みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2013/12/10日(火) * * * * * * * * *
079 【震災復興】岩手県山田町 大沢地区まちづくり起工
奥村組JVが安全祈願祭(日刊建設工業新聞)
080 【中部】25-名古屋駅周辺まちづくり検討業務
日建設計に委託(日刊建設通信新聞)
081 横浜市 新庁舎計画の変更 市民が納得する説明を
(神奈川新聞)
082 【震災復興】宮城県石巻市 半島部復興防災移転事業CMR選定
管理=昭和JV、施工=清水JV(その1)(日刊建設産業新聞)
083 【震災復興】宮城県石巻市 半島部復興防災移転事業CMR選定
管理=昭和JV、施工=清水JV(その2)(日刊建設工業新聞)
http://www.kensetsunews.com/?p=23180
084 【震災復興】石巻市 災害公営住宅希望、想定上回る
供給数見直し検討(その1)(朝日新聞)
085 【震災復興】石巻市 災害公営住宅希望、想定上回る
供給数見直し検討(その2)(読売新聞)
086 【震災復興】石巻市 災害公営住宅希望、想定上回る
供給数見直し検討(その3)(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t13025.htm
087 【震災復興】岩手県山田町大沢地区 高台移転着工
16年度内完成目指す(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t31005.htm
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20131210ddlk03040176000c.html
088 【震災復興】塩釜市 伊保石災害公営住宅
入居希望者見学会開催(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20131210ddlk04040201000c.html
●地域からの復興情報@復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/portal/chiiki/hukkoudayori_top.html
●被災者生活再建支援金(基礎支援金)の申請期間の再延長について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=49316
●島越駅舎が待望の着工 田野畑、三陸鉄道北リアス線
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20131210_2
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00259439.html
●ルートイン宮古が開業 復興支援ホテル展開第1号
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2013/m12/e1312101.html
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20131210ddlk03040225000c.html
●とれたて川ザケ お買い得 宮古市
http://digital.asahi.com/articles/CMTW1312100300002.html?iref=comkiji_redirect
●宮古署、松山の民有地に 16年度完成目指す 釜石署は選定中--県警
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20131208ddlk03040004000c.html
●大槌・仮設住民の7割、心境好転せず 住宅再建遅れに焦り
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t35002.htm
●浪板の被災した畑を「天地返し」〜遠野市から援農ボランティア
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013120600010/
●まちづくり社、愛称は「フェリアス釜石」 「鉄+リアス」造語 応募197
点
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20131210ddlk03040250000c.html
●しめ縄、震災後も脈々 大船渡、スゲ使い作業最盛期
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20131210_P
●気仙沼・防潮堤計画 「合意」渦巻く異論
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t13030.htm
●気仙沼・鹿折の河川堤防復旧 県、土地収用申請へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t11028.htm
●石巻・雄勝硯、再生の拠点に 支所庁舎跡地に工房建設へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t13026.htm
●大船渡駅周辺区画整理 本格実施へ段階移行地権者らの審議会発足
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9279
●三陸復興カレンダー2014
http://t.co/iV7Lo7wRR5
よろしくお願いいたします。
●大槌、宮古の旅館民宿はこちらまで
http://miyakootsuchi.web.fc2.com/index.html#outline
あわせてよろしくお願いいたします。
●大槌新聞の定期購読申込みはこちら
http://www.oraga-otsuchi.jp/project/newspaper/
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●URいきもの図鑑
http://www.ur-net.go.jp/kosodate-net/ikimono/
●いまマンションで、コミュニティ形成の仕掛けが増えている
http://suumo.jp/journal/2013/12/10/56155/?vos=nsuusbsp20111206001
●酒田駅前再開発 困難に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20131209-OYT8T01162.htm
●新駅構想、一大ビジネス街に 新橋・虎ノ門 再開発は6件以上
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20131209000
●4000m2広場も創出、日比谷再開発が都市計画決定
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20131207/376251/?rt=nocnt
●ポンテグランデTOKYO
http://www.pontegrande.jp/release/nr20131128.html
http://www.pontegrande.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県南振興局土木部 一関北上線二渡地区の改良を推進 法面アンカー工も実施
●山田町大沢地区 復興整備事業に着工 来年度に本格工事へ
●県総務部 12月以降に45件発生 大規模工事発注見直し、土木工事を中心に
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●建設技術研究所/人材確保へリピート制度導入検討/シニアの処遇改善も
http://www.decn.co.jp/?p=2908
●国交省/新幹線システムの輸出推進/構造物の安全性PR、日本の優位性比較
調査
http://www.decn.co.jp/?p=2904
●佐藤信秋参院議員に聞く/公共工事品確法−改正の最大目的は担い手育成
http://www.decn.co.jp/?p=2899
●清水建設/スマートクレーンが現場で稼働/ICT搭載、作業効率3割向上
http://www.decn.co.jp/?p=2896
●土木学会/未来へのアイデア募集/100周年記念事業、賞金総額200万円
http://www.decn.co.jp/?p=2893
●13年度補正予算案−国交省分/3大都市圏環状など道路網整備に重点/渋滞
対策も
http://www.decn.co.jp/?p=2894
●自民国交部会/直轄道路・河川、国が管理継続を/基幹インフラ維持は国の責
務
http://www.decn.co.jp/?p=2901
●13年度補正予算案−文科省分/学校耐震化に2000億円/国立競技場改築
加速も
http://www.decn.co.jp/?p=2902
●関東整備局/合同庁舎建設事業2件を再開/横浜と栃木、15年度にも設計着
手
http://www.decn.co.jp/?p=2892
●横浜市/市民病院移転候補地選定/用地取得へ具体的検討
http://www.decn.co.jp/?p=2898
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●連載・見えざる手の悪戯・需給ギャップとゼネコンの人材(上)
http://www.kensetsunews.com/?p=23158
●3年度補正案/800億投じ除染加速
http://www.kensetsunews.com/?p=23163
●22階ツインタワー建設/理工学部駿河台校舎6棟を解体/日大、来秋にも着工
http://www.kensetsunews.com/?p=22954
●クレーンフックにICT搭載/BIMと連携、工期短縮に貢献/清水建設
http://www.kensetsunews.com/?p=23164
◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2013/12/10日(火) * * * * * * * * *
079 【震災復興】岩手県山田町 大沢地区まちづくり起工
奥村組JVが安全祈願祭(日刊建設工業新聞)
080 【中部】25-名古屋駅周辺まちづくり検討業務
日建設計に委託(日刊建設通信新聞)
081 横浜市 新庁舎計画の変更 市民が納得する説明を
(神奈川新聞)
082 【震災復興】宮城県石巻市 半島部復興防災移転事業CMR選定
管理=昭和JV、施工=清水JV(その1)(日刊建設産業新聞)
083 【震災復興】宮城県石巻市 半島部復興防災移転事業CMR選定
管理=昭和JV、施工=清水JV(その2)(日刊建設工業新聞)
http://www.kensetsunews.com/?p=23180
084 【震災復興】石巻市 災害公営住宅希望、想定上回る
供給数見直し検討(その1)(朝日新聞)
085 【震災復興】石巻市 災害公営住宅希望、想定上回る
供給数見直し検討(その2)(読売新聞)
086 【震災復興】石巻市 災害公営住宅希望、想定上回る
供給数見直し検討(その3)(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t13025.htm
087 【震災復興】岩手県山田町大沢地区 高台移転着工
16年度内完成目指す(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t31005.htm
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20131210ddlk03040176000c.html
088 【震災復興】塩釜市 伊保石災害公営住宅
入居希望者見学会開催(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20131210ddlk04040201000c.html
●地域からの復興情報@復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/portal/chiiki/hukkoudayori_top.html
●被災者生活再建支援金(基礎支援金)の申請期間の再延長について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=49316
●島越駅舎が待望の着工 田野畑、三陸鉄道北リアス線
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20131210_2
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00259439.html
●ルートイン宮古が開業 復興支援ホテル展開第1号
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2013/m12/e1312101.html
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20131210ddlk03040225000c.html
●とれたて川ザケ お買い得 宮古市
http://digital.asahi.com/articles/CMTW1312100300002.html?iref=comkiji_redirect
●宮古署、松山の民有地に 16年度完成目指す 釜石署は選定中--県警
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20131208ddlk03040004000c.html
●大槌・仮設住民の7割、心境好転せず 住宅再建遅れに焦り
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t35002.htm
●浪板の被災した畑を「天地返し」〜遠野市から援農ボランティア
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013120600010/
●まちづくり社、愛称は「フェリアス釜石」 「鉄+リアス」造語 応募197
点
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20131210ddlk03040250000c.html
●しめ縄、震災後も脈々 大船渡、スゲ使い作業最盛期
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20131210_P
●気仙沼・防潮堤計画 「合意」渦巻く異論
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t13030.htm
●気仙沼・鹿折の河川堤防復旧 県、土地収用申請へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t11028.htm
●石巻・雄勝硯、再生の拠点に 支所庁舎跡地に工房建設へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131210t13026.htm
●大船渡駅周辺区画整理 本格実施へ段階移行地権者らの審議会発足
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9279
●三陸復興カレンダー2014
http://t.co/iV7Lo7wRR5
よろしくお願いいたします。
●大槌、宮古の旅館民宿はこちらまで
http://miyakootsuchi.web.fc2.com/index.html#outline
あわせてよろしくお願いいたします。
●大槌新聞の定期購読申込みはこちら
http://www.oraga-otsuchi.jp/project/newspaper/
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●URいきもの図鑑
http://www.ur-net.go.jp/kosodate-net/ikimono/
●いまマンションで、コミュニティ形成の仕掛けが増えている
http://suumo.jp/journal/2013/12/10/56155/?vos=nsuusbsp20111206001
●酒田駅前再開発 困難に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20131209-OYT8T01162.htm
●新駅構想、一大ビジネス街に 新橋・虎ノ門 再開発は6件以上
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20131209000
●4000m2広場も創出、日比谷再開発が都市計画決定
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20131207/376251/?rt=nocnt
●ポンテグランデTOKYO
http://www.pontegrande.jp/release/nr20131128.html
http://www.pontegrande.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県南振興局土木部 一関北上線二渡地区の改良を推進 法面アンカー工も実施
●山田町大沢地区 復興整備事業に着工 来年度に本格工事へ
●県総務部 12月以降に45件発生 大規模工事発注見直し、土木工事を中心に
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●建設技術研究所/人材確保へリピート制度導入検討/シニアの処遇改善も
http://www.decn.co.jp/?p=2908
●国交省/新幹線システムの輸出推進/構造物の安全性PR、日本の優位性比較
調査
http://www.decn.co.jp/?p=2904
●佐藤信秋参院議員に聞く/公共工事品確法−改正の最大目的は担い手育成
http://www.decn.co.jp/?p=2899
●清水建設/スマートクレーンが現場で稼働/ICT搭載、作業効率3割向上
http://www.decn.co.jp/?p=2896
●土木学会/未来へのアイデア募集/100周年記念事業、賞金総額200万円
http://www.decn.co.jp/?p=2893
●13年度補正予算案−国交省分/3大都市圏環状など道路網整備に重点/渋滞
対策も
http://www.decn.co.jp/?p=2894
●自民国交部会/直轄道路・河川、国が管理継続を/基幹インフラ維持は国の責
務
http://www.decn.co.jp/?p=2901
●13年度補正予算案−文科省分/学校耐震化に2000億円/国立競技場改築
加速も
http://www.decn.co.jp/?p=2902
●関東整備局/合同庁舎建設事業2件を再開/横浜と栃木、15年度にも設計着
手
http://www.decn.co.jp/?p=2892
●横浜市/市民病院移転候補地選定/用地取得へ具体的検討
http://www.decn.co.jp/?p=2898
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●連載・見えざる手の悪戯・需給ギャップとゼネコンの人材(上)
http://www.kensetsunews.com/?p=23158
●3年度補正案/800億投じ除染加速
http://www.kensetsunews.com/?p=23163
●22階ツインタワー建設/理工学部駿河台校舎6棟を解体/日大、来秋にも着工
http://www.kensetsunews.com/?p=22954
●クレーンフックにICT搭載/BIMと連携、工期短縮に貢献/清水建設
http://www.kensetsunews.com/?p=23164
◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。