界最大の祝典 開催決定
http://business-partners.asia/cambodia/article/140-realestate-com/
■ラオス
●日通グループ、ラオスに拠点開設
https://www.nna.jp/news/show/1745485
●ラオス経済、中期7%成長 個人消費・電力輸出がけん引
https://www.nna.jp/news/show/1742176
■シンガポール
【シンガポール】民間住宅価格、1〜3月は3.1%上昇
https://www.nna.jp/news/show/1745286
【シンガポール】HDB中古価格、1〜3月は下落幅拡大
https://www.nna.jp/news/show/1745290
【シンガポール】MRT環状線、第6期工事を今月開始
https://www.nna.jp/news/show/1745343
■マレーシア
●交通至便な低価格住宅を提供 PR1MA、LRT8駅で開業へ
https://www.nna.jp/news/show/1745304
■タイ
【タイ】国鉄複線化、10月に東北の一部区間開通
https://www.nna.jp/news/show/1745359
【タイ】空港鉄道の混雑緩和、並行する国鉄線で増便
https://www.nna.jp/news/show/1744940
【タイ】ゴルフ場や動物園、土地税で優遇を計画
https://www.nna.jp/news/show/1745299
【タイ】不動産サンシリ、バンコクで新たに土地取得
https://www.nna.jp/news/show/1745409
■インドネシア
【インドネシア】ソロ空港鉄道、18年末の工事完了目標
https://www.nna.jp/news/show/1745462
【インドネシア】西ジャワ新空港、制限区域の準備が完了
https://www.nna.jp/news/show/1745358
【インドネシア】首都の通勤鉄道が混雑、空港鉄道の運行で
https://www.nna.jp/news/show/1745565
■フィリピン
【フィリピン】MRT3号線、3カ月ぶりに15編成運行
https://www.nna.jp/news/show/1745415
【フィリピン】住宅価格指数、17年Q4は5.7%上昇
https://www.nna.jp/news/show/1744943
【フィリピン】メトロパシ、越水道会社に49%を出資
https://www.nna.jp/news/show/1745430
【フィリピン】賭博公社の売上高目標、18年は650億ペソ
https://www.nna.jp/news/show/1741036
■インド
●インド高速鉄道に関する第7回合同委員会の結果概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000101.html
●【インド】車のナンバープレート、出荷時装着義務化へ
https://www.nna.jp/news/show/1745506
■中国
【中国-河北】雄安新区1周年、国有主導インフラ建設進む
https://www.nna.jp/news/show/1745476
【中国-北京】北京の車両ナンバー通行規制、今年も継続
https://www.nna.jp/news/show/1745364
■香港
【香港】2月の住宅ローン、前月からマイナスに転落
https://www.nna.jp/news/show/1744526
【香港】2月の住宅価格、16カ月連続で過去最高
https://www.nna.jp/news/show/1744370
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●東北地方整備局 18年度当初予算、4%減の9066億円に 元気で明るい東北実
現へ
●三陸国道事務所 当初予算は868億7200万円 地域一体で事業推進
●岩手河川国道事務所 遠野住田―遠野、年度内の開通を予定 復興支援道路を
推進
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●新年度スタート−建設各社で入社式/困難乗り越え成長を、一緒に働き方改革
http://www.decn.co.jp/?p=98743
●淺沼組/3カ年経営計画/営業利益率5・0%以上目標、収益源多様化へ積極
投資
http://www.decn.co.jp/?p=98741
●国交省/建設業108団体に働き方改革の加速化要請/傘下の企業・団体への
働き掛けも
http://www.decn.co.jp/?p=98740
●改正道路法が成立/重要物流道路で構造基準高度化/改築費かさ上げ措置を1
0年延長
http://www.decn.co.jp/?p=98734
●長大、建設技術研究所、八千代エンジ/東京・東神田に共同保育所開設
http://www.decn.co.jp/?p=98732
●鉄道運輸機構/18年度業務運営計画/鉄道建設関連事業費4040億円
http://www.decn.co.jp/?p=98736
●日建連/設計施工契約約款を改定/内訳書に法定福利費の明示追加
http://www.decn.co.jp/?p=98742
●若築建設、岩崎/浚渫工の出来形管理システム開発/帳票の作成を自動化
http://www.decn.co.jp/?p=98737
●福島環境事務所/土壌貯蔵施設工事(福島県大熊町、双葉町)3件/大林組J
Vらに
http://www.decn.co.jp/?p=98735
●政府/国立公文書館新館建設基本計画決定/延べ4・2万平米、工事費480
億円
http://www.decn.co.jp/?p=98739
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●「働き方改革」「技術革新」へ/新発想に期待相次ぐ/建設産業界各社で入社式
https://www.kensetsunews.com/archives/175315
●共同保育所「かけはし保育園」開園/育児と仕事両立モデル/長大・建技・八千
代エンジ
https://www.kensetsunews.com/archives/175320
●首都圏でZEB Ready初認証/清水建設の秋葉原アイマークビル
https://www.kensetsunews.com/archives/175421
●高松空港民営化で記念式典 四国・瀬戸内エリアを活性化
https://www.kensetsunews.com/archives/175325
【働きかた】先端技術導入しコミュニケーションで意識改革を共有 竹中工務店
の「(仮称)飯田橋複合施設計画新築」現場
https://www.kensetsunews.com/web-kan/175313
【スーツに見える作業着】身だしなみ“きちんと”感! イメージ変えるスマー
トさと機能性を建設や清掃業界へ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/175312
【川俣町復興支援プロジェクト】観葉植物アンスリウムを小学校卒業式に 近畿
大と新日空の共同開発で栽培
https://www.kensetsunews.com/web-kan/175311
●中国整備局予算概要/ゼロ国債に102億余/総額3.5%増の4740億
https://www.kensetsunews.com/archives/175403
●沖縄事務局の予算概要/総額4.4%減の1141億/新規に那覇第2合庁3号館
https://www.kensetsunews.com/archives/175410
●江東区に物流施設/敷地1.5ha、2月まで解体/大和ハウス工業
https://www.kensetsunews.com/archives/175348
●新千葉2・3地区再開発準備組合/事業協力者公募を規定
https://www.kensetsunews.com/archives/175327
●4月23日まで郵送受付/7月9日に結果通知/大阪社会医療Cの付属病院DB
https://www.kensetsunews.com/archives/175472
●4月16日まで申請受付/段階的選抜小嵐、池島は一括審査/中部整備局のトンネ
ル3件
https://www.kensetsunews.com/archives/175363
●四国整備局発注見通し/WTO対象が18件/日下川放水路は第3四半期
https://www.kensetsunews.com/archives/175407
●新桂沢ダムなどWTO6件/北海道開発局の発注見通し
https://www.kensetsunews.com/archives/175447
●業務代行者にフジタ/岩切土地区画整理組合準備委
https://www.kensetsunews.com/archives/175454
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。