みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2018/03/06日(火)* * * * * * * * *
040 独法のインフラ海外展開へ新法を閣議決定②
(日刊不動産経済通信)
042 独法のインフラ海外展開へ新報
調査段階から日本仕様を組み入れる(日刊建設通信新聞)
041 高経年団地の再生問題 築50年の賃貸団地を分譲団地に?
(住宅新報)
043 豊島区造幣局地区防災公園整備・管理運営事業/
日比谷アニメスコンソーシアム(都内初Park-PFI事業者)
(日刊建設通信新聞)
044 大阪豊中市千里中央地区活性化
バス乗降所を集約(オブザーバーにUR)(日刊建設通信新聞)
■岩手県
●震災7年、2539人なお不明1日現在、警察庁まとめ
https://www.iwate-np.co.jp/article/kyodo/2018/3/6/7311
●身元不明は62遺体=東日本大震災で岩手・宮城−警察庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030601056&g=eqa
●三鉄企画列車に学生のアイデアを/岩手
http://news.ibc.co.jp/item_32570.html
●ヤフーが震災復興で三陸鉄道と連携、六本木に「支援改札」設置、交通ICカー
ドのタッチで100円寄付
https://www.travelvoice.jp/20180306-107071
●震災復興事業92%完了
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20180306-OYTNT50189.html
●平成30年度いわて復興応援隊の募集について
http://www.pref.iwate.jp/chiiki/chiikizukuri/062596.html
●復興住宅の家賃増額免除へ…田野畑
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20180306-OYTNT50030.html
●岩泉の佐忠商店が再開 台風10号豪雨から1年半
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/4/9187
●思い出刻み今月閉鎖 宮古・田老サポートセンター
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/6/9376
●かさ上げ地の利用「予定なし」が25%…宮古市
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20180305-OYTNT50024.html
●宮古の人・もの・街 紹介する冊子完成
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1803060300001.html
●道路網確保の大切さ後世に メモリアル施設設置 宮古市役所敷地
https://mainichi.jp/articles/20180306/ddl/k03/040/040000c
●仮設生活、想定の倍に 震災7年、県内アンケート
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/6/9338
●大槌「生きた証」、掲載48%に 第2版76人分
https://www.asahi.com/articles/ASL2Q3QW5L2QUJUB00J.html
●上野ヒデさん死去 生きた証事業に尽力
https://digital.asahi.com/articles/ASL354G04L35UJUB004.html
●復興途上、映る苦悩 大槌空撮、再建の一方で更地も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/4/9213
●赤浜地区震災復興土地区画整理事業の換地計画の縦覧について(
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018022800056/
●職員の懲戒処分の公表について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018030600020/
●3千人のうち99%が生き延びる 奇跡の跡地が復興シンボルに 岩手・釜石市
http://www.sankei.com/affairs/news/180306/afr1803060005-n1.html
●根浜海岸の砂浜再生「月末に判断」 県が方針
https://digital.asahi.com/articles/ASL364DVXL36UJUB00B.html
●大船渡の市街地再生けん引 キャッセン大船渡・臂徹氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27769100W8A300C1L01000/
●古里の恵み、漁業体感 大船渡・末崎中がワカメ収穫
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/1/8968
●研究成果、地域へ還元 陸前高田・グローバルキャンパス
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/6/9365
■宮城県
●黒こげのクレヨンケースと上履き 展示始まる
https://digital.asahi.com/articles/ASL335GFVL33UNHB00N.html
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20180306-OYTNT50045.html
●7年かけて寺再建 犠牲になった住職夫妻供養も
https://www.asahi.com/articles/ASL337HL4L33UNHB017.html
●震災不明者の捜索、曲がり角 帰り待つ家族揺れる
https://digital.asahi.com/articles/ASL326WWTL32UNHB017.html
<再生の針路>ヒツジ飼育 心の復興に/岩沼市 菊地啓夫市長
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180307_11016.html
●気仙沼に手作りのひな人形を 佐賀市職員、今年も贈る
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/189241
●地域防災「阪神」から提言 神戸大研究者ら参加 気仙沼
https://mainichi.jp/articles/20180306/ddl/k04/040/170000c
●みんなを元気に AKBライブ 女川で4度目のステージ
https://hibishinbun.com/news/?a=8771
●南三陸さんさん商店街 オープン1年 餅まきや太鼓演奏などイベント
http://www.sankei.com/life/news/180306/lif1803060034-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/180306/afr1803060010-n1.html
●校舎共用に感謝 名取・閖上小、不二が丘小と最後の合同行事
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180307_13012.html
■福島県
●復興深まる溝 国・自治体の思惑と住民の感覚 震災7年
https://www.asahi.com/articles/ASL3166G0L31UGTB01B.html
●福島・大熊町、9日に除染開始 復興拠点整備へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2778269006032018CR8000/
<あなたと共に>「よそ者」が見た復興(7)大津市→南相馬市 会計士の視点
農業再生
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180307_63019.html
●浪江町水素工場 被災地の産業復興の起点に
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180307-OYT1T50000.html
●<福島第1>復興庁調査 大熊「戻らない」59%
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180307_63017.html
●福島復興の現状を伝える動画「TheNextStep〜福島の未来を共に〜」を作成し
ました
http://www.meti.go.jp/press/2017/03/20180301001/20180301001.html
■熊本県・大分県・福岡県
●益城町区画整理案が可決 町都計審、再審議で全会一致で
https://kumanichi.com/kumacole/earthquake/375049/
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/399035/
http://www.sankei.com/region/news/180306/rgn1803060059-n1.html
■その他
●震災復興事業92%完了
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20180306-OYTNT50189.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●「海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律案」を閣議決
定
〜官民一体となってインフラシステム輸出を強力に推進!〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000171.html
http://www.mlit.go.jp/common/001223631.pdf
●ウーバー、駐車場削減を支援 交通費補助で開発効率化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27738240W8A300C1000000/
●大和ハウスが使用電力を100%再エネへ、国際的に表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2776042006032018000000/
●大和ハウスが100%再エネを表明、建設・住宅業で世界初のEP100・RE100にダ
ブル加盟
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1803/06/news032.html
●再開発ビルにくまモン 九州産交、熊本のシンボルに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27718710V00C18A3LX0000/
●オリンピック助成金を見込んだ東京・中野区の再開発で、1万7787本の樹木伐
採
https://hbol.jp/161512
■ベトナム
【ベトナム】対インド貿易、20年に2倍へ 東南アとのFTAが拡大を後押し
https://www.nna.jp/news/show/1733621
【ベトナム】ベトジェット、HCM市―デリー便を運航へ
https://www.nna.jp/news/show/1733843
●ハノイ市、BRT2号線の運行取りやめ
https://www.nna.jp/news/show/1734370
●ハノイ1日1500トンの発電ゴミ処理工場、国際入札で選定
http://www.hotnam.com/news/180306032809.html
●ビナカフェのリストラ計画に不満表明=農業・地方開発省副大臣−ベトナム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030600840&g=int
■ミャンマー
●日本はミャンマーのラカイン州を支援
https://www.myanmar-news.asia/news_cgkBHtStys.html
●ヤンゴン政府、路上駐車で料金徴収を検討
https://www.nna.jp/news/show/1734261
●ミャンマーの電子マネー事業に出資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27766530W8A300C1FFE000/
【ミャンマー】500万米ドル以下の畜産投資、認可不要
https://www.nna.jp/news/show/1732954
【ミャンマー】銅価格上昇と需要減、マンダレーの製造業打撃
https://www.nna.jp/news/show/1733105
【ミャンマー】【ミャンマー進出関連法】ミャンマーの外国人専門家に関する通
知 第128回
https://www.nna.jp/news/show/1733293
【ミャンマー】地方の民泊、新観光法で実現検討=反対意見も
https://www.nna.jp/news/show/1733605
【ミャンマー】仏トタル、月内に中部天然ガス田で採掘開始
https://www.nna.jp/news/show/1733631
【ミャンマー】米二輪ハーレー、初の公式販売センター開設
https://www.nna.jp/news/show/1733658
【ミャンマー】香港と覚書締結、国産品の輸出促進へ
https://www.nna.jp/news/show/1733668
【ミャンマー】蘭の動物用飼料大手、ティラワ工場開業
https://www.nna.jp/news/show/1733679
【ミャンマー】商業省、新輸出規制リストに3345品目
https://www.nna.jp/news/show/1733710
【ミャンマー】持続可能なゴム栽培を、WWFが緬で事業
https://www.nna.jp/news/show/1733782
■カンボジア
【カンボジア】セサン発電所付近の伐採、一時的に禁止措置
https://www.nna.jp/news/show/1733043
【カンボジア】不敬罪が成立、最大1.2万ドルの罰金も
https://www.nna.jp/news/show/1733578
【カンボジア】北西部にタイとの国境検問所、11月正式稼働
https://www.nna.jp/news/show/1733583
【カンボジア】証取所、株式理解へ新サイトなど開設
https://www.nna.jp/news/show/1733615
【カンボジア】フェイスブックの改変中止、利用者は歓迎
https://www.nna.jp/news/show/1733759
【カンボジア】旧野党党首の勾留期間、6カ月延長
https://www.nna.jp/news/show/1733907
■中国・香港・台湾
【中国-広東】燃料電池の基幹部品工場、広州市で建設
https://www.nna.jp/news/show/1733751
【中国-浙江】メタノール車の市場化、吉利董事長が提言へ
https://www.nna.jp/news/show/1733639
【中国-全国】アジア開発銀、中国水務に2億米ドル融資
https://www.nna.jp/news/show/1733786
【中国-広東】広州市南沙の明珠湾大橋着工、21年開通予定
https://www.nna.jp/news/show/1733579
【香港】明珠湾大橋が着工、南沙―香港間は30分に
https://www.nna.jp/news/show/1733752
【中国-全国】土地取引活況、1〜2月の譲渡収入6割増
https://www.nna.jp/news/show/1733728
【中国-重慶】重慶、外国人旅行者向け税還付制度を開始
https://www.nna.jp/news/show/1733744
【中国-浙江】ドバイ向け輸出の現地通関、義烏で可能に
https://www.nna.jp/news/show/1733022
【中国-全国】【労働法最前線】外国人材ビザ制度を実施(Rビザ)
https://www.nna.jp/news/show/1733571
【中国-全国】今年の経済成長6.5%前後目標 全人代開幕、企業負担の軽減推進
https://www.nna.jp/news/show/1733575
【中国-全国】法律20本以上を制定へ、今年の全人代
https://www.nna.jp/news/show/1733619
【中国-広東】広州市の常住人口、17年は1450万人
https://www.nna.jp/news/show/1733633
【中国-全国】トヨタ新車販売、2月は6.3%減の7.6万台
https://www.nna.jp/news/show/1733681
【中国-全国】日産の新車販売、2月は4.4%増の7.8万台
https://www.nna.jp/news/show/1733686
【中国-深セン】深センの環境法令違反、17年は罰金2億元
https://www.nna.jp/news/show/1733608
【中国-湖北】華中数控、エコカー事業売り上げは今年から
https://www.nna.jp/news/show/1733698
【香港】デベロッパーの土地転売が加速、リスク回避
https://www.nna.jp/news/show/1729443
【香港】利福国際の17年度、純益8割増に
https://www.nna.jp/news/show/1733663
【香港】科学技術分野の発展注力へ R&D支出、GDPの1.5%目標
https://www.nna.jp/news/show/1733637
【香港】港灯電力と長江実業が提携、ホテル建設へ
https://www.nna.jp/news/show/1731842
【香港】週末住宅取引、新築は4割増の42戸
https://www.nna.jp/news/show/1733599
【香港】分離上場のワーフREIC、74%の増益
https://www.nna.jp/news/show/1733724
【台湾】MRT体育大学駅、宝佳も住宅開発に名乗り
https://www.nna.jp/news/show/1733763
【台湾】国泰世華銀、洋上風力発電の財務顧問に
https://www.nna.jp/news/show/1733785
【台湾】台プラ淡水化施設、条件付きで環境影響評価通過
https://www.nna.jp/news/show/1733268
●2017年のネット普及率は55.8%に−シェア自転車や出前予約の利用が急増−
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/03/294f6c0cdf388c1f.html
■シンガポール
【シンガポール】海事庁、マラッカ海峡の水路測量調査を開始
https://www.nna.jp/news/show/1733674
■タイ
【タイ】昨年のホテル売買額7割増、過去最高に
https://www.nna.jp/news/show/1732461
【タイ】ベストウェスタン、20年までに16軒開業
https://www.nna.jp/news/show/1733177
【タイ】1月MPIは3.4%上昇、稼働率は7割回復
https://www.nna.jp/news/show/1733196
【タイ】Bグリムの太陽光発電、7事業で売電契約
https://www.nna.jp/news/show/1733596
【タイ】電動カートのHセム、輸出視野に事業構築
https://www.nna.jp/news/show/1733609
【タイ】テイクオフ:バンコクのややマニアッ…
https://www.nna.jp/news/show/1733669
【タイ】アカリンホテル、使い捨てプラ製品を全廃へ
https://www.nna.jp/news/show/1733723
【タイ】たばこ公社、5月にも運転資金が枯渇
https://www.nna.jp/news/show/1733740
【タイ】シノタイ、モノレール2路線の工事受注
https://www.nna.jp/news/show/1733745
【タイ】飲料水オーラ、植樹キャンペーン開始
https://www.nna.jp/news/show/1733762
【タイ】建設コンサルPPS、ICO会社設立へ
https://www.nna.jp/news/show/1733771
■インドネシア
【インドネシア】バリ新空港の建設延期へ、現空港の開発優先
https://www.nna.jp/news/show/1733652
【インドネシア】荷役の週7日24時間化、首都港で活用進まず
https://www.nna.jp/news/show/1733661
【インドネシア】地場電気バスMAB、首都空港で試験運行へ
https://www.nna.jp/news/show/1733678
【インドネシア】中堅企業の女性経営幹部比率、2位を維持
https://www.nna.jp/news/show/1733753
【インドネシア】国営製薬、サウジの医薬品販売と合弁設立へ
https://www.nna.jp/news/show/1733784
【インドネシア】国営港湾ペリンド2、新港運営で日系と提携
https://www.nna.jp/news/show/1733791
【インドネシア】日本の健康事業を売り込み ジェトロ、海外で初の商談会
https://www.nna.jp/news/show/1733809
【インドネシア】レクサス、新SUV「RX350L」を投入
https://www.nna.jp/news/show/1733875
【インドネシア】チカンペック高速道規制、渋滞4割緩和か
https://www.nna.jp/news/show/1733886
【フィリピン】インドネシアに続き新型MPV投入、三菱自
https://www.nna.jp/news/show/1733638
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県市町村課 17年度第3四半期契約率はほぼ前年並みに 執行率は小幅の上昇
●大槌町 防集元地の整備支援 URリンケージに
●県北広域振興局 明内川水門・泉沢川水門開閉装置など検討 参加申請は13日
まで
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●政府/建基法改正案を決定/大規模改修の負担平準化、木造建設促進へ規制緩
和
http://www.decn.co.jp/?p=98011
●鹿島/着用型のコンクリ締固用バイブレーター開発/補助員不要、1人で作業
可能に
http://www.decn.co.jp/?p=98007
●大阪府都市整備部/寝屋川北部地下河川整備/国に大深度地下使用を本申請
http://www.decn.co.jp/?p=98005
●国交省/大規模構造物詳細設計でCIM原則化へ/クラウドで3Dデータ共有
http://www.decn.co.jp/?p=97995
●港湾空港技研ら研究会/流起式防波堤実用化にめど/実証実験で性能確認、設
計手引作成
http://www.decn.co.jp/?p=97993
●JR東日本/東京圏主要路線全駅でホームドア整備/330駅、投資額500
0億円
http://www.decn.co.jp/?p=98000
●担い手コンソーシアムWG/4職種の能力基準案了承/中堅・熟練者向け教育
試行へ
http://www.decn.co.jp/?p=98002
●タダノ/高松塚古墳石室・壁画修復支援作業がものづくり日本大賞経産大臣賞
受賞
http://www.decn.co.jp/?p=97996
●内閣府/公文書館新館建設(東京都千代田区)/18〜20年度に設計
http://www.decn.co.jp/?p=98003
●北海道函館市/函館駅前市有地整備事業/大和ハウス工業と定期借地権設定で
覚書交換
http://www.decn.co.jp/?p=98009
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●CIM導入/大規模構造物で原則化/国交省 詳細設計に適用拡大
https://www.kensetsunews.com/archives/164891
●背負ってコンクリ締固め/鹿島 バイブ、70分連続使用も
https://www.kensetsunews.com/archives/165016
●特定業務代行は大成/延べ2.3万㎡、事業費125億/戸越五丁目19番地区準備組合
https://www.kensetsunews.com/archives/164987
●沖縄県中城村庁舎基本設計/3、4階に屋上広場/今秋着工、21年1月開庁
https://www.kensetsunews.com/archives/164973
【トウキョウ建築コレクション】修士設計のグランプリは小黒由美さんの『山を
登ることと建築』
https://www.kensetsunews.com/web-kan/164831
【地酒復活】オリコンサル子会社の瀬戸酒造店が醸造再開! 神奈川県開成町の
地域活性化事業
https://www.kensetsunews.com/web-kan/164830
【東日本大震災】記録誌の第6弾は「つなぐ」! サンドウィッチマンのインタ
ビューも掲載
https://www.kensetsunews.com/web-kan/164829
●債務負担に33億設定/福岡県築上町庁舎改築/DBで来月提案競技
https://www.kensetsunews.com/archives/164972
●4月に提案競技/新庁舎建設基本計画/北区
https://www.kensetsunews.com/archives/164991
●流山綜合開発のIC付近物流施設/約15ha造成は堀建設
https://www.kensetsunews.com/archives/164930
●伊丹市庁舎建替え/近く基本設計委託手続き/DB事業者は19年度選定
https://www.kensetsunews.com/archives/164855
●岡山市が検討/路面電車を延伸、環状化/駅前広場乗り入れ事業化加速
https://www.kensetsunews.com/archives/164957
●19年度以降に設計/ことでん新駅基本計画案/高松市
https://www.kensetsunews.com/archives/164962
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2018/03/06日(火)* * * * * * * * *
040 独法のインフラ海外展開へ新法を閣議決定②
(日刊不動産経済通信)
042 独法のインフラ海外展開へ新報
調査段階から日本仕様を組み入れる(日刊建設通信新聞)
041 高経年団地の再生問題 築50年の賃貸団地を分譲団地に?
(住宅新報)
043 豊島区造幣局地区防災公園整備・管理運営事業/
日比谷アニメスコンソーシアム(都内初Park-PFI事業者)
(日刊建設通信新聞)
044 大阪豊中市千里中央地区活性化
バス乗降所を集約(オブザーバーにUR)(日刊建設通信新聞)
■岩手県
●震災7年、2539人なお不明1日現在、警察庁まとめ
https://www.iwate-np.co.jp/article/kyodo/2018/3/6/7311
●身元不明は62遺体=東日本大震災で岩手・宮城−警察庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030601056&g=eqa
●三鉄企画列車に学生のアイデアを/岩手
http://news.ibc.co.jp/item_32570.html
●ヤフーが震災復興で三陸鉄道と連携、六本木に「支援改札」設置、交通ICカー
ドのタッチで100円寄付
https://www.travelvoice.jp/20180306-107071
●震災復興事業92%完了
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20180306-OYTNT50189.html
●平成30年度いわて復興応援隊の募集について
http://www.pref.iwate.jp/chiiki/chiikizukuri/062596.html
●復興住宅の家賃増額免除へ…田野畑
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20180306-OYTNT50030.html
●岩泉の佐忠商店が再開 台風10号豪雨から1年半
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/4/9187
●思い出刻み今月閉鎖 宮古・田老サポートセンター
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/6/9376
●かさ上げ地の利用「予定なし」が25%…宮古市
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20180305-OYTNT50024.html
●宮古の人・もの・街 紹介する冊子完成
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1803060300001.html
●道路網確保の大切さ後世に メモリアル施設設置 宮古市役所敷地
https://mainichi.jp/articles/20180306/ddl/k03/040/040000c
●仮設生活、想定の倍に 震災7年、県内アンケート
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/6/9338
●大槌「生きた証」、掲載48%に 第2版76人分
https://www.asahi.com/articles/ASL2Q3QW5L2QUJUB00J.html
●上野ヒデさん死去 生きた証事業に尽力
https://digital.asahi.com/articles/ASL354G04L35UJUB004.html
●復興途上、映る苦悩 大槌空撮、再建の一方で更地も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/4/9213
●赤浜地区震災復興土地区画整理事業の換地計画の縦覧について(
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018022800056/
●職員の懲戒処分の公表について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018030600020/
●3千人のうち99%が生き延びる 奇跡の跡地が復興シンボルに 岩手・釜石市
http://www.sankei.com/affairs/news/180306/afr1803060005-n1.html
●根浜海岸の砂浜再生「月末に判断」 県が方針
https://digital.asahi.com/articles/ASL364DVXL36UJUB00B.html
●大船渡の市街地再生けん引 キャッセン大船渡・臂徹氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27769100W8A300C1L01000/
●古里の恵み、漁業体感 大船渡・末崎中がワカメ収穫
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/1/8968
●研究成果、地域へ還元 陸前高田・グローバルキャンパス
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/6/9365
■宮城県
●黒こげのクレヨンケースと上履き 展示始まる
https://digital.asahi.com/articles/ASL335GFVL33UNHB00N.html
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20180306-OYTNT50045.html
●7年かけて寺再建 犠牲になった住職夫妻供養も
https://www.asahi.com/articles/ASL337HL4L33UNHB017.html
●震災不明者の捜索、曲がり角 帰り待つ家族揺れる
https://digital.asahi.com/articles/ASL326WWTL32UNHB017.html
<再生の針路>ヒツジ飼育 心の復興に/岩沼市 菊地啓夫市長
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180307_11016.html
●気仙沼に手作りのひな人形を 佐賀市職員、今年も贈る
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/189241
●地域防災「阪神」から提言 神戸大研究者ら参加 気仙沼
https://mainichi.jp/articles/20180306/ddl/k04/040/170000c
●みんなを元気に AKBライブ 女川で4度目のステージ
https://hibishinbun.com/news/?a=8771
●南三陸さんさん商店街 オープン1年 餅まきや太鼓演奏などイベント
http://www.sankei.com/life/news/180306/lif1803060034-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/180306/afr1803060010-n1.html
●校舎共用に感謝 名取・閖上小、不二が丘小と最後の合同行事
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180307_13012.html
■福島県
●復興深まる溝 国・自治体の思惑と住民の感覚 震災7年
https://www.asahi.com/articles/ASL3166G0L31UGTB01B.html
●福島・大熊町、9日に除染開始 復興拠点整備へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2778269006032018CR8000/
<あなたと共に>「よそ者」が見た復興(7)大津市→南相馬市 会計士の視点
農業再生
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180307_63019.html
●浪江町水素工場 被災地の産業復興の起点に
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180307-OYT1T50000.html
●<福島第1>復興庁調査 大熊「戻らない」59%
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180307_63017.html
●福島復興の現状を伝える動画「TheNextStep〜福島の未来を共に〜」を作成し
ました
http://www.meti.go.jp/press/2017/03/20180301001/20180301001.html
■熊本県・大分県・福岡県
●益城町区画整理案が可決 町都計審、再審議で全会一致で
https://kumanichi.com/kumacole/earthquake/375049/
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/399035/
http://www.sankei.com/region/news/180306/rgn1803060059-n1.html
■その他
●震災復興事業92%完了
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20180306-OYTNT50189.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●「海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律案」を閣議決
定
〜官民一体となってインフラシステム輸出を強力に推進!〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000171.html
http://www.mlit.go.jp/common/001223631.pdf
●ウーバー、駐車場削減を支援 交通費補助で開発効率化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27738240W8A300C1000000/
●大和ハウスが使用電力を100%再エネへ、国際的に表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2776042006032018000000/
●大和ハウスが100%再エネを表明、建設・住宅業で世界初のEP100・RE100にダ
ブル加盟
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1803/06/news032.html
●再開発ビルにくまモン 九州産交、熊本のシンボルに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27718710V00C18A3LX0000/
●オリンピック助成金を見込んだ東京・中野区の再開発で、1万7787本の樹木伐
採
https://hbol.jp/161512
■ベトナム
【ベトナム】対インド貿易、20年に2倍へ 東南アとのFTAが拡大を後押し
https://www.nna.jp/news/show/1733621
【ベトナム】ベトジェット、HCM市―デリー便を運航へ
https://www.nna.jp/news/show/1733843
●ハノイ市、BRT2号線の運行取りやめ
https://www.nna.jp/news/show/1734370
●ハノイ1日1500トンの発電ゴミ処理工場、国際入札で選定
http://www.hotnam.com/news/180306032809.html
●ビナカフェのリストラ計画に不満表明=農業・地方開発省副大臣−ベトナム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030600840&g=int
■ミャンマー
●日本はミャンマーのラカイン州を支援
https://www.myanmar-news.asia/news_cgkBHtStys.html
●ヤンゴン政府、路上駐車で料金徴収を検討
https://www.nna.jp/news/show/1734261
●ミャンマーの電子マネー事業に出資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27766530W8A300C1FFE000/
【ミャンマー】500万米ドル以下の畜産投資、認可不要
https://www.nna.jp/news/show/1732954
【ミャンマー】銅価格上昇と需要減、マンダレーの製造業打撃
https://www.nna.jp/news/show/1733105
【ミャンマー】【ミャンマー進出関連法】ミャンマーの外国人専門家に関する通
知 第128回
https://www.nna.jp/news/show/1733293
【ミャンマー】地方の民泊、新観光法で実現検討=反対意見も
https://www.nna.jp/news/show/1733605
【ミャンマー】仏トタル、月内に中部天然ガス田で採掘開始
https://www.nna.jp/news/show/1733631
【ミャンマー】米二輪ハーレー、初の公式販売センター開設
https://www.nna.jp/news/show/1733658
【ミャンマー】香港と覚書締結、国産品の輸出促進へ
https://www.nna.jp/news/show/1733668
【ミャンマー】蘭の動物用飼料大手、ティラワ工場開業
https://www.nna.jp/news/show/1733679
【ミャンマー】商業省、新輸出規制リストに3345品目
https://www.nna.jp/news/show/1733710
【ミャンマー】持続可能なゴム栽培を、WWFが緬で事業
https://www.nna.jp/news/show/1733782
■カンボジア
【カンボジア】セサン発電所付近の伐採、一時的に禁止措置
https://www.nna.jp/news/show/1733043
【カンボジア】不敬罪が成立、最大1.2万ドルの罰金も
https://www.nna.jp/news/show/1733578
【カンボジア】北西部にタイとの国境検問所、11月正式稼働
https://www.nna.jp/news/show/1733583
【カンボジア】証取所、株式理解へ新サイトなど開設
https://www.nna.jp/news/show/1733615
【カンボジア】フェイスブックの改変中止、利用者は歓迎
https://www.nna.jp/news/show/1733759
【カンボジア】旧野党党首の勾留期間、6カ月延長
https://www.nna.jp/news/show/1733907
■中国・香港・台湾
【中国-広東】燃料電池の基幹部品工場、広州市で建設
https://www.nna.jp/news/show/1733751
【中国-浙江】メタノール車の市場化、吉利董事長が提言へ
https://www.nna.jp/news/show/1733639
【中国-全国】アジア開発銀、中国水務に2億米ドル融資
https://www.nna.jp/news/show/1733786
【中国-広東】広州市南沙の明珠湾大橋着工、21年開通予定
https://www.nna.jp/news/show/1733579
【香港】明珠湾大橋が着工、南沙―香港間は30分に
https://www.nna.jp/news/show/1733752
【中国-全国】土地取引活況、1〜2月の譲渡収入6割増
https://www.nna.jp/news/show/1733728
【中国-重慶】重慶、外国人旅行者向け税還付制度を開始
https://www.nna.jp/news/show/1733744
【中国-浙江】ドバイ向け輸出の現地通関、義烏で可能に
https://www.nna.jp/news/show/1733022
【中国-全国】【労働法最前線】外国人材ビザ制度を実施(Rビザ)
https://www.nna.jp/news/show/1733571
【中国-全国】今年の経済成長6.5%前後目標 全人代開幕、企業負担の軽減推進
https://www.nna.jp/news/show/1733575
【中国-全国】法律20本以上を制定へ、今年の全人代
https://www.nna.jp/news/show/1733619
【中国-広東】広州市の常住人口、17年は1450万人
https://www.nna.jp/news/show/1733633
【中国-全国】トヨタ新車販売、2月は6.3%減の7.6万台
https://www.nna.jp/news/show/1733681
【中国-全国】日産の新車販売、2月は4.4%増の7.8万台
https://www.nna.jp/news/show/1733686
【中国-深セン】深センの環境法令違反、17年は罰金2億元
https://www.nna.jp/news/show/1733608
【中国-湖北】華中数控、エコカー事業売り上げは今年から
https://www.nna.jp/news/show/1733698
【香港】デベロッパーの土地転売が加速、リスク回避
https://www.nna.jp/news/show/1729443
【香港】利福国際の17年度、純益8割増に
https://www.nna.jp/news/show/1733663
【香港】科学技術分野の発展注力へ R&D支出、GDPの1.5%目標
https://www.nna.jp/news/show/1733637
【香港】港灯電力と長江実業が提携、ホテル建設へ
https://www.nna.jp/news/show/1731842
【香港】週末住宅取引、新築は4割増の42戸
https://www.nna.jp/news/show/1733599
【香港】分離上場のワーフREIC、74%の増益
https://www.nna.jp/news/show/1733724
【台湾】MRT体育大学駅、宝佳も住宅開発に名乗り
https://www.nna.jp/news/show/1733763
【台湾】国泰世華銀、洋上風力発電の財務顧問に
https://www.nna.jp/news/show/1733785
【台湾】台プラ淡水化施設、条件付きで環境影響評価通過
https://www.nna.jp/news/show/1733268
●2017年のネット普及率は55.8%に−シェア自転車や出前予約の利用が急増−
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/03/294f6c0cdf388c1f.html
■シンガポール
【シンガポール】海事庁、マラッカ海峡の水路測量調査を開始
https://www.nna.jp/news/show/1733674
■タイ
【タイ】昨年のホテル売買額7割増、過去最高に
https://www.nna.jp/news/show/1732461
【タイ】ベストウェスタン、20年までに16軒開業
https://www.nna.jp/news/show/1733177
【タイ】1月MPIは3.4%上昇、稼働率は7割回復
https://www.nna.jp/news/show/1733196
【タイ】Bグリムの太陽光発電、7事業で売電契約
https://www.nna.jp/news/show/1733596
【タイ】電動カートのHセム、輸出視野に事業構築
https://www.nna.jp/news/show/1733609
【タイ】テイクオフ:バンコクのややマニアッ…
https://www.nna.jp/news/show/1733669
【タイ】アカリンホテル、使い捨てプラ製品を全廃へ
https://www.nna.jp/news/show/1733723
【タイ】たばこ公社、5月にも運転資金が枯渇
https://www.nna.jp/news/show/1733740
【タイ】シノタイ、モノレール2路線の工事受注
https://www.nna.jp/news/show/1733745
【タイ】飲料水オーラ、植樹キャンペーン開始
https://www.nna.jp/news/show/1733762
【タイ】建設コンサルPPS、ICO会社設立へ
https://www.nna.jp/news/show/1733771
■インドネシア
【インドネシア】バリ新空港の建設延期へ、現空港の開発優先
https://www.nna.jp/news/show/1733652
【インドネシア】荷役の週7日24時間化、首都港で活用進まず
https://www.nna.jp/news/show/1733661
【インドネシア】地場電気バスMAB、首都空港で試験運行へ
https://www.nna.jp/news/show/1733678
【インドネシア】中堅企業の女性経営幹部比率、2位を維持
https://www.nna.jp/news/show/1733753
【インドネシア】国営製薬、サウジの医薬品販売と合弁設立へ
https://www.nna.jp/news/show/1733784
【インドネシア】国営港湾ペリンド2、新港運営で日系と提携
https://www.nna.jp/news/show/1733791
【インドネシア】日本の健康事業を売り込み ジェトロ、海外で初の商談会
https://www.nna.jp/news/show/1733809
【インドネシア】レクサス、新SUV「RX350L」を投入
https://www.nna.jp/news/show/1733875
【インドネシア】チカンペック高速道規制、渋滞4割緩和か
https://www.nna.jp/news/show/1733886
【フィリピン】インドネシアに続き新型MPV投入、三菱自
https://www.nna.jp/news/show/1733638
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県市町村課 17年度第3四半期契約率はほぼ前年並みに 執行率は小幅の上昇
●大槌町 防集元地の整備支援 URリンケージに
●県北広域振興局 明内川水門・泉沢川水門開閉装置など検討 参加申請は13日
まで
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●政府/建基法改正案を決定/大規模改修の負担平準化、木造建設促進へ規制緩
和
http://www.decn.co.jp/?p=98011
●鹿島/着用型のコンクリ締固用バイブレーター開発/補助員不要、1人で作業
可能に
http://www.decn.co.jp/?p=98007
●大阪府都市整備部/寝屋川北部地下河川整備/国に大深度地下使用を本申請
http://www.decn.co.jp/?p=98005
●国交省/大規模構造物詳細設計でCIM原則化へ/クラウドで3Dデータ共有
http://www.decn.co.jp/?p=97995
●港湾空港技研ら研究会/流起式防波堤実用化にめど/実証実験で性能確認、設
計手引作成
http://www.decn.co.jp/?p=97993
●JR東日本/東京圏主要路線全駅でホームドア整備/330駅、投資額500
0億円
http://www.decn.co.jp/?p=98000
●担い手コンソーシアムWG/4職種の能力基準案了承/中堅・熟練者向け教育
試行へ
http://www.decn.co.jp/?p=98002
●タダノ/高松塚古墳石室・壁画修復支援作業がものづくり日本大賞経産大臣賞
受賞
http://www.decn.co.jp/?p=97996
●内閣府/公文書館新館建設(東京都千代田区)/18〜20年度に設計
http://www.decn.co.jp/?p=98003
●北海道函館市/函館駅前市有地整備事業/大和ハウス工業と定期借地権設定で
覚書交換
http://www.decn.co.jp/?p=98009
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●CIM導入/大規模構造物で原則化/国交省 詳細設計に適用拡大
https://www.kensetsunews.com/archives/164891
●背負ってコンクリ締固め/鹿島 バイブ、70分連続使用も
https://www.kensetsunews.com/archives/165016
●特定業務代行は大成/延べ2.3万㎡、事業費125億/戸越五丁目19番地区準備組合
https://www.kensetsunews.com/archives/164987
●沖縄県中城村庁舎基本設計/3、4階に屋上広場/今秋着工、21年1月開庁
https://www.kensetsunews.com/archives/164973
【トウキョウ建築コレクション】修士設計のグランプリは小黒由美さんの『山を
登ることと建築』
https://www.kensetsunews.com/web-kan/164831
【地酒復活】オリコンサル子会社の瀬戸酒造店が醸造再開! 神奈川県開成町の
地域活性化事業
https://www.kensetsunews.com/web-kan/164830
【東日本大震災】記録誌の第6弾は「つなぐ」! サンドウィッチマンのインタ
ビューも掲載
https://www.kensetsunews.com/web-kan/164829
●債務負担に33億設定/福岡県築上町庁舎改築/DBで来月提案競技
https://www.kensetsunews.com/archives/164972
●4月に提案競技/新庁舎建設基本計画/北区
https://www.kensetsunews.com/archives/164991
●流山綜合開発のIC付近物流施設/約15ha造成は堀建設
https://www.kensetsunews.com/archives/164930
●伊丹市庁舎建替え/近く基本設計委託手続き/DB事業者は19年度選定
https://www.kensetsunews.com/archives/164855
●岡山市が検討/路面電車を延伸、環状化/駅前広場乗り入れ事業化加速
https://www.kensetsunews.com/archives/164957
●19年度以降に設計/ことでん新駅基本計画案/高松市
https://www.kensetsunews.com/archives/164962
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。